ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Jaguar XJ series ジャガー コミュのリーピングキャットについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
納車はまだですが先日、2003年のデイムラースーパーV8を購入しました。
リーピングキャットをつけるか迷っています。みなさんはつける派ですか?つけない派ですか?

あと、リーピングキャットの付け根の部分が丸型と長方形とあるみたいなんですが違いがわからないし、装着するときはやっぱりボディーに穴を開けなければならないのでしょうか?

教えていただくと助かります。

コメント(10)

リーピングキャットはあくまで「ジャガー」のマスコットであり、ダイムラーのマスコットではありません。
そのため、知っている人が見ると「うーん」となります。
個人的にはやめておいた方がよいと思います。
クラウンにレクサスマークをつけるような状態になってしまいます。
Japthugさん


昔から憧れてたマスコットなんですよね〜。

でもやっぱりそうなっちゃいますよね。

コメントありがとうございます!
どうしてもの場合は
ダイムラーのマスコットをつける手も
あると思います。

リーピングキャットをつけてしまうのは
やはり( ̄〜 ̄;)うーん・・・な気がします。
blueday†さん

ダイムラーのボンマスなんてあるんですか?!

やはりう〜んになりますよね。
あひさん


貼り付けて簡単に盗られたりされそうですしね。

なるほど、ありがとうございます。
http://www.oriflame.jp/garage/majestic/ash9-0516.html

こういうやつですね。
僕も海外でこれ探してるんですがなかなか見つかりません。
ちなみに、これは車検でアウトになる可能性高いです。
リーピングキャットは可倒式だと黙認みたいですが。

となると裏のボルト部分削り取って両面フォームが一番ですかね。
両面フォームは最近ではスポイラー留めたりするのにも使われるくらい強力なので、ちょっとやそっとでははがれません。
Japthug さん


これですか!!初めて見たけどカッコイイ!!

やっぱボンネットに穴を開けるのは怖いですよね。

とても参考になりました。
英国ではつけない方が主流みたいです。
自分のジャガーXJソブリンにはついてましたが、気にすると目障りになります。
デイムラースーパーV8はジャガーではないしね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Jaguar XJ series ジャガー  更新情報

Jaguar XJ series ジャガー のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング