ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イージーミス艦あなごコミュの米イージス駆逐艦とコンテナ船衝突 乗組員7人が行方不明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本のイージス艦じゃないですけど、事故がありましたので、あげておきます。


本間 龍  ryu.homma‏ @desler 16時間16時間前

最新鋭レーダー装備のイージス艦がコンテナ船の体当たりを防げないということは、米軍艦船は旧日本海軍の「震洋」のようなボート兵器には無力ということなのか・・・まさかね。

米イージス駆逐艦とコンテナ船衝突 乗組員7人が行方不明 | 米イージス駆逐艦とコンテナ船衝突 乗組員7人が行方不明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/k10011021041000.html

6月17日 12時05分

17日未明、静岡県南伊豆町の石廊崎からおよそ20キロ沖合で、アメリカ海軍のイージス駆逐艦とフィリピン船籍のコンテナ船が衝突しました。駆逐艦は右の側面が大きく壊れ、乗組員7人が行方不明になっているほか、艦長ら3人がけがをし、第3管区海上保安本部は安否の確認を進めるとともに、詳しい状況を調べています。

17日午前2時半ごろ、静岡県南伊豆町の石廊崎からおよそ20キロ沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安本部に通報がありました。

海上保安本部によりますと、衝突したのは全長154メートル、8315トンのアメリカ海軍横須賀基地に配備されているイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」と、全長222.6メートル、2万9060トンのフィリピン船籍のコンテナ船「ACX CRYSTAL」だということです。

海上保安本部とアメリカ海軍によりますと、当時、イージス駆逐艦にはおよそ300人の乗組員がいて、このうち7人が行方不明になっているほか、艦長と乗組員2人の合わせて3人がけがをしたということです。

イージス駆逐艦は右の側面が大きく壊れ、浸水しているということで、アメリカ軍のタグボート2隻が先導して、横須賀基地を目指しているということです。一方、コンテナ船は船首の左側にぶつかった跡がありますが、自力で航行でき、17日夕方、東京の大井埠頭に入る予定です。

イージス駆逐艦は16日、横須賀基地を出港し、当時、通常の任務にあたっていて、コンテナ船は名古屋から東京に向かっていたということです。

海上保安本部は7人の安否の確認を進めるとともに、業務上過失往来危険の疑いで詳しい状況を調べています。
コンテナ船は日本郵船がチャーター
アメリカ軍の艦艇と衝突したフィリピン船籍のコンテナ船は、日本郵船がチャーターした船舶で、会社側によりますと、このコンテナ船は16日夕方、名古屋港を出発し、17日午前中に東京の大井埠頭に到着する予定だったということです。

コンテナ船にはフィリピン人の乗組員が20人乗っていて、けが人の情報はないということです。

また、乗組員からは「アメリカ軍の艦艇と同じ方向に航行していたところ衝突した」という報告が入っているということで、日本郵船は詳しい状況の確認を進めています。
米海軍制服組トップが声明
アメリカ海軍の制服組トップのリチャードソン作戦部長は16日、声明を出し、「フィッツジェラルドの乗組員が艦艇を安定させられるよう、日本の海上保安庁と海上自衛隊、そしてアメリカの海軍が現場で支援にあたっている。状況がわかりしだい、乗組員の家族に知らせ、適切なときに公表する。私たちの思いは乗組員と、その家族とともにある」と述べました。
現場では過去にも海難事故
海上保安庁によりますと、現場は東京湾を出入りする船と太平洋沖を東西に航行する船が合流する海域で行き交う船舶が多く、過去にも海難事故が起きているということです。

このため、大型の民間船の船長などでつくる「日本船長協会」は、東向きと西向きに航行する海域を自主的に設定して、事故に注意するよう船長などに呼びかけています。

下田海上保安部の齋藤豊次長は「衝突が起きた海域は東京湾に向かう大型船が1日に400隻行き交うなど航行量が多く、海難事故も多い海域だ。今は第3管区の指揮の下、行方不明者の捜索にあたっている」と話していました。

・・・

このニュースの写真を見て、かなりボロイなあと思って驚きました。
米軍側に死亡者が出たようで、お気の毒ですが、そもそも、なぜよけきれなかったんでしょうか?
何でこんな海域をウロウロしてたんでしょうか?と様々疑問がわきました。

コメント(11)

産経ニュース‏認証済みアカウント @Sankei_news 4時間4時間前

米イージス艦衝突 国交省の事故調査官ら、コンテナ船の計器類を確認 http://www.sankei.com/affairs/news/170618/afr1706180005-n1.html …

国土交通省運輸安全委員会の船舶事故調査官らは17日夕方から、大井ふ頭に接岸したコンテナ船の船体調査を実施し、損傷箇所や計器類を確認した。取材に応じた関係者によると、計器類に異常は見つからなかったという。18日は乗組員から事情を聴く方針。

 米海軍は事故を受け、乗組員らの家族向けに情報センターを横須賀基地内に設置。カウンセラーを置き、問い合わせに対応する電話番号も公表した。

 コンテナ船を運航する日本郵船では、事故対策本部を設置したものの、海上保安庁による乗組員らへの事情聴取が始まると、船と連絡が取りにくい状況に。「米艦船乗組員の快癒と行方不明になった乗組員の一刻も早い救助を願う。船主と連携し、海上保安庁による調査に全面的に協力する」とのコメントを出した。
トランプ大統領からコメントが出たみたいです。

https://twitter.com/realDonaldTrump/status/876079184417882116

USSフィッツジェラルドとその家族の船員との思考と祈り。 日本の同盟国に援助してくれてありがとう。←グーグル翻訳そのまますいません。

Thoughts and prayers の訳が思考と祈りになってるみたいですが、お悔やみの言葉に良く使うらしいですけどそうじゃない時にも使うらしいです。http://eigo-1-1.blogspot.jp/2013/07/thoughts-and-prayers-are-with.html

余談でした。
SingleCarb◎六四天安門事件‏ @SingleCarb 19時間19時間前
返信先: @chihiroktkさん

いくら朝日の社員で、もし米軍が嫌いだとしても、言っていい事と悪い事があるのでは? wikiですが、この駆逐艦フィッツジェラルドは第七艦隊所属=横須賀が母港(横須賀から日本海にも出て行く)。#そしてトモダチ作戦で行方不明者の捜索と物資の輸送に携わった と。是非ご自分で調べてみて

ってなツイートがあったんで、検索したんですけど、

フィッツジェラルド トモダチ作戦で使われてたんですね。なんか劣化が激しい気がしましたが。
トモダチ作戦で被曝したと言ってた戦艦ってなんでしたっけ?

ロナルドレーガンの人?

【あの日 そして5年(9)】独断専行で始まった「トモダチ作戦」 被曝した米空母、身をていしての救援 - 産経ニュース http://www.sankei.com/premium/news/160309/prm1603090005-n1.html @Sankei_newsさんから

「トモダチ作戦で被ばく」米兵による東電訴訟の継続、連邦地裁が認める【東日本大震災】 http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/31/sailors-suit-fukushima_n_6080078.html @HuffPostJapanさんから 2014年
マイミクさんからもコメントいただきました。

90Srサーファー 2017年6月18日 14:50
海の優先権はコンテナ船、右舷の船が直進、左舷が避けるのは世界共通です。海の航行ルールで検索してください。
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/876354434401394688

米海軍のイージス艦と衝突したフィリピン船籍のコンテナ船、なぜか衝突海域でぐるっと一周している。衝突が起きたのはほぼ一周が終わった時刻 https://www.stripes.com/news/pacific/search-and-rescue-is-over-for-missing-fitzgerald-sailors-7th-fleet-commander-says-1.474148#.WUYzbTVSCCg …

時間調整してたのかな。って言うレスがついています。
MIXIご無沙汰してましたが、本件について数点書きます。

1.衝突の経緯がどうであれ米艦がよけきれなかったのはどう考えても運用レベルが低すぎる。あんな海域であんなでかい船にぶつけられてどうする。

2.7人の被害者は沈没を防ぐために水密扉で閉じ込められた疑いが強い。そうでなければ帰港するまでに発見できたと思う。冥福を祈りたい。艦長も居室にいたところを直撃されて救出までに時間がかかった模様。
米の横須賀お偉いさんが沈没を免れたと胸を張ったような報道があるが、米海軍大丈夫か?と思う。

3.衝突海域が混んでるとは思えないのでやはり米艦側のワッチ(航行時の監視)レベルが低かった可能性がある。あたご衝突の時と類似のミスに思える。

4.軍事艦艇の弱点を証明してしまった格好で、これからの船の設計が変わるかもしれない。(これテロとかに凄く弱い)。

5.日本側が堂々と米艦艇への調査を申し込むべきだと思う。断られるにしてもその姿勢を強く示すべきだ。

6.イージス艦なのだからレーダーの塊なわけで衝突時になんらかのアラームが鳴らなかったのか不思議。でも軍事艦艇の衝突事故は世界中でたくさんおきてる。戦争しなくても軍事は危険です。

7.コンテナ船が回転航行してたのは不思議。時間調整は考えにくい。もしその必要があれば減速するはずだと思う(燃料もったいない)。


とりあえずこんなところで。
米海軍、全艦船の運用停止…相次ぐ重大事故受け 読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/world/20170821-OYT1T50088.html
米海軍、「衝突事故」で艦隊運用停止 フジテレビ系(FNN)http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00367932.html
米駆逐艦、タンカーと衝突、乗員10人不明 シンガポール沖 BBC News http://www.bbc.com/japanese/40995981

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イージーミス艦あなご 更新情報

イージーミス艦あなごのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング