ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

論文試験対策「民法」コミュの教えてください。代理権濫用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AはBに対し、Cの土地Xを購入契約する代理権を与えた。BはCに対し、次回土地Yを購入することを確約した上、土地Xの代金を水増ししてAに請求し、水増し分をBが受け取るという約束をして契約締結した。その後Aが水増しされていることに気付いた。AはCの代金支払い請求を拒否できるか。

という問題があった場合、BC間の通謀虚偽表示でも、Bの権限濫用でも無効→拒否できると導けると考えていますが、どちらで論じるのが正しいのでしょうか。それとも両方論じるべきでしょうか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

論文試験対策「民法」 更新情報

論文試験対策「民法」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング