ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

障害を持つニャンココミュの痙攣30分以上

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、うちの子が痙攣を30分以上しています。
保護時から片目が無く、もう片方も視力は弱いです。
さらに脳障害があって
獣医さんでは「おそらく水頭症でしょう」と言われています。
保護して1カ月半で初発作(8月中旬)
それから薬(ステロイド、抗てんかん薬)で
それなりに落ち着いているんですが
それでも1日2,3回は短時間の痙攣が起きていました。

でも30分以上続く痙攣は初めてです。

病院へ連れていこうと思うのですが
いつもの病院が木曜でお休みで
電話してもつながりません。
1時間ほどかかるんですが信頼している所で診て欲しいので
そこへ行こうかなと思っています。
でも…こんな状態で1時間も車に乗せて
余計負担になるのでは?と思うと
今日連れて行くか、明日にいつもの所へ連れて行くか。
すごく迷っています。

こうゆう場合はみなさんならどうしますか??

コメント(25)

今気づいて読ませていただきました。

コメントが朝の7時・・ずいぶん経っていますが、大丈夫ですか!?
心配です。
かかりつけの動物病院から座薬もらってませんか!?
いつもと違う30分以上の発作・・重積という状態かもしれないですよね。
てんかん発作は、基本的に見守りですから、そばにいてあげてください。

俺だったら、できれば信頼できる獣医師に診てもらいたけど、1時間か・・
重積だと、できれば1時間〜1.5時間くらいで何か処置をした方がいいと聞いたことがあります。ので、最寄の病院へかけこむかもしれません。

何の力にもなれませんが、落ち着いたらコメント載せてください。
猫ちゃんは、大丈夫ですか?
我が家の猫も4年前から一日に数回発作を起こします。
我が家の猫は、薬を飲んでも無駄だと言われて、ストレスがかからないように見守るだけです。発作を起こしたら、タオルを口に咬ませて頭を押さえてやると、少し落ち着いてきます。
我が家の「ぐーぐーちゃん」は成猫で我が家に来て10年以上経ちました。交通事故で倒れているのを従弟が拾った猫で、やはり目も見えません。
目が見えないせいか、ストレスを感じやすく、我が家の猫は長時間の移動は不可能です・・・
何がベストか正解を見つけるのは難しいですよね。


うちの ”えび” ちゃん(7歳♀)も子猫の時からかなり激しいてんかんを持っています。
脳の障害が原因の様です。
大暴れする痙攣が毎日ありますし、1年に1度位 1日中瞳孔が開いて激しい痙攣とびくびくと小さな震えが続く時があります。
飲み薬を常備していますが、効きません・・・。鎮静剤を注射してもらい、眠らせます。
うちは多頭飼い(6匹)なので、隔離しバスタオルにくるんで箱に入れ、暗くして落ち着かせます。なるべく静かにして刺激を避けます。

かかりつけの病院が休診日の時は、他の病院に行きました。



11歳になる”花”ちゃん♂ は、歳と共にてんかん症状が落ち着いてきました。
以前は1週間に1度は激しい発作があったのですが、今は1ヶ月に1度あるかないかです。
この子は、おそらく子猫の時の頭の怪我が原因の痙攣の様です。
その時に視神経も損傷したらしく、全盲です。


りえさん、心中お察しします・・・。
猫ちゃん 落ち着かれたでしょうか。
どうぞ、お大事になさってくださいね。
みなさん、コメントありがとうございます。
うちの子(リキ5カ月♂です)の発作ですが
結局1時間ほど続き、午前中はずっと眠っていました。
午後から元気になってご飯もたくさん食べてくれました。
そして今朝、また発作が長い時間起こっています。

Tuiさん>結局昨日は病院へ行きませんでした。
火曜に病院へ行ったストレスもあるかもしれません。
以前病院へ行った時も、その後10日間発作が続いたので。
座薬があるんですか!?初めて聞きました。
飛び回るほどの発作が続くと
本当に心配で…でも見守る事しかできないんですよね。
辛いです。


白足袋猫さん>目が見えないと言うのは
結構なストレスがあるんですね。
おうちの中を歩いててもゴツンゴツンって
すぐにぶつけてしまいます…そして
自分でぶつかってるのにそれが引き金で発作が起きたり。
なんとか生き延びて欲しいです。


むう゛おさん>脳障害で7歳!!!すごく励みになります。
先生には「短命かもしれないけど
大人になってる子もちゃんといるからね」と言われ
本当に大人になれるのか?と思っていたので…
うちも多頭(3匹)です。
バタバタ走りまわってる音なので
また発作が起きたりしてしまうんですよね。
近くの病院…以前連れて行って
何の対処もしてもらえなかったので行くのに躊躇しています。



また書き込みします。
こんにちは。
たった今読みました。
長時間の発作は危篤になる可能性もあるので心配ですね…

うちのコも生まれつきの脳障害で立つ事や歩く事できない上に、やはり暴れ回る発作を持っています。
てんかん?とも云われましたが、実際にはなんの発作か不明のまま8歳になりました。
当初は最低月1回、多いと月3回の発作を起こしていましたが、現在は半年に1回くらいとなってます。
発作の原因もわからないし、発作が減った理由もわからないためアドバイスはできませんが、傍についていてあげて下さい。

うちも発作が酷い時に病院に相談しても薬を出してくれるだけで、たいしたコトはしてくれなかったので不安になりましたが、うちのコは比較的薬が効いたようでした。
当初はフェノバールともうひとつを飲んでいましたが、そのひとつの方が身体に合わないため現在はフェノバのみを使用してます。
とても強いお薬で内臓に負担かかりますが、発作を起こすよりはいいかな、と飲み始めて6年です。

中途半端なトコロですが、またなにか思い出したら書き込みますね。
ネコさん>今、仕事から帰宅してみると
弱い痙攣がずっと続いてるような状態のようです。
初発作の時はまさにこの状態で
1日中発作が治まりませんでした。
ただ違う点はご飯はわずかながら自分で食べてます。
これがなにより救いです。
2,3日食べないと血糖値が下がって危ないと
獣医さんから聞いているので…

立てない、歩けない状態で
どのように食事を摂っていますか?
うちの子も5カ月ですがふやかしを更につぶしてあげています。
それでも上手に食べれず(一口ごとに首がぶれます)
頭を支えて器を持ってあげて
初めて自力で食べれるような状態です。

話が少しそれてしまいましたが…
りえさん。本当に大変な苦労をなさっていますね。
お疲れ様です。
でも、にゃんこちゃんはこんなに思ってもらえて幸せですね^^

うちのニャンコも脳障害によるてんかん発作を起こします。
毎日クスリを飲んでいますが、発作は時々しか起こらないのでましですね。
ただ、何もわからないみたいで鳴きもしないし、甘えてもくれない。
寝て、歩いて、食べて、寝ての繰り返しです。

りえさんのニャンコちゃんに比べたら全然元気なほうですね^^;
ニャンコちゃんも心配ですが、りえさんはお体の方大丈夫ですか?
ニャンコちゃんの為にも、体には気をつけてくださいね。
エルさん>コメントありがとうございます。
リキを家族にした時から色んな覚悟はしてましたし
何より居てくれる事が幸せなので
苦労とは思っていません。
きっとみなさんそうですね。
うちの子も同じように
寝て、歩いて、食べての繰り返しです。
スリスリ甘えてくれたりはしません。
でもゴロゴロ言ってくれる時がありますよ。
他の子がリキを心配して近くに居てくれたりするので
それに癒されています。

今朝、いつものリキに戻っています。
何だったのかよくわかりません。
やっぱり病院へ行ったストレスかな…
そう考えると病院へ毎月連れて行くのが
億劫です。

>りえさん

なによりも居てくれるのが幸せってすごくわかります!!
私も同じで、居てくれるのが一番うれしい^^
仕事から戻って部屋に帰った時、私のベッドで寝ていてくれると
マジで嬉しくなります。
他の子二人と一緒に居てくれるとさらに倍以上嬉しいし♪

リキちゃん幸せだね。
少し落ち着いたみたいで安心しました。
ストレスはあったかもしれませんね。
このまま落ち着いてくれるといいけど・・・

これからも頑張ってくださいね^^v
りえさん

少しは落ち着いてるようでほんの少し安心しました。。食欲も失ってはないようで!!
低血糖は子猫にとって一番怖いですね!!
血糖値って、砂糖水1口でガツンと上がってくれるから、授乳の要領でミキサーにかけたミルクやいつものご飯を混ぜこぜにしたほぼ液状の流動食などを哺乳瓶であげるのも1つの方法かもしれないです。

ただ、そこにいるだけで。。愛とか幸せとか、そういうシンプルの中にあるんでしょうね!!そして奇蹟を生むのかも。。

昔働いてた動物園に大きくて逞しいキリンがいたな〜〜、彼も「リキ」って名でした!!
タフに生きろ〜リキ。。
リキちゃん、落ち着いた様で安心しました。

脳の障害と言っても、うちの えび は日常生活に支障はないので(おトイレの失敗はいつもですが)、かなり軽度ですね・・・。
短命かも、と言われながら、シニアと呼ばれる年齢になりました。

目の焦点が定まらず、見え方も独特の様です。
大きな痙攣を起こすたび、出来ていた事が出来なくなったり、またその逆であったりします。

発作はとても激しくて、爆竹かねずみ花火の様に大暴れし、床や壁を引っ掻いて爪がもげてしまった事が何度もあるので、バスタオルか毛布でくるんで落ち着くのを待ちます。

1日中続く時は食べず飲まずなので、脱水にも気をつけます。

普段は、他の猫に寄り添って寝ていたりと、とても可愛いです。
甘えてくる事はないのですが、撫でると目を細めて喜んでくれているみたいです。
名前を呼ぶと ”ぶ、ぶ”と返事をしてくれます。

うちの他の猫たちもいじめたりせず、発作の時は心配そうに見守っています。

あまりに激しい痙攣をみると、とても辛そうで、何も出来ない自分が歯痒くなりますが・・・
完治する病気ではないみたいですし、気長に見守っていきましょうね。
障害にゃんことの生活は体力・気力が大事、ご自愛くださいね。

Tuiさん>ありがとうございます。心配してくださって。
毎日、力はほぼ流動食に近いものを食べています。
吸ったり、口をうまく動かせないので
流動すぎると溺れてるみたいだし(子猫が最初に
器で水飲む時みたいな感じです。)
哺乳器もうまくは使えません。
シリンダーで飲ませないのは自力で食べれるうちは
頑張って自力で食べてほしいという思いからです。
リキは保護当時から「重症」と言われて
色んな病院に見放されたような状態でした。
それでも「生きたい!!」って
リキが言ってる気が毎日してます。


むう゛おさん>うちの子はトイレで排泄できません。
ケージの中に新聞とシーツを敷き詰めて
したい時にしたい場所でしてます。

大きな痙攣を起こすたび、出来ていた事が出来なくなったり、
またその逆であったりします。>
これ、すごくわかります。うちもです。
でもやっぱり保護当時より出来なくなってる事の方が
多いかな…

私も激しい発作の時は頭と胴体を抑えています。
でも獣医さんに「人間がけがしますから」と言われ…
別に私はけがしても良いので(笑)
バスタオルで包む!それ良いですね。


そう、治る病気ではないんですよね。
私はこの子が病気の子だから家族にしたわけではないし
たまたま家族になった子が病気だっただけです。
それもその子の個性です。
同じような環境を共有できる方が
こんなにたくさん見えると知って
頑張ろうって改めて思いました。ありがとうございます。
我が家の「ぐーぐー」ちゃんは、一日に何度も発作を起こすので、いつもタオルを筒状に丸めたものを置いておき、発作が起きたらすぐに口に入れてタオルを咬ませます。時々失敗して、私が咬まれてしまいますが・・・
我が家の猫は口にタオル等を咬ませると、発作後の落ち着きが早いみたいです。
猫りえさん
レスが遅れましてスミマセン。

うちのコも小さい頃は流動食のようなモノをあげてました。
現在はクチャクチャのものは嫌がるので、カリカリをちょびっとお湯でつけたものに食物繊維を
混ぜたものを食べています。
ウチは薬を飲み始めて5年で、腎臓機能が低下しているためヒルズのk/dをあげてるのですが、
これは普通のご飯より水分を吸わないようでブヨブヨにならず助かってます。

水を一切飲まないため、カリカリを通したスープを朝晩飲むだけでそれ以外の水分は取ってません。
嫌がって生まれてから一度も普通の水を飲んだ事ないのです…
赤ちゃんの頃はそれでも麦茶は飲んだのですが、今はご飯のスープ以外全く受けつけてくれないので。

立てませんが身体を支えるとなんとか座れるので、両足と両手で身体をはさんでご飯を顔の前に
持っていきあごで頭のプルプルを押さえる感じでご飯たべます。
自力で食べるコトはできますので。
寝たままですが、自分で排泄もできるので助かってますよ。

寝たきりとはいえ、手足の力はそれなりにあるので、寝たまま移動したりしてますし。
行きたいところに行けず、かんしゃく起こしたりもしてますが。。。

小さい頃はやはり目の焦点が合わないコでしたが、年と共に合うようになり今では焦点しっかりしてます。


猫白足袋猫さん
タオルを噛ませるのですか。
暴れがひどいのでできるか分かりませんが、次発作起こしたら試してみようかと思います。
いつも舌噛むんじゃないかと心配なんですよね。。。



追伸
8歳じゃなく7歳でした@汗
自分ちのコの年間違えるとは…
最近は全く更新してないのですが、うちの発作持ちのコです。
http://yaplog.jp/xnekodarakex/category_11/
時々失敗して、私も傷だらけです・・・
今も右親指負傷中です・・・
でも我が家の猫は、舌を咬んだり、自分の足を骨が出るくらいまで咬んでしまうので、私の負傷のほうがいいかな、なんて思っています。
でも慣れると、咬まれる失敗も少なくなりますよ。
レスが遅れました。すいません。

白足袋猫さん>咬ませるんですか、なるほど。
先生は「抑えて治まるものじゃないから見守って」と言ったけど
私もそうゆう手立ては落ち着きとつながってる気がします。
うちの場合はケージ内をこれでもかって位に
暴れまくる痙攣とその場での痙攣の2パターンあります。
やっぱり暴れる発作の時は舌とか咬みやすいですよね。
私の負傷の方が良いかな>これ、私も同感です。


ネコさん>いえいえ、ありがとうございます。
なるほど…うちのリキも少しずつ固めの物が
食べれるようになると良いなーと思ってます。
でも同じく水を飲まない…と言うか飲めない?ので
それなりに水分の入ったものを食べさせるしか
水分摂る方法は無いのかもしれませんね。
頭に手を添えてあげて食べるようになったら
少しだけ1口ごとに振っていた首の動作が減りました。
うちも好きな所で排泄してますよ(苦笑)
お留守番は専らケージ内なのでケージの中でしますけどね。
今もケージ内を旋回してます。
お腹が空いてくると敷いてあるものなどを
かじりはじめます。

コタちゃん、大きい〜!!
リキもこんなに大きくなってくれるかな?
5月22日お誕生日ですか?私と同じだー

私もニャンズのブログをたまに書いてますよ。


yummy yummy days+

http://ameblo.jp/shima-rinrin
初めまして うちにも交通事故にあって後遺症がある猫がいます。昨年の七月職場前の車道に下半身が動かないで鳴いてる子猫を見つけました。せめて歩道に移動してあげようと抱き上げたら、子猫ながらも威嚇してなき抵抗していました。顎は血だらけ 目は反対方向を向いてて、あぁ!このままではまずいぞと思い取り敢えず動物病院に行きました。それまで空腹な野良猫をみてもなんともおもわなかったこのわたしが… 我ながら不思議でした 親切な病院で治ったら野良猫生活に返せばいいいやと安易に考えてました。しかし、まだ三か月くらいでしかも目もよくみえてなく自分じゃ食べられず野生に返したらすぐしんじゃうよと言われてわんにゃんレスキューにも断られ、どうにもならず、引き取りました。その月は、引越しを控えてましたが荷造りもできずに餌を注射器でやってました。かなりきつかったです。それでも、段々情がうつってきて引越してすぐ痙攣がおきました。初めてのことでパニクって駆け込んだ病院は、休憩時間だったらしく冷たく断られたりと嫌な想いをしたこともありました。今は親切なお医者様に出会い試行錯誤しながら痙攣の発作が二か月に一度くらいまでになりました。昨年は、ほぼ毎日病院がよいでした。今は調子がイイと二週間に一度薬をもらいにいってます。一か月前くらいに久し振りに痙攣がおきました。わたしもそのときは、タオルでくるんであげて怪我しない様にしてます。その後目を見開いて叫ぶのですが苦しいよ〜と言ってる気がしてなくたびに 大丈夫だよ。苦しいね。うんうん。大丈夫お母さんついてるから。と知らず知らずに言う様になってました。その後は、ひどい寒気がくるようでぶるぶるとふるえるので抱っこして鳴く度にうんうんと返事してあげてます。三十分以上つづきますが、段々落ち着いて眠ってくれます。変に鳴き続けるときにも抱くと心臓の音を聴いて安心するのかすやすやと寝息をたてて眠ります。まるで赤ちゃんのようで、とても愛しい瞬間です。時間てきにも経済的にも正直きついですが、安心しきって寝てる姿を見てると幸せになります。そんなうちの子は自分の名前を言える天才猫です。ねっ!にゃあわーい(嬉しい顔) と話し掛けると にゃあわーい(嬉しい顔)と答えます。アタシって親バカウッシッシ できないことがたくさんあるにゃあだけど、一生懸命生きてる姿を見るだけで、勇気をもらえるし、できるだけのことをしてあげたいと思います。今じゃすっかり家族です。同じような方々頑張りましょう!
>うるるさん

大変な毎日をおくってこられたんですね。
にゃあちゃんも幸せだぁ、いい人に拾ってもらえてハート
障害をもってしまった子は本当にかわいそうな分、愛おしさもはんぱないですよね。うちの子もかわいくて、かわいくて・・・ww
知らないあいだにお母さんになってしまうのも不思議ですよね^^
これからも、がんばってにゃあちゃんと幸せに暮らしてください。
私も毎日頑張っています。なにも答えてくれないうちの子ですが、気持ちだけは伝わってると信じている親バカです^^;
> エルさん ありがとぉ。エルさんところの猫ちゃんも、可愛いですね。仲間の猫ちゃんも優しいですね。ご主人様の深い愛情に包まれて幸せですよ。ちゃんと感じてると思います。 わたしは安心しきって寝る姿を見ると、私を受け入れてくれてるなあと感じます。あり得ないポーズで寝てる姿を見ると、我が家が安心できる場所なんだな。リラックスしてるんだなと嬉しくなります。話せないのは、赤ん坊と同じ 赤ん坊は、肌で匂いで感覚で一番安心できる存在を感じて安心するそうです。 決して甘えてるわけじゃないらしいスリスリだって お母さ〜んって、抱き付いてきてると思って声をかけたり撫でたりしてます。 イイんです!自己満足でも、イイんです!我が家で安心しきって寝てくれたら、それだけで自分を気にいってくれた証拠ウッシッシ 痙攣の発作がおきると何もしてやれない自分がむなしくなってわーい(嬉しい顔)にとって本との幸せって何だろ?とか 薬のませたり、通院するのは、わーい(嬉しい顔)が望んでることなのかと悩んだことがありました。わたしの中の答えは、わーい(嬉しい顔)は家族で、家族なら最善をつくすはず。だったら、人間と同じわたしができることはしてあげよう! そんなふうに今は考えてます。これから寒くなるので、心配ですが、
昨夜、久しぶりの発作がでた・・・
手足をばたつかせる為、タオルなどで包む事ができないので、両手でしっかり
つかみ体の前に突き出す。
包むと手足の爪がひっかかり抜けてしまうから・・・
ウニにの爪はもう2本位抜けてはえてこなくなってる。
足のばたつきでオイラの腕にはまた4本の傷ができたけど、毎回できる傷は
ウニの痛み線と名付けています。発作の苦しみに比べたらオイラの傷の方が
全然劣ってるでしょう。
昨夜の発作はちょっと長かった。
クスリは飲んだ後だったのに泣き顔
眠ってくれるまでは気になって気になってチラ見ばかりしてしまった(笑)
普段まったく鳴かないのに、発作の後だけ「ナオ〜ン、ナオ〜ン」と鳴く。
つらかったんだろうな・・・でも、唯一聞ける声なんだよなぁ。
気持ちが複雑だぁ・・・
冷や汗
> エルさん ウニちゃん大変でしたね。 ツライ時に鳴く声は、きいてて切ないですね。でも、苦しいよ。コワいよ〜。と鳴いてるのだとしたら、そんなときにそばにいて抱き抱えてくれる人のことは、ちゃんとわかってるんだとおもいますよ。エルさんがそばにいてくれてウニちゃんにとっても安らぎの存在になってると思います。話せないけど、わーい(嬉しい顔)ちゃんは、ココロ中で、感じてますよ。エルさんの優しさ。あったかさ。うちもお医者さんがMRIをかけたいねとはなしてました。でも地元の動物病院はないそうです。そのための麻酔も危険を伴う様で、実現は難しいです。もしかしたら原因が、ハッキリして的確な処置がとれるかもという期待はあります 発作が起きる度迷います。
おはようございます。
以前相談させていただいたりえです。
18日金曜の朝、虹の橋を渡りました。
私と二人きりの朝でした。
応援下さった皆様、本当にありがとうございました。
【力】の分もみなさんのニャンズが
元気で長生きしてくれます事を
切に願っています。
力くん、ほんとによく頑張りましたね
頑張って生きてくれて、ありがとう、おつかれさま

半年間、たくさん幸せがあってよかったね




アメブロも時々のぞかせていただいてました

”かわいそう”と言ってほしくない、といった一文がありましたが、私も同じ気持ちです

障害を持つコに対して、生かしておく事は私の我が儘だろうか、と悩み抜いた先の答えは、
このコは 死にたい なんて考えもしないだろうから
悩むより一緒にいよう という事でした


自分の事の様に、今 涙が止まりません

りえさん、おつかれさまでした
力くんの事を教えてくださり、ありがとうございました

>りえさん

力ちゃんお疲れ様でしたね。
そして、りえさんもお疲れ様でした。

きっと力ちゃんは今頃、虹の橋を走りまわっているんでしょうね^^
そしてりえさんの事をずっと見守ってくれているんでしょうね。

ほんとうに心からお悔やみをもうしあげるのと、力ちゃんとりえさんの
これからの幸せをお祈り致します。

うちのウニも精一杯幸せを感じるように頑張って育てていきます!!
りえさん、カキコミしてくれて本当にありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

障害を持つニャンコ 更新情報

障害を持つニャンコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング