ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お国言葉(三重)コミュの指遊び☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
指スマと言ったら皆さんに通じるかな??

2人以上で遊ぶ親指をたてるアレです電球電球


その遊びの名前ですが…
小学校では『おでんexclamation ×2』と呼んでいましたウッシッシ

掛け声も『おでんが1exclamation ×2』『おでんが2exclamation ×2』という感じで指でOK


でも…
この呼び名が通じたの小学校だけだったんですよね〜冷や汗

既に中学校で何ソレ!? と言われてましたバッド(下向き矢印)同じ三重やのに泣き顔


皆さんどういう風に呼んでますか???


ちなみに鈴鹿市立牧田小学校ですぴかぴか(新しい)

コメント(36)

度会郡(現伊勢市)ですグッド(上向き矢印)
うちトコでは、親指立てて
「あれやろ〜」でしたあせあせ
掛け声は
「せぇのぉでぇは1exclamation ×2
でしたよ〜ムード

私は『おでんが1』ってつかったことある記憶が…
津ですわーい(嬉しい顔)手(パー)

そういえば、そんな指遊びあったなぁほっとした顔
もちろん掛け声は
「いっせぇのぉで1指でOKexclamation ×2」 
でしょっexclamation ×2(笑)ウッシッシ
私は【いせせの1】とかゆうてます(●'ω'○)
『んー、1exclamation ×2指でOKぴかぴか(新しい)』って言ってましたわーい(嬉しい顔)
今思えばタイミング合わせにくいあせあせ(飛び散る汗)
スマスマのを見てからは指スマ1とかやったけど、それまでは『せのでは1ッッexclamation ×2』でしたるんるん
同じ三重でも色々あるんやねぇぴかぴか(新しい)
うちの方は、「せのじが1」やった〜!
‥‥せのじって何やろ‥‥笑。
度会(*´∀`)

俺らは『いっせーのせっ!!』
やったなぁ〜ウッシッシ
ぁたしも『おでんが1!!』でしたわーい(嬉しい顔)

『おでんやろー』てみんなでフツーにやってたのに‥

通じる人は同小か同中…台風
どこ行っても『おでんて合わせにくッ!!』て言われますね冷や汗
ぁたしは飯野でした三日月三日月
四日市から鈴鹿をさまよって
まして学校は私立なんすけど
おでんは知りませんねパンチ
いっせっせーの
とか
いっせーのーでーっすね失恋
松阪です
「いせので(いっせーのーで)」とか「指スマ」とかて言うてました電球
津市民(つーか生まれは久居)です。
その遊び自体には名前は…付いていなかったのでしょうか(^^;)。
握り拳を合わせて突き出して、アイコンタクトで同意を求めて「いっせーのッ…」
そのお陰か、2の倍数(人数×両手)だけはみんな計算が早くなりましたねぇ(笑)。
いなべです

おでんexclamation & questionそんな名前ぁるんですかふらふら
初めて聞きましたあせあせ(飛び散る汗)
ウチラは、ユビスマでした指でOK

かけ声は「せのでは〜」でした手(パー)
トピ主です電球

やっぱり『おでん』はいないですね〜たらーっ(汗)たらーっ(汗)
そりゃ中学校で何ソレexclamation & questionって言われるくらいやもんなぁ…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

でも数少ないですが通じる人もおられて感激ぴかぴか(新しい)ですうれしい顔

どうしておでんの呼び名になったかは謎ですね冷や汗
はいexclamation ×2手(パー)生まれも育ちも鈴鹿市で、「おでん」でやってましたexclamation ×2exclamation ×2
確か中学までは通じた気がしまするんるん

鈴鹿だけなのね……おでん……たらーっ(汗)

名称はなかったですたらーっ(汗)

そのゲームする時は「いっせぇのでッ1exclamation ×2」とかでしたねわーい(嬉しい顔)
志摩ですケドオレらゎゆびすまでしたね電球
うちの方は名前なかったような気がします。
始めるときは手(指)を用意して「これやろ!」て行ってました指でOK
かけ声は「いっせぇので1っexclamation」でしたよ。
フェイントでかけ声の早さをかえてみたりしましたね。

指スマはずいぶん後ですね。

ちなみに伊勢です。
私は庄野でしたが、『おでん』でしたわーい(嬉しい顔)
懐かしいなぁ〜ほっとした顔
中学校の時によくやっていたなぁウッシッシ
津市やけど「いっせぇ〜のでexclamation ×2 1exclamation ×2」って言うでぇ〜指でOK
私も「おでん」でしたわーい(嬉しい顔)
清和小→創徳中までは通じましたよ(´∀`)ぴかぴか(新しい)
やっぱり鈴鹿だけみたいですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
石薬師ですわーい(嬉しい顔)
当然『おでん』でした電球
ちなみに高校@四日市では通じませんでしたバッド(下向き矢印)
鈴鹿ですが 『いっせぇので1exclamation』でしたあせあせ(飛び散る汗)
津です

その遊び自体に名前はなかったような・・

うちは「う〜、1!」「う〜、3」

って唸ってました

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お国言葉(三重) 更新情報

お国言葉(三重)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング