ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛の嵐コミュの思春期編第16話 猛君(吉村英哉君)を中心に綴ってみる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さあ、思春期編中盤部(第16話〜第20話)、そして序章の第16話が始まりますよるんるん

第15話でお互いの愛を確かめ合ったひかると猛ハート達(複数ハート)
この中盤部は、ふたりが思春期の恋や悩みと格闘しながら、
それを乗り越えることにより、成長し愛の絆を深めていくストーリー目がハート
恋敵である信治とはな、それぞれとの最後の攻防が見どころ電球

第16話(1986年7月22日放送)
ひかるは猛とはなに対する不愉快な感情と闘っていた
そんな折り、文彦の同級生・信治がひかるにピアノを教えるため
三枝家に出入りするようになるのだが…(DVDより)

【全体あらすじ】
お互いの愛を確かめ合ったひかると猛ハート達(複数ハート)
猛は灌漑用水工事の差配に抜擢され、仕事人としての道を本格的に歩み出す
そんな中、あの大人しかったはなが猛に猛アタックを仕掛けてくるダッシュ(走り出す様)
猛と話す機会もないひかると1日中触れ合って仲睦まじい姿を見せるはな
ひかるの妄想とやきもちの気持ちがこれまで以上に増していくむかっ(怒り)
そして、その感情をぶつけても応じることができない猛あせあせ(飛び散る汗)
ひかるは猛がはなに優しくする姿を偶然見せつけられ
自分に好意を見せながらも、絹にも甘言を弄する不思議な男・信治
にすり寄る姿を猛に見せつける。。。

【シーン別あらすじ】
・りんどうのシーンのリフレイン(ひかるの部屋〜ひかるの部屋の前(中庭))

・意識を取り戻す猛〜猛を心配するひかる(猛の部屋〜板の間)
・ピアノの練習に実が入らないひかる〜ひかるの感情に変化が(ひかるの部屋)目
・伝右衛門が和尚と文彦や猛の話をする(光明寺)
・ひかるが猛を見舞う〜猛の想いを受け取ったひかるの愛情表現〜(猛の部屋)目

・猛が健康を取り戻す(井戸端)
・灌漑用水工事の説明〜猛が差配に(番小屋)
・灌漑用水工事がスタート〜いざ出陣〜(座敷(居間)〜工事現場)
・はなが灌漑工事のお世話係に〜不愉快なひかる(土間〜中庭〜ひかるの部屋)目
・猛と戯れるはな〜不愉快なひかる(井戸端〜土間)目
・猛に心にもないことを言ってしまうひかる〜思い悩む猛(猛の部屋)目

・信治から詩集をプレゼントされ喜ぶひかる〜多感な感情のひかる(ひかるの部屋)目
・雨中に帰宅しはなを気遣う猛〜信治との関係を見せつけるひかる(玄関・内)目

皆さんのご参加をお待ちしていまするんるん
目見どころマークです

コメント(105)

>>[51]

この推測はとても面白いですねexclamation ×2
私もこの点はこれまで考えてみませんでしたダッシュ(走り出す様)
おはなは猛君がひかるのために夜叉神峠まで行って
りんどうを摘んできたことを知ったいたかどうかexclamation & question

私の推測では、絹はこの事件のことは胸にしまっていたと思うのです
自分の大事な娘の色恋に関することですし、
絹にとって三枝家の娘が使用人を好きになるなど
口外できない程恥ずべきことでしょうからねあせあせ(飛び散る汗)
そして、あまりにも強い二人の想いに
お旦那様にも話すことはできなかった…
そう考えれば、使用人に口が裂けてもそのことを話すはずはないかと電球

もうひとつ、おはなは知らなかった根拠として、
この頃のおはなは、猛君とひかるが接近するシーンとなると
不快な表情を見せていましたげっそり
でも看病後に猛君の病状を気にして待っていたひかると話す際には
そういった特別に不快な表情は浮かべていませんでしたウインク
りんどうの件の一部始終を知っていたなら、
おはなの心境は穏やかではなかったでしょうダッシュ(走り出す様)

そうはいっても、倒れている猛君を部屋まで運ぶ際に
何らかの疑念を持ったことは間違いはないとも思うのですexclamation ×2
当然取り乱しているひかるも側に居ただろうし、
猛君はずぶ濡れで倒れていたわけですしね
でもお旦那様に気づかれなかったということは、
ひかるが取り乱した後は、事件がばれないように
絹がうまく裁いたと考えるのが正しいのでしょうね、きっとわーい(嬉しい顔)
>>[66]
すごく納得しましたexclamation
非常に解説が判りやすかったですスマイル

絹は、お旦那様にも隠してますねexclamation
確かに、家の中の恥を口外しないですねexclamation ×2

おハナも猛を運んだり、看病したりする際に、絹に言われた通りにするだけで、理由は聞けないですねexclamation ×2

おハナの工事現場へのお世話の件は、リンドウの件とは関係なく、猛のそばにいたかったのか、猛との距離を近付けたかったのかですねexclamation ×2
>>[67]

おはなはなぜ灌漑のお世話役を申し出たのかexclamation & question

猛君といっしょに居たい、距離を距離を縮めたいと思う気持ちと
猛君に尽くしたい、恩返ししたという純粋な気持ちの両方だと思いますexclamation ×2

おはなの良い子ぶりは第14話の番小屋のシーンで証明済みですので、
ただ単にひかるから猛君を奪いたい、自分のものにしたいという
自己中心的な感情だけではなかったと言えるでしょうねわーい(嬉しい顔)

そうは言うものの、結果としてひかるの世話役よりも
猛君のお世話を選んでしまうことになるのですがねあせあせ(飛び散る汗)

でも、ストーリーが進んでいけばわかるのですが、
おはなは猛君の幸せを第一に考えて行動しているのですよね電球
ひかるとの叶わない恋にもがき苦しむ猛君を何とかして救いたいexclamation ×2
おはなはそういった献身的な気持ちで一杯だったのです涙

だからこそおはなは、誰も邪魔することができないほどの
ふたりの揺るぎない永遠の愛を知ったとき、そっと身を引いたのですあせあせ(飛び散る汗)
>>[68]
私もおハナに関しては、素直で正直で、働き者、受けた恩を忘れないexclamation ×2
なんだか、猛の性格に似ているようなスマイル

お旦那様は、見る目がありますねexclamation
猛とおハナは、三枝家にとって重要な人物ですexclamation

個人的にはおハナも好きですので、ドラマには描かれていなかったですが、幸せな人生を歩んでいると思っていますスマイル
>>[54]

見た目と人間性の良さだけでは
猛君に太刀打ちできなかったと思いますよるんるん
見た目も人柄も良くて素敵な人と好きな人は別ですからねウインク

ひかるは自分のことを命懸けで愛してくれて守ってくれる
猛君を最終的に好きになったんだと思う電球

そして言わずもがなですが、
そのベースにあるのはふたりにとって大事な
幼少期の絆、思い出ですよね目がハート
>>[70]
見た目と人柄の良い人を、素敵で終わるのか、好きになるのかは、確かに別ですねexclamation ×2
幼少期の絆は大きいですねexclamation ×2

話は変わりますが、猛がリンドウを持って帰った時に、ひかるが目を覚まし、絹に戸を開けるように強く嘆願するシーンですが。
観ている人によって、いろいろ解釈があると思いますexclamation ×2
私の見解は、昨夜の猛の言葉にショックで寝込みながらも、ずっと猛の事を考えている時に、猛の足音に気が付いた。(ひかるは幼少期から猛といるので、猛の足音を良く知っている)

この時点では、ひかるは猛がリンドウを持って来るとは思っていないので、早朝の猛の足音や気配に何か異変を感じた。
よって、強く絹に嘆願したexclamation ×2
二人の愛の絆で目を覚まし異変を感じたが理想なんですが、現実的な路線だと、ついついそのように思ってしまいますexclamation ×2

りんどうシーンは、何度観ても気分が良くなりますスマイル
>>[71]

ひかるが目を覚ます直前に足音らしき音が聞こえますね耳
そうであれば、あきをちゃんさんの解釈は最もだと思いますexclamation ×2

でも私は、ひかるは目を覚ますまで微動だにしていなかったこと、
つまりは熟睡していただろうこと、猛君がりんどうを摘みに行っている
だろうとは夢にも思っていなかっただろうこと、
目を覚ました後なのに猛君だとの認知や絹への懇願が迅速だったことから、
これは何かが降って来た、超常現象なのだろうと思っています電球
ふたりの強い絆、想いがもたらした現象なのだとぴかぴか(新しい)

そう考えた方がふたりの想いの強さが表現できてよいと思いませんかexclamation & question

これは思い付きですが、ひかるが梯子から落ちた後、
ひかるの意識が戻らない設定だったならよりドラマチックだろなと電球
猛君の愛の力によって、ひかるの意識が戻ったとexclamation ×2
>>[72]
確かに科学では説明出来ない、不思議な現象等ありますので、強い絆がもたらす超常的なものが二人の間にあったと考えるのが、自然のように思えて来ましたexclamation ×2
もし、ひかるの意識が戻らなくて、猛の愛の力で戻ったならば、素敵ですし、絹は相当驚きますねexclamation ×2
>>[56]

ひかるを拒み続けた猛君だけど
この時ばかりは喜んでひかるを迎え入れていますね目がハート

自分のひかるへの想いだけは伝えたいexclamation ×2
でも、ひかるのため三枝家のために、
ひかるとは今までのような仲には戻れないのだ…
猛君の決意と苦悩が窺えますねあせあせ(飛び散る汗)

そしてこの苦悩はずっと続くのですよね涙
>>[74]

母屋の二階の猛の部屋で、ひかるが来て、凄く喜んでいる猛の姿は、この時だけのようなexclamation ×2
貴重なシーンですねスマイル

もっとこのようなシーンをたくさん観たいのですが、残念です表情(やれやれ)
ひかるが猛の部屋に行った時間は判らないですが、両親が寝静まってから行ったのかもしれません(^^;
猛に会うために、廻りの様子を伺っていたのかexclamation ×2

基本的に、ひかるが猛に会いに行く時に、階段登っているひかるの顔は、嬉しそうな表情なんで、この時もそうなのかなぁスマイル

しかし、手が届きそうで届かないexclamation ×2
二人愛し合っているのにexclamation ×2
うーつらいなぁ表情(やれやれ)
>>[75]

ふたりの愛情に満ち溢れた
大福餅のシーンとりんどうのシーンは格別ですねexclamation ×2
ひかるも猛君もとっても可愛らしいです目がハート

謝るひかるに対して「りんどうを摘みたかっただけですから」
と答える猛君の機転と配慮の心が凄過ぎですねるんるん

思春期編の猛君の徹底した思慮深さ、
自己を犠牲にしてまでひかるを三枝家を立てる忠誠心の高さぴかぴか(新しい)
私が猛君を愛し続ける所以ですハート達(複数ハート)
>>[57]

別のトピックでも書いたけれど
思春期編は猛君とひかるのふたりのやりとりが見どころexclamation ×2
それってとっても地味かもしれないけど、
青年期編のような大げさな展開もなく、
ストーリーと演技だけで魅了できる思春期編って本当に凄いexclamation ×2

そしてやっぱり、谷本さんと吉村君の演技力がいいんですよねるんるん
谷本さんの演技力は折り紙付きだけど、
吉村君は谷本さんとの演技だと力が引き出されている感じがして電球
私は大福餅のシーン、りんどうのシーン、映画館のシーン、
かりんとうのシーンがお気に入りexclamation ×2

演技力で言えば、かりんとうのシーンが一番のお気に入りです目がハート
>>[77]
思春期編は、地味ですが、猛、ひかる、おハナと関わる場面は最高ですexclamation ×2
私の中では、思春期編だけで十分なんでスマイル

かりんとうシーンは、私も超お気に入りですexclamation ×2
かりんとうシーンからひかるが怒って部屋に帰るまでのシーンは、思うところがたくさんありますexclamation ×2

かりんとうシーンの中で、途中からおハナが入ってきます。
観ていてある時、なんか良いなぁと感じた時がありました。
それはドラマとは関係無いのですが、現代だと兄弟でもない中高生ぐらいの同世代の人達が、同じ家で過ごして、夜に話をしているなんて、特別な事情は別として、一般的にはほとんど無いかなぁと思い、なんだか不思議で楽しい感覚exclamation ×2


ひかるが猛の口に、かりんとうを笑顔で入れるシーンは、最高ですスマイル
しかし、かりんとうを食べさせるシーンを絹に見られてしまったら、「はしたない」と叱られそうですexclamation ×2
>>[76]
謝るひかるに、「りんどうを摘みたかっただけですから」は、素晴らしい返し言葉exclamation ×2
ひかるの事を想っているよと言ってるのと同じexclamation ×2

ひかるは大喜びしますね(^O^)
>>[78]

第13話でも同様のシーンがありますねexclamation ×2
文彦が尚子に電話するシーンで、
ひかると猛君とおはなが居合わせるというあっかんべー
そのシーンについて、このコミュの先輩のあさひさんが
同じような感想を言っていたのを思い出しましたるんるん

文彦とひかるは当然としても、
赤の他人の2人が一緒に住んでいるのって
現在の感覚からすればちょっと不思議だけど、
何か楽しい感じがするのって共感できますねぴかぴか(新しい)
>>[80]
確かに文彦が尚子に電話するシーンで、4人揃っていますねexclamation ×2
このシーンも何度も観ているのですが、何故か良いなぁという感覚は起きなかったです(^^;

ひょっとしたら、文彦がおハナと猛に強い口調で命令してたので、猛の立場からすると、緊張のシーンなので、良いなぁという気持ちが、わかなかったかもしれませんスマイル

かりんとうの時は、楽しい感じがしましたexclamation

かりんとうシーンですが、私には不思議に思うところがありますexclamation ×2
ひかるは、おむすび持って行っても猛に会えずで、久しぶりに猛の顔をみれたのではexclamation ×2

だとすれば、猛に会った時に、ひかるがもっと喜んで欲しかったですスマイル
冷静に「あら、たけしぃ」だったような(^^;

それとも、猛は風呂には帰って来るので、顔は何度か観ていて、話をしたのが久しぶりなのかもしれませんスマイル
>>[81]

とても鋭い疑問点ですねexclamation ×2
私はそこまで気が回りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

そこで解釈ですが、まずひかるが猛君と会ったのは、
例のおむすびを届けに行った日から最初と思われます電球
猛君がおむすびのお礼を言っていますからねウインク

では、ひかるは猛君と会えたのに
なぜ喜びの感情が表に出なかったのかexclamation & question
それは、意外かもしれませんが、
この頃のひかるが猛君と会うことにそれほど固執していないからexclamation ×2

ひかるは猛君に会いたくて
おにぎりを持って行ったように感じてしまいがちですが、
ひかるは絹に問われて
「可哀想だから夜食におにぎりを持っていっただけ」
と言っていますねexclamation ×2
そしてこの後には、おはなに喜々として、
「体を壊さないようにお味噌汁を持って行って」と言っています電球

この頃のひかるは猛君に会えないこと、猛君が仕事に精を出すこと
つまりは猛君の立場を少しづつ
理解できるようになってきているのです電球

ではなぜそうなったのかexclamation & question
第15話のりんどうのシーン、第20話のピクニックのシーンを経て
ひかると猛君との絆が深まったからに他ならないでしょうわーい(嬉しい顔)
それらを通じて、ひかるは猛君の自分への想いを確信できたからこそ、
それまでのように、猛君と会うこと、話をすることを
必要以上に求めなくなったのですぴかぴか(新しい)

さらに進んだ第24話での、
猛君の背中を見て満足して帰っていくひかるがとても印象的ですぴかぴか(新しい)
>>[82]
素晴らしい考察ですねスマイル

納得しましたexclamation ×2

ひかると猛の絆は相当強くなっていたexclamation ×2
確かに、かりんとうでのひかると猛の会話!
ひかる「ねぇ、いつまで番小屋にいるつもり」
猛「工事が一段落するまで」
ひかる「いや、そんなの」
夫婦か恋人の会話ですねスマイル
お互いの想いが判っていますねexclamation ×2

ひかるとしては、忙しくしている猛の身体を心配しているのですねexclamation ×2
>>[83]

そうなんですよねexclamation ×2
かりんとうのシーンでのふたりの会話は
まさに若夫婦か恋人ですよねぴかぴか(新しい)

今まで主従関係で上から接していたひかるが、
猛君の気持ちを知りたくて本音を探ろうとしていたひかるが、
猛君に自分の本音を恥じらいもなく伝えていますよねウインク

そして、そんなひかるの懇願を
戸惑いもなく受け止めて、本音で答えを返していますexclamation ×2
ひかるのお願いをきっぱりと断ってさえいますねダッシュ(走り出す様)

このシーンこそが、ひょっとしたら全体を通しても
一番ふたりの関係の深さを表現しているかもしれませんねるんるん
そしてそんなところが、私を引きつけてやまないのかもしれませんわーい(嬉しい顔)

かりんとうのシーン 大好きハート達(複数ハート)
>>[84]
私もかりんとうシーンは、大好きですexclamation ×2
若夫婦みたいな会話最高ですスマイル

ところで、おハナが入って来た時に、猛がすぐに立ち上がりましたねexclamation ×2
やはり、使用人とお嬢様の関係上、仕方ないのかなexclamation ×2

細かいところなんですが、ひかるのおハナへの言葉「おまえも、当然猛が戻って来るのを願っているわよね」の後に、おハナは返事無しに下を向きますねexclamation ×2
その後の「それとも番小屋にいる方がいいと思っているの」の後には、「いえ、そんな事思っていませんけど」と猛をチラッと見ますexclamation ×2

このシーンが、ひかるが猛とおハナの関係を疑う一つなんだろうかexclamation ×2
糸の喩えも一つですがexclamation ×2

次の朝に、ひかるが猛とおハナの番小屋での様子を確認しに行きますので(^^;
>>[85]

あきをちゃんさんのコメントからちょっとした気付きがexclamation ×2
おはなが入って来た時に立ちあがった猛君…
つまり、それまでは腰を下ろしていましたよね

このシーンをよく考えてみると、
ひかるにいつ帰ってくるか問いかけられた際に、
腰を下ろしてなおかつ背を向けて話しているけど
それって、これまでなら絶対にあり得なかったのではないかと電球
お嬢様と使用人の関係なのですからexclamation ×2

そうexclamation ×2もうこのシーンのふたりは
話し方や空気感も含めて恋人状態と言うか、
完全に若夫婦なのですよね目がハート

おはなが入って来た時に立ちあがったのは、
やはりふたりの関係を知られたくなかったからなのでしょうねウインク
だって完全に若夫婦の雰囲気なのですから目がハート
>>[85]

おはなが疑われるようになったきっかけですが、
あきをちゃんさんの推測の通りかとウインク

でも以前にも書きましたが、
ひかるの態度を見るとこの時点ではまだ疑いを持ってはいないようですわーい(嬉しい顔)
部屋に帰ってから怪しんだものと思われますダッシュ(走り出す様)
>>[86]
ひかるに問いかけられているのに、腰下ろして&背を向けては、既にお嬢様と使用人の関係では無いですねexclamation ×2
他の人に見られてはいけないですねexclamation ×2
なので、おハナが入ってきて、すぐに立ち上がったexclamation ×2

ひかると猛の若夫婦のような雰囲気もっと見たかったなぁexclamation ×2

このようなシーンがほとんど無いのが残念表情(やれやれ)
>>[87]
部屋に帰ってから、怪しく思えて来て、英語のAngryなんですなexclamation
自身の怒りを英語の綴りで書くなんて、よくわからないが、なんだか凄いexclamation & question

次の日は、朝早くに番小屋に行きますが、ひかるの部屋を見る限り、時計は見当たらないexclamation
当時、目覚まし時計があったのかは不明ですがあせあせ

朝早く起きなければとの想いで、頑張って早起き出来たのか、怒りで眠れずに、朝を迎えたのかは
判らないですが、朝早くひかるが番小屋に行ったシーンは、最初は驚きましたexclamation ×2

猛が扉を開けると、ひかるが立っていて、ニコッとしますねexclamation
猛も早朝からひかるの可愛い笑顔を見れて、ここまでは良かったですねスマイル


>>[89]

英語のAngryは、嫌な気分を抑えるために英語の勉強をしようとして、
結局、Angryを書く羽目になってしまったのではないでしょうかexclamation & question
嫌なことを忘れようとして、何かをしょうとしたけど、
結局そればかり考えてしまうってことはありますよねウインク

番小屋に行ってしまったのは、
ひかるも言っているとおり、二人の関係に疑いをもったからダッシュ(走り出す様)
りんどう〜ピクニックの事件を経て、
猛君の愛をしっかりと感じることができるようになったけれど、
まだまだ猛君の愛を信じきることができないひかる冷や汗

その過ちに気づき、それを乗り越えることができた時、
ひかるは口づけを捧げるのですよね目がハート


>>[90]
ひかるも早起きして、醜い事と判っていながら番小屋に行ったのに、結局は、怒りが増してしまった表情(やれやれ)

猛も誤解が解けると思って、自信を持って、ひかるに、おハナとの様子を見て下さいだったのにあせあせ
ひかるの怒りが増えただけ表情(やれやれ)


おハナは、猛の世話をしたいから旦那様に頼んで、工事の世話係になったのに、何故ひかるは猛に怒ったのか?

ひかるの猛への怒りスイッチは、どこで入ったのかexclamation ×2猛は否定しているのに表情(やれやれ)
>>[91]

お旦那様が番小屋に来たシーンですよねexclamation & question
ここで猛君はお旦那様におはなを家の仕事に戻る理由を聞かれ
「変に誤解されても…」と言ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

お旦那様はこれを聞いて
「なるほど、年頃の男と女というわけか電球
とふたりの関係を誤解してしまいましたねダッシュ(走り出す様)

そう考えれば、ひかるも同じように誤解してしまった
だから猛君に怒りが向いたのではないでしょうかウインク
>>[92]
命懸けのリンドウやかりんとうでの若夫婦のような会話があっても、ひかるは誤解してしまうのですねexclamation ×2
猛も悪い方向に進むので、辛いなぁ表情(やれやれ)
>>[93]

猛君は常に良い子なんだけど、
そんな猛君を疑ってしまうというのは
ひかるに課せられた乗り越えるべき課題なのですよね冷や汗

こういった課題を乗り越えられたからこそ
ふたりは永遠の愛を手に入れられたのですウインク

思春期編の猛君とひかるの想い合う
若夫婦的な関係が大好きな私達にはちょっと辛いですよねダッシュ(走り出す様)
>>[94]
思春期編のひかるに課せられた課題は大変だと思いますexclamation ×2
イネの時はMAXかなexclamation ×2

イネの夜這いの件等は、誰も猛の言う事を信じてくれないexclamation ×2

あれは猛にとって、辛すぎですexclamation ×2

お旦那様もひかるも、猛を疑ってしまったexclamation ×2

和尚がいなければ、猛は去って行ったかもしれないexclamation ×2

イネの夜這い疑惑は、観てて辛かったですね表情(やれやれ)
猛の事をもうちょっと信じてくれても良いのに表情(やれやれ)
>>[95]

本当の愛をまだ理解していない
ひかるはやむを得ないとしても、
お旦那様が猛君を信じてあげれなかったことは
とても違和感がありましたあせあせ(飛び散る汗)

思春期編以降、お旦那様と猛君の間には
絶対的な信頼関係があるはずexclamation ×2

そう考えると、この点は感動のラストへ導くために
ストーリー上脚本家も無理をしたのではないかと思いますウインク
実際に猛君へ夜這いの濡れ衣がきせられるシーンは
ちょっとお旦那様のリアクションもオーバーだし、
無理矢理感が感じられませんかねexclamation & question

お旦那様が猛君を疑ってしまうという難点は
新・愛の嵐では見事なまでに一掃されていますわーい(嬉しい顔)
この点は大いに評価されるべき点ですねるんるん
>>[96]
お旦那様が、猛を疑うという違和感は、ひかるが横浜の海へ行くきっかけとして、ひかるとお旦那様との衝突が必要だったので、仕方ないとの事ですねexclamation ×2

ところで、ひかるが、お旦那様にぶたれるシーンは、個人的にはあまり観たくないシーンです表情(やれやれ)
>>[97]

確かにお旦那様が溺愛していたひかるをぶったのは衝撃的ですねダッシュ(走り出す様)

でも、お旦那様がそうしたのは、自分の間違いを指摘されたからexclamation ×2
人間は皆平等であると伝右衛門がひかるや文彦達に教えてきたことに
背くことを指摘されたからなのでしょうねあせあせ(飛び散る汗)

そしてお旦那様のその進歩的な思想があったからこそ
猛君とひかるの身分を越えた愛が育まれたとも言えるのですぴかぴか(新しい)
>>[98]
お旦那様の進歩的な思想は、素晴らしいですexclamation ×2

ひかるもお旦那様に、強く主張し過ぎたかなあせあせ
しかし、13歳のひかるに、お旦那様に上手く主張するのは難しいあせあせ

ひかるも猛を疑ってたようなあせあせ
なので、余計にお旦那様に主張したのかなあせあせ

いろいろと考えさせてくれますスマイル
>>[99]

ここでのひかるの主張は、
文彦と猛君や小作人たちの扱いを差別したこと、
そして、自分も含めて猛君を疑ってしまったことを詫びること
なのだと思いますexclamation ×2

私はひかるが伝右衛門に打たれた後、
家出をしてしまった意味があまり理解できなかったのですが、
恐らくそれは、猛君を疑ってしまった自分を強く悔いていたから
なのだと考えれば、理解できるような気がしましたわーい(嬉しい顔)

そしてこのことがきっかけになって、
ひかるは本当に人を愛することが理解できたexclamation ×2
その理解は、猛君がふたりの思い出の地である横浜の海に
ひかるを追ってきてくれたことをもって完結するのですよね目がハート
きっとウインク

とっても素敵な展開ですねぴかぴか(新しい)
>>[100]
ひかるの家出は、単純にお旦那様にぶたれたショックかなと思っていましたあせあせ

思い出の海に行って、ひかるは猛が来てくれるのを期待していましたexclamation ×2

期待通りに猛が行ったのは、最高ですねスマイル

最後は結婚の約束をして完結exclamation ×2
素晴らしいですスマイル

>>[101]

ひかるが家出をしてしまったのは、
伝右衛門に打たれたという行為そのものではなくて、
打たれたこと、イコール身分を越えた猛君との関係を
否定されたことが大きいのだと思いますexclamation ×2
その次が、自分も伝右衛門も猛君を疑ってしまったのに、
伝右衛門に打たれた、謝罪を拒絶されたからなのでしょうあせあせ(飛び散る汗)

そんな逆境にありながらも、猛君との結婚を決意したひかる目がハート
横浜の海でひかるは紆余曲折を経て本当の愛を理解し得た電球
だからこそ、猛君に口づけを許し、結婚を訳し得たのでしょうねウインク
>>[102]
文彦と小作人の娘との結婚がダメならば、ひかると猛の結婚もダメであるとひかるが解釈したという事ですねexclamation ×2

ひかるの猛が来るのを信じていたという場面は、何度観てもいいですねスマイル

>>[103]

「お前が来てくれるって信じていたわ!」
このエンディングは本当に名シーンですよねexclamation ×2

ここから新たなストーリーが始まるなんて信じられないくらい
思春期編だけでも完結感がありますよねわーい(嬉しい顔)
>>[104]
エンディングは、最高ですスマイル
私的には、思春期編での完結で良いですスマイル
何度観ても楽しめます(^o^)

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛の嵐 更新情報

愛の嵐のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング