ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

精油・植物オイル勉強会コミュの腰痛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
右腰が慢性的な腰痛で、不快な感じが常にあります。
夜はそのことで寝つくのに辛い毎日。

一番、効くなと思うのはペパーミントでした 麻酔的な鎮痛作用によるものでしょうが、他に腰痛によい精油教えてください!

コメント(8)

ローズマリーの精油は筋肉痛やリウマチ痛に効果的・・とは聞いたことありますが。。腰痛にも色々な原因があるでしょうからコレってゆうものは言えませんネ・・・。
しかし精油成分の酢酸リナリルやゲラニオールが鎮痛作用があるようです。例えばラベンダー、ベルガモットには酢酸リナリル成分が含まれていますし、ローズやゼラニウムにはゲラニオールが含まれています。ネロリには酢酸リナリルもゲラニオール両方含まれています。酢酸リナリルは鎮静効果も期待できますので、不眠にはいいかもしれませんね。
眠れないことって本当につらいと思うので、咲子さんがより安眠できる香りが見つかることを心から祈ってます!
精油は、万能薬ではありません。
なんでも精油で解決しようと考えるのは危険です。

早く病院に行った方が経済的にも時間的にも体的にも良いと思います。

大病が潜んでいる場合もありますから・・・
咲子さん、お医者にはかかっていますか?
腰って怖いですよね。私、おそろしい腰痛におそわれ、歩けなくなったことあります。しかも、ポーランドで。
マイナス20くらいになった日だったので、「冷えがはいったのだろう」というふうに言われたけど(医者ではない。在住の日本人に)、一日アパートにいて、しかもアパートはあったかいのに、どうしてそうなったのか不思議です。もともとウイークポイントであることも確かなのですが。

イズミさんおっしゃるように、局部に効くというより、精神的に楽になることができて、安眠できる香りが見つかるとよいのですが・・・。

PS ギックリ系でしたら知り合いのセラピストさんは、自分用処方ということで結構つよいブレンド作っていました。
オトギリソウ浸出油にウインターグリーン・・・。
皆さん、ありがとうございます。
病院はもちろんさまざまな科を受診しました!
>asa様

そうなんですよね。
確かに、歩いたり運動したりしていると気にならなくある日があります。ヨガまた始めてみます!
こんにちはー。
昨日からハーブサウナサロンでバイトしているありすです。
今日も腰痛のお客様ばかりでした。

お医者さまに温めたほうがよいと いわれたのでしたら
ぜひぜひ、温湿布してみてはいかがでしょうか。
ただ、湯たんぽやカイロは 低温やけどがありますので
ご注意いただけると幸いです。

サロンでは、よもぎ、だいだい、みかんなど13種のハーブをブレンドして塩と炭もつかってのサウナなんですが、このあと、アロマトリートメントしたら…なんてバイトしつつ思っちゃいました。
失礼しました。
どうか お大事に…。
>ありす様
ハーブサウナキモチよさそうですね。
確かにあったまると、痛みの不快感がどっかいってしまいますね。よく温シップします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

精油・植物オイル勉強会 更新情報

精油・植物オイル勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング