ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手芸・手作り・ハンドメイドコミュの編み物[情報交換専用]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
棒針かぎ針レース編みなどなど
「編んで作るもの」は全部ここ
::::::お披露目は「お披露目トピ」へ:::::::

参考になりそうな過去ログ(書き込みはご遠慮ください)
編み方がわからなくて悩んでます・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11808771
猫耳帽子が作りたくて・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10059507
ストールの編み方教えて!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10006346 *
初心者のかぎ編み。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13626051
かぎ針で三角ビキニをつくる方法
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1947533
編み物教室
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3078668 

コメント(53)

こちらでは初めましてになりますぴかぴか(新しい)
眠っていた毛糸を使ってショールを編んでみましたぁるんるん
新作できましたよ手(チョキ)

小さなドイリーですが・・・

ウェディングベアーをあみぐるみで作ろうと思っています。

胴体部や耳はファーで編みたいのですが、
毛足の長いファーだと編目がわからなくなってしまします。

あみぐるみ自体は何度も作っているのですが、
ファーを使うのははじめてて、戸惑っています。
編むコツや目が分からなくならない方法があれば教えてくださいm(__)m
よろしくお願いしますm(__)m
編み物についてなんですがよろしくお願いしますほっとした顔

1才1ケ月の娘に冬用に帽子を編もうと思い図書館で本を借りて、『オリムパス』の「シルキーフラン」という毛糸なのですが、いざ毛糸を買おうと思ったら近所には売ってませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
取り寄せだと10玉単位になってしまうらしく、1玉840円?なので手がでませんふらふら


なので「シルキーフラン」に代わる毛糸を探しているのですが、素材やゲージなどが初心者には難しく悩んでいますバッド(下向き矢印)何かアドバイスいただけないでしょうか芽
どうかよろしくお願いしますexclamation ×2 
> ノエルさん

ありがとうございますうれしい顔
ユザワヤ通販は見たのですが他で売っているとはあせあせ

早速見てみますわーい(嬉しい顔)
わざわざありがとうございますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
便乗で申し訳ないのですが、私も コロポックルさん と同じことで悩んでいます。

毛足の長い(?)毛糸だと編目がわからなくなってしまいます。
見分ける方法やその他、アドバイスもらえるとありがたいですがまん顔
毛足の長い糸は、たいてい「芯」があって、芯から毛足が出ているので、
芯を狙ってすくうつもりで編むと、少し楽に編めます。
ゆるめに編むとわかりやすいのですが、あみぐるみはきつめに編むことが多いので
なかなか大変ですよね……。
ある程度は、頑張って慣れるしかないかな……。
> OVAさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
その芯が見当たらなくなってしまうんですよ…。
やっぱり慣れですかね。。

色々試行錯誤してみます電球
ありがとうございました!
>とも(信州住みです)さん

ネットでの購入でしょうか?

「柳屋」さんに売っています。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/yanagiya/

楽天にも
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%87%8E%E5%91%82%E8%8B%B1%E4%BD%9C+%E6%AF%9B%E7%B3%B8/-/ah.0-p.0-s.1-st.A-v.2?c=3761&scid=s_kwo&uwd=1

「毛糸 野呂英作」で検索するとたくさん出てきますよ。
バラのアクリルタワシの編み図を探しています。
自分で編んでみたいのですが初心者すぎてわかりません。
ネットではコレと同じ編み図は探せませんでした。
この編み図が載っている本などご存じであれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
bunnyさん

バラのアクリルタワシの編み図の本は知りませんが
コサージュの作り方が書いてある本で写真と同じバラの編み図を見たことがあります芽

お役にたてれば良いのですが…
ラズベリーさん

コメントありがとうございました。
コサージュですか!
その本の名前はおわかりになりますでしょうか?
もしご存じでしたら教えて下さい。

私もコサージュで探してみます!
bunnyさん

今家に帰って本を探したのですが
日本ヴォーグ社さんの
『大人ナチュラルな手編み』
という本のP.24に載っていました芽

写真のアクリルタワシの花びらに鎖編み3目と細編みで縁がついていますが
そこを編まなければ同じ物ができるのではないかと思います♪
ラズベリーさん

本の名前ありがとうございました。
早速本屋で探します!

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
ちぃりぃさん

私はとじ針で中に入れてしまいます(^^)
質問です。
以前NHKの手芸の番組で紹介されていた編み方と聞きましたが、毛糸を腕の長さに切ったものを結んで編んでいくと面白い仕上がりになるそうです。この編み方で編んだことがある方いらっしゃいますか?編み方を知りたいので、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
ネットでも検索してみたのですが、検索の仕方が悪かったのか全くでてこなかったので困っています。
>>[47]
「半端糸の利用法」の質問・回答で、そのような放送のことを返答してるのを検索で見つけました。
太さや色や素材を気にせず繋いでいき、一つの毛糸玉にして結び目の糸がでるのも気にせず編み物しちゃうって話でしたが、それのことでしょうか?
>>[48]
書き込みありがとうございます。
たぶんそのような方法だと思います。
「半端糸の利用」というトピックがあるのでしょうか?
あとで見てみます。

みなさま
もし結んでつなぐ方法で編んだ経験がある方いらっしゃったらどんな仕上がりになるかか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
>>[48]
何度もすみません。
「半端糸の利用」というトピックがあるか探してみましたが見つけられませんでしたので、質問のトピックも見てみましたが見つかりませんでした。
もし他のコミュでのトピックなどでしたらそちらを教えていただければ幸いです。
>>[50]
遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)
言葉足らずですみません、mixi内のトピックではなくネット検索で見つけたんです。
腕の長さというキーワードも入ってたので、これかな〜?と。
外部リンク貼り付けすみません、こちらです。
http://okwave.jp/qa/q11544.html

最初のやきぷりんさんのコメントからは、一本の糸にして編むということがイメージできず、結び編むということはマクラメなのでは?とか勘違いしてしまったので、その方法で編んでらっしゃるかたが見つかるとよいですねウインク
>>[51]
貼り付けありがとうございます。
私の説明だとマクラメという編み方だと勘違いされそうなのですね。棒針でガーターとメリヤスくらいしかできないので知りませんでした。

貼り付けしていただいたリンク先、実はこれは以前に見ていました。詳しく書いてなかったのと、どなたか編まれた方がいらして写真などあったらと思いこちらに書き込みました。お手数おかけして申し訳ありません。

みなさま
素材や太さなど気にせず結んでいき一つの毛糸玉にして、それを結び目を気にせず編んでいく方法で編まれたことがある方いらっしゃいましたらぜひ編み方やどんな仕上がりになるかを教えてください。よろしければ写真をアップしていただければ幸いです。

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手芸・手作り・ハンドメイド 更新情報

手芸・手作り・ハンドメイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング