ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

春の雪コミュの春の雪、映画と原作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豊穣の海・4部作として映画を作って欲しかった〜
輪廻転生の主題は無視でラブストーリーにスポットをあてて
あれじゃ、ストーリーがぜんぜん違うのでは??

描写が原作に近い点が多々あるのは、心地よいが、本題はどこに言ったんだ〜!!

というのが、原作と対比した一番の感想です。


細かい所では、最初の松枝家の庭のシーンは都内のはずなのに、池の後ろに山がそびえたっていて?えっ?と思ったのは私だけでしょうか? ハイソな都会の話しなのに!
あれは香川県の森林公園のようですね。笑


原作と比べて?な点、◎なトコロ、どーぞ!

コメント(10)

今回の映画は、豊饒の海・第一部の「春の雪」だけにスポットを当てて映像化したらしいですよ。
そのために、以降のストーリーで必要とされる部分はカットしたらしいです。
パンフレット監督談です。
春の雪を単体の作品として見れば、比較的良い出来かと・・・

原作を読んでいると、自分の中で結構登場人物などのイメージが出来上がってくるんですが、清様は比較的私のイメージに近いものでした。キャストが発表されたときは」「え・・・」って感じだったんですが。
原作の中では、結構書かれていた清様のナルシスト的要素が映画には描かれていなかったのはちょっと残念です。
あと、聡子が常に指輪をしていたのが気になりました。
着物に、ゴールドの指輪って・・・ちょっと・・・って感じですが。
みなさんは、どうでした?
>ありかさん
原作の清様ってもうガラスみたいに壊れやすい少年でもっとなよなよしたかんじだと思いましたが、妻夫木くんじゃちょっとイメージ違いますよね。竹内結子もまあまあかと思いましたが、個人的には伊藤美咲がよかったんじゃないかと思いましたがいかがでしょうか?
内容も恋愛ストーリーにしたのもオーディエンスを意識したからじゃないでしょうか?興行収入も考慮にいれなきゃいけない製作サイドも大変ですよねー
ありかさん。

パンフレットの監督談に1部だけにスポットをあてて…
と断言されちゃってるんですね〜
単体の作品として見ちゃっていいんですかねー

清様のナルシスト要素…笑、そうですね。清様と聡子の熱い所は細かく描かれてましたが、それ以外の要素は映画にするの難しいのでしょうね。 列車の見送りのシーンもあんなに盛り上がって描かれてるし。笑

聡子の指輪…見逃しました!



ポプリン さん。

私は妻夫木・竹内、まぁOKかな、っていうかそんなに嫌悪感は沸きませんでしたが本多がねー
なんかもうちょっと頭のよさそうな感じを出して欲しかった。

おばあちゃん役の岸田今日子が原作以上に感じました。
くにえさん、どうも。

宮崎美子、私は反対でしたぁ!笑
あのクリクリの目が日本髪に合わないよーとか彼女が出るたびに思ってました。 で、彼女がデビューしたカメラのCMはめちゃくちゃかわいかったな〜なんて、思い出したりして。笑

大正時代、着物に指輪INだったんですね!
原作に指輪って描かれてなかったですよね?
深い情報どうもです。

他にもいろいろ「春の雪」お熱箇所、教えて下さいね!

私は、衣装がなかなか気に入っちゃいました。
清顕の、サスペンダー付ズボンや学習院の制服やコートがおぼっちゃんぽくて似合ってたし、聡子の着物の下の長襦袢(?)の襟足の白い小菊の刺繍とか見入っちゃいました。


ではでは。
>清顕を知らないと言ったのでしょうか?

え?知らないってなにがですか??
いまさらですが、レンタルで借りてみました。
なかなかよくできていたと思います。清顕と聡子が最後に駅で会うところとか、原作を変えているところもそれなりにありましたが、違和感はありませんでした。原作を読み込んだ上で、映像的により見栄えよくするような演出に思えました。ただ、清顕の死については、原作を読んでない人のためにもう少しわかりやすくした方がいいなと思いました。

>以降のストーリーで必要とされる部分はカットしたらしいです。
 パンフレット監督談です

でもだったら、「また会うぜ、きっと会う、滝の下で」もいらないでしょう。というわけで、望み薄だけど、私は同じスタッフで「奔馬」が映像化されることをかすかに期待しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

春の雪 更新情報

春の雪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング