ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクで野宿旅行が大好きだ!コミュの参加者メモリー(山田暁天)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
題名「我が放蕩なる人生」

 今日から、このコミュニティを運営することにしました、管理人の山田暁天です。それぞれ、このコミュニティに参加する経緯や、過去の旅の想い出とかを発表する場所が欲しいなと思い、このようなトピックを作成してみました。

自分で何か、旅行記録を連載形式で発表した場合は、このようにトピックを作成致しますので、「管理人」宛てにメッセージしてください。2日以内で承認します。

 宜しくお願い致します。

コメント(12)

平成20年夏

「ビリーズブートキャンプで楽しむ岡山野宿ツーリング」

-------------------------------------------------------------

今年は、迷いましたが、思い切って
8月13日から8月17日迄、バイク旅行に行こうと思います。

寝袋とテントを積んで、期間中は全て「野宿」というハードな旅行です。

「野宿」先は、各道の駅で行います。

経路は、横浜→東京→(フェリー)→徳島(四国)→香川(さぬきうどん)→瀬戸大橋→岡山→中国山地縦走→鳥取→大阪→名古屋→横浜

という、長距離旅行になりました。

目的は美味しいものと、景観、スリル、旅情、ダイエット!?、温泉です。

期間中は、表題のとおり、ビリーズブートキャンプを継続しながら、肉体的にも酷使する予定です。

旅の予定表を掲載しますので、ご覧になられてください。

---------------旅の準備------------------

7月28日(月)午後未定
 ・一人用テントをインターネットで発注
 ・携帯電話用のワイヤレスヘッドフォン購入

7月29日(火)午後7:00
 バイク屋さんで、バイクのパーツを装着する。

8月3日(日)午後7:00分
 ラフアンドロードで、バックパックの購入
 バイク引き取り

日時未定でAUのデータ通信を契約
 ・タイプ?のUSB変換アダプターを購入

----------------旅行出発-----------------


8月12日(火)午後5時事務所(横浜)出発

 道中船上で、ダイエットプロテインを飲むため、水1リットルを購入

 同日 午後7時羽田フェリー出港
    東京都江東区有明4 丁目15番地
    電話03-3528-1011

 ビリーズブートキャンプ5日目を船上で行う。

8月13日(水)午後1時徳島港到着
    徳島県徳島市津 田海岸町9−5
    電話088-662-0489

 同日 午後2時20分到着
    魚大将
 住所 徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島472
 電話 088-685-8750
定休日月曜 営業時間11:30から14:30、16:30から22:30

 同日 午後5時00分到着
    まはろ
 住所 さぬき市寒川町神前3970 電話0879−23−2668
 営業時間11:00〜19:00 ※かしわざるうどん

 同日 午後7時00分到着
    鶴丸
 住所 高松市古馬場町9-34 電話087-821-3780
 定休日日祝 営業時間19:00〜29:00

 同日 午後10時00分到着
    道の駅「みやま公園」宿泊
 住所 玉野市田井 2丁目 TEL 0863−32−0115

 ビリーズブートキャンプ第6日目

8月14日(木)午前8時起床 午前9時迄周辺の観光
 出埼海岸とか深山イギリス公園とかいいかも知れない。

 同日 午前10時30分到着
    雄町の冷泉
    岡山市雄町305−8

 同日 午後0時00分到着
    倉敷麦酒館
 住所 岡山県倉敷市本町10-19 電話086-430-2030
 営業時間 11:00〜18:00 定休日日曜
    地麦酒と、ままかり焼き、下津井のタコを味わう

    午後1時00分到着午後3時出発
    ままかり亭浜吉
 住所 岡山県倉敷市本町3-12 電話086-472-7112
    大正亭
 住所 倉敷市本町2−14 電話086−422−8100
    鰆(さわら)の刺身、ままかり寿司、ばら寿司、エイの味噌汁を味わう

同日 午後4時30分到着午後6時出発
    桃茂実苑
 住所 岡山県赤磐市上市218
 電話 086−955−1928
    かなり時間がかかりそうなので、別の場所を探したい。
    桃狩りを行う予定

 同日 午後8時45分到着
    道の駅「奥津温泉」
 住所 岡山県苫田郡鏡野町奥津463番地
 電話 0868−52−7178
    イノシシの肉、すっぽん

 ビリーズブートキャンプ第7日目
8月15日(金)午前8時起床 午前11時迄周辺の観光(奥津渓)

 同日 午後1時00分到着
    湯原温泉
    黒媛鯛を食する。

 同日 午後3時00分から午後6時迄
    道の駅「蒜山高原」
 住所 真庭市蒜山富山根694−129
 電話 0867−66−7005
    ジンギスカン、蒜山ワイン、源流そば、ジャージー牛乳

 周辺施設
    天岩戸「高天原伝説」
    塩釜の冷泉(名水100選に選ばれているが、飲めないという噂)
    蒜山やつか温泉「快湯館」
 住所 岡山県真庭市蒜山上長田2300-1
 TEL  0867-66-2155 / FAX 0867-66-5688
 営業時間 10:00〜22:00 (休館日 毎週月曜日)

 同日 午後7時到着
    道の駅「犬挟(いぬさぼり)」
 住所 倉吉市関金町山口2030-46
 電話 0858−45−1313

    手打ちそば「道草」
 住所 鳥取県倉吉市関金町大鳥居199-10
 電話 0858-45-2590
 営業時間 午前10時から午後7時30分
    わさびとそば

    湯命館(関金温泉)
 営業時間 午前10時から午後10時
    いわなの塩焼、いわな丼

    関の湯共同浴場
    朝6時30分から午後9時00分

※この辺りで、桃狩りした桃を食する。

 ビリーズブートキャンプ第1日目

8月16日(土)午前5時起床 午前11時迄観光

 同日 午後0時00分到着
    道の駅「はわい」
 住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字宇野2343
 電話 0858−35−3933
 魚介類、温泉、しじみ汁を味わう


有料道路経由 5,000円

 同日 午後9時00分到着
    あほや 天神橋店
 住所 大阪府大阪市北区末広町3−31
 電話 06−6311−7035
 営業時間 午前11時00分から翌午前1時00分まで
 タコ焼きを味わう


 翌日 午前1時00分到着午前10時出発
    道の駅「あいの土山」
 住所 滋賀県甲賀市土山町北土山2900
 電話 0748−66−1244

 ビリーズブートキャンプ第2日目(こ、これはさすがに辛い)

8月17日(日)午前10時起床

 同日 午後1時30分到着
    いば昇
 住所 愛知県名古屋市中区栄3−8−121
 電話 052−241−3944
 営業時間 AM11:00からPM2:30
      PM4:00からPM8:30分
      櫃まぶしを味わう

 同日 午後3時00到着
    よしだ麺直営店
 住所 愛知県名古屋市中村区名駅1−1名古屋ターミナル7F
 電話 052−562−0075
 営業時間 11:00から20:30
    きし麺を味わう

 同日 午後5時到着
    串焼 旬菜 むかしや
 住所 愛知県名古屋市千種区池下1−3−9みずのビル1F
 電話 052−763−5631
 営業時間 PM5:00からAM0:00
    名古屋コーチンを味わう

有料道路経由 4,000円

 同日 午後8時到着
    道の駅「宇津ノ谷峠」
 電話 054−667−5080
    桜エビやしらすのてんぷらそば

 ビリーズブートキャンプ第3日目

8月18日(月)午前4時起床

有料道路経由 4,000円

 同日 午前10時事務所に戻る

 同日 午前11時スポーツジムでシャワーを浴びる

 同日 午後0時より通常業務復帰

 -----休み終了------
旅行中にインターネットをバリバリできるように、
auとインターネット契約を結びました。
写真は、

auのデータ通信カードW05Kですが、

私のUMPC(ウルトラモバイルPC)は、

TYPE?スロット等が装着できないので、
USB接続に変換する必要があります。

そのためIOデータから出ている、

データ通信カードアダプター
USB2−PCADPKです。

これで実行速度が1M以上でます。

値段は月額制で、現在キャンペーン中だそうで、
1ヵ月1,890円で、最大使用料金(実質使いたい放題)は1ヵ月5,670円です。
本体価格は、2年間のフルサポート契約で、0円になります。

つまり、使いまくった月は、月額5,670円で、
使わなかった月は月額1,890円になります。

eモバイルは、通信できる地域が極めて限定されているのが現状ですが、
このauデータカードの通信圏は、携帯電話とまったく同じ通信圏で使用できます。

また、W05Kは、仕様が優れており、アタッチメントで拡張アンテナが装着できます。

感度もかなり期待できるのが特徴です。

これを今回の旅行に携行します。
お盆休みとはいえ、

お客様からいつ、どのような連絡が、事務所に来るか分かりません。

私が不在なときでも、所員からの連絡がタイムリーに届くようにする必要があります。

そこで、バイクの運転中でも安心して、連絡が受けられるように、

ワイヤレスヘッドセットを導入しました。

ところが、このワイヤレスはbuluetoothを利用しているため、

今迄の携帯W52Hに対応していないため、

この旅行のためW62Hを購入しました。

ところが、

W52Hの方が、基本性能が優れていました・・・

1.ウェブブラウジング機能
2.バッテリー電源の容量
3.かな入力システム
4.カメラのオートフォーカス機能
5.FMラジオ機能

上記の全ての機能が、劣っている又は欠落しているのです。。。

仕方ないので、ツーリング以外の日常生活の時はW52Hを使おうかと、現在考えています。

ツーリングに行くときだけ、ICチップを入れ替えて、W62Hにしてもいいかな・・・(溜息)

後継機種なら、全てにおいて優れていて欲しいものです。

テレビ画像だけ強化されても・・・基本機能がガタ落ちというのは、ちょっと・・・
今日から、野宿ツーリングに向け、

具体的な準備を開始しました。

今回は、

 野宿の最大の敵

 携帯電話及びパソコンの電源の確保に関して対策を練ります。

<目標>

 バイク用バッテリーからパソコンと携帯電話に走行中に電源供給するシステムを構築する。

<対策>

1.デイトナ製の電源供給プラグで、シガーソケット型の電源供給を可能にする。
 http://daytona-mc.jp/products/120/240/post_402.html

2.シガーソケット型の電源供給プラグを家庭用2穴コンセントに変換する。
 http://item.rakuten.co.jp/cnfr/10043839/

3.バイク屋さんでこれらのシステムをバイクに設置してもらう。

 これで、野外でもパソコン及び携帯電話を使いまくれますね^^

 平成20年8月9日全ての装着が完了しました。
写真は、

横浜の誇るバイク用品ショップ

ROUGH&ROADオリジナルバックパックです。

中には、
1.下着類(8日分)
2.LUSH石鹸
3.テント
4.寝袋
5.キャンピングシート
6.レインコート
7.レイン用カバー
8.モバイルPC
9.モバイルインターネット装備
10.携帯電話関係のアクセサリー1式
11.バックアップ用携帯電話W52H
12.ダイエットプロテイン10日分(非常食兼用)
13.ビリーズブートキャンプ全巻(SDHC)

購入予定品リスト
 1.短パン(運動用)
 2.携行用蚊取線香
8月12日午後6時

予定より一時間遅れですが、事務所から岡山に向かって旅立ちました。

見送ってくれた、二階堂さん、佐野さん、ありがとう。

いつもは、一人でひっそり旅立つので、今年は嬉しいかったなー。

午後7時

徳島行きのフェリーに間に合い、乗船しました。

お金がもったいなかったので、二等客室で雑魚寝です。

部屋は不衛生な感じでしたが、

お風呂があるのには、驚きました。

波が強いと、ざぶんと浴槽から水が勢いよくこぼれおちるのです。

風が強い中、ビリーズブートキャンプを30分やりました。

根性だ!

私は、ビリーをただひたすら、続け、すっきりスリムボディさんになるのだっ!!

午前8時

気づくと、豪ドルとNZドルが大暴落していた。。。

をを、ついにこのときがきたかっ!

少し早すぎる気がするけど、まだ下がると思う!

・・・ということで、ずっとこの日は少しでも気になると

チャートを携帯でチェックしていました。

午後1時40分

強風のため、徳島港への入港がてこずり、やっと到着です。

フェリーのハッチから、多数のライダーたちが四国の大地に吸い込まれていきました。

私も、2年前の四国八十八箇所めぐりを思い出しながら上陸です。

目指すは、「鳴門鯛」(鳴門の大渦で身の引き締まった鯛)。

午後2時20分

目的地の「魚大将」に到着し、早速寿司を注文しました。

皮を少し焼いた鯛のにぎりが絶品でした。

次は、香川県の「さぬきうどん」だ!

しかし、どうも2年前も今回もさぬきうどんには恵まれませんでした。

残念ながら、目的の2軒は全て、インターネットの情報と違い、営業時間に間に合わなかったり、

お盆休みらしく閉店していたりしていました。

すごく、残念だ。

しょうがないので、道端でみつけたさぬきうどんの店に入ったのですが、

横浜のさぬきうどんのほうが、まだ美味しかった。

とほほ。

午後6時

不意に、懐かしくなり近隣の四国八十八箇所の巡礼寺のうち83番さん(一宮寺)に詣でました。

2年前は、お賽銭は「出世払い」だったのですが、今回はお礼を兼ねて奉納しました。

午後9時30分

瀬戸大橋を渡り始めました。

夜のため、あんまり感慨深くありませんでした。

2年前の淡路島を連絡する大橋のほうが遥かに壮大だった気が・・・

新しい携帯のナビの使い勝手が悪く、

瀬戸大橋を走っている間、めくら状態だったため、降りるICを間違え、ひとつ遠い水島ICで降りてしまいました。

そのため、予定の宿泊先である「道の駅みやま」への到着が遅れてしまいました。

午後10時30分

道の駅「みやま」でテントを敷設しました。

24時間開いているロビーでビリーズブートキャンプの第6日目を行いました。

汗をたくさんかきました。

アルバイトの子達の給与計算をしながら、お客様からのメールを処理しています。

このブログも今、書いています。

これから、この旅行初めての「野宿」です。

岡山のこの辺りは、治安が悪いようで、若いちんぴらさんが、車でぶいぶい道の駅の中を走り回っています。

岡山県警は取り締まって欲しいですね。

道の駅を利用している旅人たちの迷惑です。

今、豪ドルと、NZドルの値段が予想より引き戻しています。

でも、これは単なる抵抗でしょう。

どうせなら、豪ドルは88円まで下がって欲しいです。

下がれ!(魂の叫び)

では、明日は、予定外ですが岡山の友人と倉敷で会うことになりました。

明日の旅行もがんばります。



PS.バイクのバッテリーから走行中に携帯電話とモバイルPCの電源を確保するシステムですが、非常に順調です。

それと、AUのデータ通信カードも非常に優秀で満足しています。



では、おやすみなさい。
フェリーのお風呂って以外に快適ですよねw
でもお湯の出が悪いと感じるときは「船なんだから我慢我慢」
と風呂に入れる幸せをかみ締めた思い出がありますわーい(嬉しい顔)

さぬきうどん食べれなくて残念でしたねバッド(下向き矢印)

コンビニなどに立ち寄ると無料でうどん屋が紹介されたパンフレット
がおいている場合があるので、それを参考においしいお店を
探すというのも面白いですよ、あと交番に行って聞くというのも
よかったですぴかぴか(新しい)
>リュウさん

うんうん。
フェリーの風呂は、結構、快適ですよね^^

コンビニで、無料のうどん屋紹介パンフレットが配布されていたの!?

うわあ、知っていれば、美味しい思いができたのに><

残念だ。
今年はバイク旅行をやめました。

理由としては、高速の値下げで、国内は大混雑が予想されるため、自転車旅行でダイエットすると決めたのです。

といっても・・・ばかすか食べまくるので・・・

結局、肥るかも・・・(汗)

取り敢えず、

8月13日から17日まで
自転車ツーリングに行くことに決定しました。


さあ、企画を立ててみましょう。

-----------------------------------------

道の駅 箱根峠
神奈川県足柄下郡箱根町箱根381番地22
046-83-7310

【強羅温泉】
隠れ秘湯の宿 けやき荘
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-120
0460-82-2780

静峰閣 照本
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320
0460-82-3177

めし処大和(だいわ)
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-39
営業時間11:00から17:00
0460-82-2731
海鮮かき揚げ丼1600円

【湯河原温泉】
こごめの湯
0465-63-6944
午前9:00から午後9:00

ゆとろ嵯峨沢の湯
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1191
0465-62-2688
午前9:30から午後10:00
※飲料可!

ゆう喜
神奈川県足柄下郡土肥6-7-4
0465-62-6557
12:00から13:00、17:00から21:00
定休日水曜日
※池魚とうなぎ
寿司春
神奈川県足柄下郡土肥1-10-17
0465-62-5887
11:30から24:00(14:30から16:00を除く)
定休日月曜日

活魚、磯料理まるなか
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1374-16
0465-68-5111
11:00から19:00
【伊東温泉】
道の駅 伊東マリンタウン
静岡県伊東市湯川571-19
0558-25-3500

高原の湯
静岡県伊東市八幡野1180
0557-54-5200
第1. 3木曜日定休
営業時間10:00から22:00

【湯川温泉】
子持湯(湯川第一浴場)
静岡県伊東市湯川1-16-10
0557-36-3211
14:00から21:30
定休日 月曜日

湯川弁天の湯(湯川第二浴場)
静岡県伊東市湯川2-9-9
0557-36-7594
14:00から22:00
定休日 水曜日

汐留の湯(湯川第三浴場)
静岡県伊東市湯川4-1-6
0557-36-0070
14:00から22:00
定休日 金曜日

松原大黒天の湯(松原浴場)
静岡県伊東市松原本町13-3
0557-38-8926
15:00から22:45
定休日 火曜日

和田寿老人の湯(和田湯)
静岡県伊東市竹の内2-2-16
14:30から22:30
定休日 水曜日

岡 布袋の湯(岡湯)
静岡県伊東市桜木町2-2-16
0557-36-3670
14:00から22:00
定休日 火曜日

小川布袋の湯(おがわ湯)
静岡県伊東市末広町2-17
0557-36-3655
16:00から22:00
定休日木曜日

鎌田福禄寿の湯(鎌田湯)
静岡県伊東市宮川町1-2-16
0557-36-3665
14:00から22:00
定休日 水曜日

毘沙門天芝の湯
静岡県伊東市芝町2
0557-36-3377
14:00から22:00
定休日 火曜日

恵比寿あらいの湯(新井湯)
静岡県伊東市新井1-9-4
0557-37-2246
11:00から22:00
定休日 月曜日

磯料理 開福丸
伊東市東松原町7-8
0557-37-5882
11:00から15:00
定休日 木曜日

魚楽亭
伊東市松原本町5-8
0557-36-7920
11:30から14:00、16:00から20:00
定休日 水曜日

しゃらく亭
伊東市川奈368-1
0557-45-4809
11:00から20:00
※かなり驚きのネタがありそう


【河津町】

踊り子温泉会館
静岡県賀茂郡河津町峰457-1
0558-32-2626
10:00から21:00
定休日 火曜日

サンシップ今井浜
静岡県賀茂郡河津町見高358-2
0558-34-1834
9:00から19:00
定休日 水曜日

伊豆海鮮どんぶりや
静岡県賀茂郡河津町浜163-1
0558-32-0339
定休日 不定休


道の駅 開国下田みなと
静岡県下田市外ヶ岡1-1
0558-25-3500

ひもの万宝
静岡県下田市柿崎字外浦海岸707-13
0558-22-8048
9:00から18:00
定休日 水曜日


道の駅 三聖苑伊豆松崎
静岡県賀茂郡松崎町大沢20-1
0558-42-3420


【堂ヶ島温泉】

なぎさの湯
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科814-4
0558-52-1820
9:00から20:00
定休日 木曜日

せせらぎの湯
西伊豆町中532
0558-52-3355
9:00から20:00
定休日 月曜日

沢田公園露天風呂
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2817-1
0558-52-0057
06:00から20:00
定休日 火曜日

海辺のかくれ湯清流
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2941
0558-52-1118
13:00から17:30
定休日 無

やぶ誠
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須647-3
0558-55-1431
11:00から14:30、17:00から20:30
定休日 木曜
※かなり期待できる

食事処 よこ田
静岡県賀茂郡西伊豆町安良里632-2
0558-56-0026
11:00から20:00
定休日 水曜日
※よこ田定食が興味あり
【土肥温泉】

大藪共同浴場 弁天の湯
静岡県伊豆市土肥61-3
0558-98-1807
07:00から20:30
定休日 第2火曜日

馬場温泉 楠の湯
静岡県伊豆市土肥795
0558-98-1211
09:00から21:30
定休日 無休(7月から8月)

元湯温泉
静岡県伊豆市土肥1053-5
0558-98-1212
09:00から21:00
定休日 無休(7月から8月)

尾形共同浴場
静岡県伊豆市土肥2791-21
電話番号 不明
13:00から21:30
定休日 第2,4火曜日

湯の国会館
静岡県伊豆市青羽根188
0558-87-1192

伊豆土肥温泉 食事処さくら
静岡県伊豆市土肥690-8
0558-98-0813

食事処澤
静岡県伊豆市八木沢1393-1
0558-99-0272
08:00から


道の駅 天城越え
静岡県伊豆市湯ヶ島892-6
0558-85-1110


【修善寺温泉】

筥湯
静岡県修善寺925
0558-72-5282
12:00から20:30

サイクル温泉ゆーサロン
静岡県大野1826
0558-79-0101

道の駅 伊豆のへそ
静岡県伊豆の国市田京195-2
0558-76-1630


【伊豆長岡温泉】

実篤の宿 いづみ荘
静岡県伊豆の国市長岡1045-1
055-948-1235

長岡南浴場
静岡県伊豆の国市長岡1082-2
055-947-2260
15:00から21:00
定休日 水曜日

韮山温泉館
静岡県伊豆の国市南條1603-1
055-949-6099
16:00から20:00
定休日 水曜日

湯らっくすの湯
静岡県伊豆の国市長岡157-5
055-948-0776
6:00から10:00、13:00から21:00
定休日 火曜日

鰻屋 だいちゃん
静岡県伊豆の国市長岡337-1
055-947-2955

一心亭
静岡県伊豆の国市古奈308-8
055-948-0259
11:30から14:30、17:00から21:00
定休日 月曜日
※うなぎは、すこぶる美味しそうだ!


【沼津市】
鬼が島
静岡県沼津市岡宮1202
055-920-9510
11:00から15:00、17:00から22:00
※大海老天丼!?


【三島】

お食事処 みしまや
静岡県三島市一番町17-59
055-975-8820
10:30から21:00
定休日 木曜日


【箱根】

道の駅 箱根峠
神奈川県足柄下郡箱根町箱根381-22
0460-83-7310

せせらぎの湯
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
0460-2-4111
6:00から10:00、12:00から24:00

天山
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
0460-6-4126
9:00から23:00

天水弘法の湯
神奈川県足柄下郡箱根町湯本386
0460-5-7667
9:00から21:00

湯の里おかだ
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191
0460-5-6711
11:00から23:00

勘太郎の湯
神奈川県足柄下郡箱根町宮城野923
0460-2-4477
10:00から19:00
定休日 水曜日

ひめしゃらの湯
神奈川県足柄下郡箱根町塔之沢4
0460-5-8383
10:00から18:00

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクで野宿旅行が大好きだ! 更新情報

バイクで野宿旅行が大好きだ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング