ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

結婚って何?幸せって何?コミュの旦那の家事って何?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イクメンとかって言葉ができて
もう何年かたってますが
ここでは 育児に限らず 旦那がする家事について。

質問です。

貴方に取って 男ってどこまでしたら
「いい旦那」って事になります?

ここでは 家事 育児に限定した話にします。
(優しいとか 頼りになるとか 旦那のいいところを聞きたいわけじゃありません)

トイレ掃除と風呂掃除とご見捨てをすれば
うちの亭主は家事をしてくれるの
という家庭もあるだろうし
当番制で 主婦と主夫やってます
なんて 家庭もあるでしょう

1. 貴方のご主人は どの程度家事をしてくれますか?
2.それで満足してますか?
3.まんぞくしてない場合 あと どの程度すれば まぁよし としますか?

とりあえず
答えやすいように 質問形式にしてましたが
答え方は どーでもいいです。
自由にお答えください。


もちろん 男性のご意見もあれば ご自由に(^_^)


追記

専業主婦もいれば
共働きもしるし
姑がいたり子供がいたり
子供が小さかったり大きかったり

ケースは様々だし
家事をたくさんする旦那が偉いわけではないので
順位づけするわけでもないし
気軽に気楽にコメントしていただけると幸いです。

いつもの(以前の)私どおり
他人の家庭を覗いちゃおう ってゲスなトピです(^-^;

コメント(17)

私の場合

私の仕事が週2で休みなので
(その日は妻が仕事なので)
週2回は 朝から晩まで超完全主夫です。

仕事のある日は 帰宅が遅い事もあり
何にもしません。
ゴミ捨てくらいかな…

私は 妻ではないので
それで彼女が満足しているかどうかは
わかりません(^-^;

勝手に自分的には
やってる方だとは 思ってるんですが
そう思ってる時点で
反感かっちゃうのかもしれませんね(^-^;



仕事行く時に玄関まで持って行ってお願いすれば、ゴミ捨ては快くしてくれます!
あとは……月1くらいでお風呂掃除してくれるかな( ^ω^ )
あとは…………あ、私が月1〜2で飲み行く時は、息子とお風呂入って寝かしつけしてくれます♡
今は専業だけど、私も正社員で共働きだった時から旦那は家事しない人なので慣れましたw
うちは日曜ダンナお休みですクローバー

なので日曜は朝お出かけ前に私が化粧してる間にダンナが掃除してくれます。
あと夕飯作り。

私は週4働いてて、もともと掃除が苦手なので部屋が少し汚れるとダンナは曜日関係なく掃除やキッチンの洗い物片付けてくれます。

家事分担のルールは全くありませんがダンナのが長い時間働いてるのに結構フォローしてくれてるので申し訳ないなーと思いますあせあせ(飛び散る汗)
今のところ
各々妻にとっては
良し:悪し
でいうと
3:1って事なのかな??

いがいと 旦那さんの評価が良いめでびっくり(^-^;(笑)


私は専業主婦なので、家事は全て自分でやります。
結婚〜上の子生んでしばらくはゴミ捨てくらいはしてくれたけど、それもいつしかしなくなり…

私がどれだけクッソ忙しくても、体調悪くても、機嫌悪くても、なーーーーんにもしません。
私が夜出掛けた時、ごく稀に洗い物がしてあるくらいかしら。
言えばやるけど、言わなきゃ何にもしません。
短気な私は何かとトロい旦那にイラつくので、基本頼みませんが(笑)
うちも基本的に家にいないので何もしません。
命削って仕事してるので休みの日もくたびれ果てて何もしません。

何か始めると,私のやり方とは合わないようで一から投げるように始めるのでやってほしくありません。

子供と向き合って思いやりをもって遊んだりしてくれたらもうそれでいいです。
うちは旦那が1人で家事全部やってます
旦那は呼吸をするのと同じくらいに 家事を何とも思わないみたいで
私が頑張って家事をしても 感謝も労いも無い
旦那に家事をやらせても 感謝や労いを求めず 文句も言わない
だったら旦那にやってもらえばいいやって感じです
私としては都合が良い(笑)
専業主婦なので、家事はほとんど私です。

お風呂掃除とか、洗面台の掃除みたいのは気が向いた時にしてくれますあせあせ
お洗濯も、お休みの日だけですけど、たまーーにしてくれることがあります。

あと、ラーメン・焼きそば・チャーハンのメニューの時とか、自分が食べたいものがある時は
作ってくれる時がありますあせあせ
私も専業主婦ですので、家事は私の役割です。

でも主人はシュレーダー係です。

休みの日に洗濯物を取り込んで、

「しゅーかーく(収穫)」

と言うと一緒に畳んでくれたりします。
何ヶ月かに一回ですが、掃除機かけてくれることもあります。

主人は料理は出来ませんが、餃子の皮包みはとても上手です。

これ以上何かやってほしいとは思いません。うちは子供いないし、2人でゆったりと暮らしていますから。
間違いあせあせ(飛び散る汗)

×シュレーダー
○シュレッダー

失礼しましたm(_ _)m
我が家は、夕方から深夜2時までの自営業です。
基本的には、というか私は家事も育児も苦とは思わないし、わりと楽しいから好きなので、『やらなくて良いよ!』と言うのですが、

洗濯→干してると手伝いにくる。

ごみ捨て→とにかく『重いから』と言い、朝起きたら一番に片付けちゃう。

休みの日は、お風呂洗いもやり、ご飯作りも一緒にやろうるんるんと…。

で、子供の世話も着替えからトイレ、お風呂、遊び相手。空いてる時間があればみんなやってくれます。

私が、洗い物してるなら、掃除機かけちゃお。とか、勝手に分担したりしてるので、私は本当に楽してると思います。

疲れてるから休んでよ。って言う労いは不用らしいです。

お母さんを早くに亡くして、お父さんが一人で頑張ってた時を目の当たりにしてきたから、『一人で頑張る』のは嫌なんでしょう。

共働きでも、専業主婦でも変わらずです。

うちは専業主婦、舅姑と同居です。

旦那がしてくれてる家事は、お風呂掃除だけです。
妊娠してお腹が大きくできない、からの流れで彼の仕事に成りました。

同居する前は、ゴミ捨てと食べ終わった後の食器を流しに持って行く、はやってくれていましたが、同居後それもなくなりました。
その分、姑がいろいろやってくれてます。
なので私は特になんとも思ってません。

あ、たまに土日休みに、「夜ご飯作るのめんどー」と私が言うと、夜ご飯を娘と一緒に買いに行ってくれます。
レトルトカレーか生麺のラーメンを買ってきますが、作るのは私です。

でも、求めるとしてくれないことに苛立つので、旦那に家事は求めてません。

そのかわり、気まぐれにやってくれたときは、たとえ下手っぴの迷惑であっても、大げさに感謝します(笑)
パスタ作った時、私が具を炒めている間、茹でているパスタをくっつかないように混ぜ混ぜしてくれるのも主人でした。かなり助かりますわーい(嬉しい顔)

料理、ちょっとは教えたほうがいいんですかね?私が風邪引いた時はヒガシマルうどんスープ買ってきて、きのこ入れたうどんは作ってくれるのですが‥。

私だけが家を空けるってまずないのですが、究極私が先に死んだら困るかなぁとも思います。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

結婚って何?幸せって何? 更新情報

結婚って何?幸せって何?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。