ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子どもの笑顔を奪う貧困の仕組みコミュのフェアトレードスタディーツアー!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学生国際協力団体STEPにて、この夏、三回目になるフェアトレードと貧困をテーマにしたスタディーツアーを行います!!
詳細はこちらhttp://heartland.geocities.jp/step_gaidai/studytour3


===========スタツア概要===========
WFTO(世界フェアトレード機関)に加盟しているフェアトレード団体SPFTC(SouthernPartnersAndFairTradeCentre)と共にフェアトレード、フィリピンの貧困問題を学び、フェアトレード生産者のコミュニティーを訪問し、対談を通してたくさんの事を学びます。日本のODA開発や、日本人も相手にしている観光業の開発により生活苦を強いられているコミュニティーなどもあり、私たちの生活とかかわりのある場所も訪問します。また、農業体験、ホームスティ、ボランティア活動、小学校への訪問等々の触れ合いの機会もたくさん用意します。参加者の意見を取り入れて、プログラムを組んでいきます。

日程:8月25日関空発〜9月4日帰国
場所:フィリピン セブ島
予算:約13万円〜16万円(滞在費、食費、渡航費等込の費用です。)

===========スタツア参加条件===========
・心身共に健康である事。
・アジア、貧困、国際協力、フェアトレード等に興味がある事。
※海外に行ったことがない方、英語が苦手な方でも大丈夫です。前回のスタディーツアー第二回目においては、10人中途上国が初めてという人が8人、海外が初めてという人が5人でした。

===========参加申し込み方法===========

学生国際協力団体STEP公式サイトより、お申込み頂けます。
http://heartland.geocities.jp/step_gaidai/studytour3

===========前回のスタツア参加者の感想===========
A.Nさん (第二回スタツア参加)
・今回のスタツアではとても多くのことを学べました。私が1番強く感じたのは、現地の方々の素敵な笑顔と団結力です。みんな本当に笑顔が魅力的で、特に子供の笑顔には終始胸キュンでした。
どんなにつらくても、みんなで助け合って乗り越える姿勢は、もう日本ではほとんど見られません。とても素晴らしいことだと思いました。
ホームステイ先ではみんなとても優しいし、気が利くし、何より家族や友達、親族を敬っていて、見習いたいと思いました。
それから、フィリピンの人は環境問題に対する意識が低いなと感じました。ポイ捨てが多いこと。農村にゴミがいっぱいなのは少しショックでした。
フィリッピンにはまだまだ問題がいっぱいだと思うけど、あの素敵な笑顔で乗り越えてほしいし、自分にできることがあればどんなことでもやりたいと思いました。
今回学んだことを自分の周りから広めていきたいです。




===========STEP第3回スタディーツアー引率者===========
Kapwa 店長、STEP第1期代表  丸野 透

フェアトレードオンラインショップ Kapwa
【サイト】 http://www.kapwa.jp
【ブログ】 http://ameblo.jp/mtooru

【プロフィール】
■経歴■
2007年4月 関西外国語大学入学
2009年7月 学生国際協力団体STEP 設立
2011年3月 関西外国語大学卒業
2011年4月 東日本大震災 宮城県女川市、石巻市を中心にボランティア活動に参加
2011年5月 フェアトレードオンラインショップ 『Kapwa』 営業開始

STEPでは約2年間で160名が活動に参加。ネパールの井戸建設、国連女性開発基金年次報告書翻訳活動、フェアトレード活動を主に行う。その他、バングラデシュの水問題に取り組む「ウォータースマイルプロジェクト」や、アジア各国の学生がアジアの将来を考えた会議を開く「アジアユースサミット」の運営にも参加。
(Kapwaホームページより。)

【丸野からのメッセージ♪】
日本をでて、直接自分の足を踏み入れ、現実をみて、肌で感じて、そして人との触れ合いを通してのみ感じることができることはたくさんあります。観光で行くのとは違い、人との触れ合いがたくさんあり、そして社会を真摯にみつめることで学び得ることがたくさんあります。テレビやネットなどの一方的な情報だけでは得られないものもたくさんあります。人それぞれの視点は違うので、感じ方はさまざまです。迷っているなら、ぜひ一度足を踏み入れてみてください。必ず、なにか大きく変わるものがあります。

途上国へいく。貧困国へいく。となると不安がつきものかとおもいます。受け入れ団体のSPFTCは日本では神戸大学、東京基督教大学等からもスタツアに参加しており、スペイン、イギリス、ドイツ、イタリアからもスタディーツアーを受けて入れており経験豊富です。引率する私も、フィリピンにはもう次で五回目の上陸になるので、安心してついてきてください。安全と安心は最優先でスタディーツアーを行います。前回のスタツアの参加者もほとんどが途上国初。半数が海外初でしたが、問題なくうまくいっております。

次のスタツアは恐らく1年後か、もしかすると半年後、もしかすると。。。。ないかもしれません(笑)
私の都合があるので、ちょっと確約できません。
他のNPOでいくとスタツアは寄付金や、渡航費等が重なり、1週間の滞在でも25万円とかかかる事もあるので、格安なこのスタディーツアー、ぜひ参加してください^^♪
10日間、楽しみ、学び、触れ合い、思い出の残るものにしましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子どもの笑顔を奪う貧困の仕組み 更新情報

子どもの笑顔を奪う貧困の仕組みのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング