ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Human Interface 2005 (HIS)コミュの対話発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もはや昨日のことですが、対話発表がありました。
こちらに関しても、何か面白ことなどありましたら、
情報共有しましょう。

コメント(5)

参加者が投票で選んだ対話発表優秀賞は、
・2541 公共空間におけるメディアアートのためのSuicaを利用したインタラクションの研究、
 橋本弘太郎、鈴木康広、岩井俊雄、広瀬通考(東京大学)
・2532 知覚の非線形を利用した非接地型力覚インタフェース、
 雨宮 智浩、安藤 英由樹, 前田 太郎(日本電信電話)
の2件でした。
2532:目をつぶりながら持ったとき、あんまりフィードバックを感じられなかったのですが、皆さんはどうでしょうか?
↑持つ方向によって感じるときと感じないときがありました。
対話発表についてのマイミクさんの感想では、
・527 F1−F2平面で操作する会話補助装置の提案と試作、
 橋場 参生(北海道立工業試験場)、井野 秀一, 泉 隆, 伊福部 達

・2539 Delphian Desktop、
 高嶋 和毅(大阪大学)、北村 喜文, 浅野 岳史, Ehud Sharlin,
 伊藤 雄一, 岸野 文郎
とが面白い、という声が複数ありました。
2509 地域が所有する写真資料の活用に関する研究

自治体があれだけの写真を死蔵しているという事実に、唖然としました。少なくとも台東区は、今回の発表の線で、公開してくれることを期待します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Human Interface 2005 (HIS) 更新情報

Human Interface 2005 (HIS)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング