ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

結婚って何?幸せって何?コミュの子供がいて幸せですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お子さんがいる方に質問です。

なぜ子供を作り育てるのですか?正直幸せですか?

私は結婚2年目、一人っ子の為主人とは養子としての結婚でした衝撃
それこそ子供を作り家を継がなきゃいけないだろって話なんですが…。

自分自身子供が嫌いですげっそり主人は好きでも嫌いでもなく欲しいわけでもなくな感じですが、2人とも2人でいるのが楽しいし幸せに感じてる状況ですハート達(複数ハート)

でも最近友達が妊娠し親も高齢のためやっぱり子供を作り、孫の顔を見せた方がいいのか?と悩んでいます
子供を作るだけが親孝行ではないと主人は言っていましたが、高齢出産で産まれた私は、子供を産むなら早い方が子供の為になるのは自分自身が一番感じるし、でもそう簡単な気持ちで子供は育てられないのもよくわかっています。色んな事情もあるし…。

私はどうしたらいいのでしょう?

妊娠中、育児をしてる方、子供が大きくなってからの育て方などの情報から、子育てについての感想、考え方、夫婦関係の変化など、何でも構いません。
コメントをください揺れるハート

長くなりましたが、よろしくお願いしますバッド(下向き矢印)ほっとした顔バッド(下向き矢印)

コメント(37)

私は3人のママです。確かに私も産む前は自分に育てられるのか不安もあったし、子供は好きやけどうるさいしって気持ちも入り混じってましたけど…夫婦関係が良好で色々真面目に考える人のようなんでイイ親になると思いますよわーい(嬉しい顔)確かに生活が変わり辛い面もありますが子供は今までにない気持ちを運んできてくれますよ〜毎日大変やけどかけがえのない時間を過ごしてると思うし…自分の見方も変わってくると思いますうれしい顔うれしい顔結婚したら幸せになれると思って何も考えず子供を産んで育てられず虐待する人より、色んな面から考えて不安に思ってる人の方がイイ親になれると思います。私もまだまだ子育て中の身で中途半端な事しか言えませんが、私はこの子供達に逢えて幸せですよ。
結婚5年目になる者です。
私は結婚当初から「失敗した。。。」と思っていたので、子供は作らず離婚することを考えておりました。
今は主人との関係も落ち着いてきましたが、それでも子供は欲しいと思っていません。
欲しくても授からない方もいらっしゃる中で不謹慎かとは思いますが、「子供が欲しいと思えない自分は欠陥人間なのでは?」と密かに悩んでおります。
お子さんがいらっしゃる方、いらっしゃらない方、様々なご意見をお聞きしてみたいです。
夫婦二人が満足し、幸せならばそれで良いのではないですか?

子供は義務で産まねばならぬものでもありませんし。


子供が嫌いで欲しくないなら、今のまま老後を迎えてもいいのではないでしょうか。


ワタシ自身は3人の子供の母ですが、欲しくて子供を作り、夫婦仲もさらに良くなり、人として子供と一緒に成長している自分を感じることが出来ます。

ワタシは、子供を産んで良かったと、心から思っていますよ。
子供を産むのは早い方がいいと主さんが感じてしまう理由がわかりませんが、
自然にまかせて焦ることないのではないでしょうか?
女性ならきっと「産みたい」と思う時機がくるんじゃないかなあ???
今だんなさんとラブラブなようですし今は2人の時間を思いきり
楽しまれていいとおもいますよ♪親のプレッシャーは適当にかわして(笑)

私自身子供を産んでとても良かったと感じています指でOK
出産育児は今までにない達成感、幸福感、やりがい、何より
自分を必要としてくれる存在がいるというのが嬉しいのですぴかぴか(新しい)

ゆっくり考えて結論出してくださいね
あまり、深く考えなくてもいいのでは?


私はデキ婚だったのでなんとも言えませんが、『いない方が良かった』とは一度も思いませんでした。


立場、環境、考え、全てにおいて同じ人はいないと私は思います。


ご主人と仲睦まじいのであればそれはそれでいいのではないでしょうか?
お幸せにハート
はじめまして。
私は、子どもがいませんので、何の参考にもならないかと思いますが・・・。

幸せか、どうかは、人それぞれなので、迷われてる間は、積極的に子どもを持つことを考えない方が良いかと・・・。
ただ、気持ちや考えとは、関係なしに、子どもを授かる為には時間制限がある事を頭の片隅においておいて下さい。

子どもは欲しいと思ったからといって、授かるものじゃないので・・・。
私がバツイチで、3年半前に再婚し、今はまだ子供はおらず
不妊治療を始めたところです。
初婚のときはまだ若かったのと
本能で、旦那に対して疑問に思うところがあったのか
「まだ子供はいいよね^^」といって作りませんでした。

いまの旦那様は幼少のころに辛い思いをしていたため
最初は子供はいらないと言っていました。
育てる自信がない・今の社会で生まれたら可愛そう、という理由で。

私は婚約者を事故で亡くしたことがあり、いつも考えることがあります。
旦那が死んでしまったらどうしよう、と。
前回は、なんとか「生きていこう」という気持ちになれましたが
今度またそういうことがあったら・・・正直自信がありません。
ただ、もし旦那との子供がいれば頑張れる、
この子と一緒に旦那の分まで生きていこうと思えるんじゃないか、と考えました。
子供を道具のように考えているようで、自分のエゴだなと思うことはありますが
子供のころに家庭に恵まれなかったという旦那のためにも
幸せな家庭を築いてあげたい、という願いも強くあります。

子供が欲しいという私の気持ちと
親戚の子供を見て可愛いと思ったのと
両家の親族からの「まだ〜?」の催促や
「なんとかなるよ^^」という私の説得の甲斐あってか
いまは旦那も子供が早く欲しいと言ってくれています。

二人だけの幸せもありますし
子供がいる幸せもありますし
本当に、人それぞれ、そのときそれぞれだと思います。
あとになって後悔することもあれば
それでもやっぱりこれでよかったんだ、と思うこともあるでしょう。
この先子供を授かれるかどうかはわかりませんが
「それでも幸せだ」と思えるように生きていけばいいのではないでしょうか。

ただ、前の方がおっしゃっているように
子供を授かるには現実問題として肉体的な年齢制限があります。
35歳を過ぎると妊娠確率は一気に下がります。
少しでも早めにお話し合いなどをなさった方がいいと思いますよ。
私はぎりぎりなので
もっと早くから旦那を説得すればよかったな、と
少し後悔しているのが本音です。
子供は良いです
癒されます
動作、言動、全てが愛しい

昔から子供の事件を見聞きすると涙が滲む

自分の子供は寝顔を見てるだけで涙が滲む

愛くるしい笑顔
愛くるしい仕草
愛くるしい文句

愛くるしい愛娘

>>[12]

コメント11
同じ内容たましたので1つ削除しました。
ご了承下さい。

子供いいですよね(^_^)
娘(女の子)さん?
いいなぁ(^_^)
私は娘がいて幸せです。

旦那が大好きでたまらないので、生む前は取られるかもとか、この愛情が変わったらとか考えたりもしましたが、
でも、大好きな旦那さんの子どもが欲しかった。
それが一番だったかも。

子育て真っ只中で、ちゃんと子育てできているのかは疑問もあります。
イライラしっぱなしの一日もあるし。
それでも寝顔見てたら、この子が私の娘で生まれてきてくれてよかったと思います。

あと、生んでからも変わらず旦那大好きです。
私は不妊症だったし旦那も特に子供を
望んでいなかったので
妊娠した時はドクターに間違いだろ?
と言われての妊娠でした
滅茶苦茶の難産で生んだ娘に感動もせず
新生児室に寝てる娘を見た時は
不思議な感じ
翌日 部屋に運ばれてきた娘を抱いて
ミルクをあげてたら訳のわからない
感情がこみあげてきて愛しい!
なんて愛しいの?私の赤ちゃんハート
そして私の親バカ人生が始まりました

卵管片方 詰まってるくせに
娘を生んですぐ2人め妊娠 (笑)
いきなり2人のママになりました

旦那が子供嫌いだったので
母子家庭状態だったけど
可愛くて 可愛くて 可愛くて
言葉では表現不可能です

色々な事を教わり学びました
娘にいたっては息子を差し置いて
私を独り占め
夫婦の寝室からパパを追い出し
17歳まで一緒に寝てました
(ちょっと変)
その分 親離れもあっとゆーま
今ではどちらが親かわかりません
息子も同じ。高校出たら
いきなり男の子から男になっちゃった
2人 おんぶに抱っこで育てたけど
私の手なんて必要なく
大人になっちゃうんだなぁーと
嬉しいんですけどね
寂しいです……
でも感謝しています
育てさせてくれて
母親の幸せを教えてくれて
反抗期も可愛かった
自分の考えを持ってるんだと
成長が嬉しかったし
夢を現実にする為に
頑張ってる2人を見ると
物凄く幸せ
学校に何度も呼び出されたり
警察行ったりと息子は
大変だったけど (笑)
中学校で剣道に出逢い
真っ直ぐに成長した息子は
とても大切です

娘は間違った事の嫌いな
人間なので私は叱られてばかり

上手く言えないけれど
子供を生んで親になるって
凄く良いです
悲しい事も 辛い事も 楽しい事も
子供の為なら乗り越えられます

今は離れて暮らしてるので
ラインでやり取りしています
母親にならせてくれて
ありがとうハートと子供には
いつも思ってます
会いたいよぉーっあせあせ(飛び散る汗)


私は子供が大好きで保母さんになりたいくらいでした(*^_^*)
月のものも不規則でしたので無理かな?と思って覚悟もしてましたが母も妹も産んでるし私も1人くらいは欲しいと思ってました。
主人も子供は欲しいと思ってたようです。
22歳で結婚していつかは授かりたいと思ってましたが結局今も子供はいません。
マタニティクリニックにも通いましたが出来なかった。
それで四年前に原因が判明。
実はその時に無呼吸症候群になっていてそこで今回の原因が分かりました。
私は小さい頃から低酸素で育って来ていたらしい。確かに小学校の登山は凄く大変で皆んなに手助けして貰ってやっと登った。
それでその時に私もついでに?聞きました。
すると医師から子供が出来ても育たない、無理だよ言われた。
ずっと出来なかったけど主人も授かりものだから出来ないものは仕方ないと言ってくれてたのでその点では嬉しかった。
私的には主人に他に子供を作ってでももって欲しかったのでそう言った事もありました。
結局チャンスもなかったなぁ〜なんてごまかしていましたが欲しかっただろうな。。
居ないので妹の子供(もう大学生ですが)を可愛がってます(*^_^*)
山口智子さんみたいな考え方の方もいるのでそれぞれの考え方次第なんでしょうね(^_^)
居ないなりの楽しみを見つける事が出来たらそれはそれで幸せだろうしね。
でもやはり例えどんなに苦労しても子供は欲しかったな♪( ´▽`)
子供がいて幸せだけど、もう22歳の娘の心配はつきません。21歳の息子より心配。
埼玉と名古屋で離れていて1人暮らしだし……
つながりは長期休暇の里帰りと普段はライン。
電話は緊急の時しかしないです。だから表情や雰囲気で娘の精神状態を感じ取れなくて……。
もう大人だし、何かあっても昔みたいに抱き締めてあげる事も出来ない。彼氏とも別れちゃったから娘の心を支えてくれる人がいない。
今日ちょっと色々あって苦しいです。娘が悩んでいる時に間抜けなラインを送っていました。自己嫌悪
娘とラインで話してて『名古屋に帰ろうかな』間髪入れずに『帰っておいで』未読が続き時間が過ぎて
『明日帰る』家族の中で1番生真面目な子だから、どんな事も何があっても最後まで責任持つ子だから
帰りたいなんて言う筈ないのに……
心配であの子の心を思うと体が引きちぎられそう。
この先、結婚しても母親になっても、ずっと心配だと思う。子供がいて幸せだし喜びも多いけど、自分の無力さも感じて辛い……。昔は抱き締めて言葉は無くても私の温もりであの子の不安を癒してあげれたのに。
もう、自分の力で解決して進んでいく大人になった。
明日……顔見たら何も聞かずにいつもの私でいれば良いのかな?
幸せだけど、辛い事も半分あります。
それに、あの子を残して先に死んでしまう。
残していくのが心配です。そして心配だと言えないのも切ないです。 長々すみません
>>[21]
本当素敵な良い母です(*^_^*)
娘さんも母の気持ちも分かっていると思います。そばに居てくれる会えるだけで嬉しいものです。私も実家にいるけど(旦那は養子)それでも母といると安心感があるんですよね。。
>>[22]
辛い思いをしながらも、今は母となり大変ながらもしっかり子育てをされて来て本当立派なお母さんになったじゃないですか(*^_^*)
やはり子供を育てないと分からないこと、得られないものってあると思うので凄いと思います(*^_^*)
>>[23]
子供さんはいらっしゃるのかな?
変わらない母の姿に安心しつつもウチはせっかちなので怪我をしないか!調子崩したりしないか!いつもヒヤヒヤ。でも母の安心感って半端なく良いんですよね♪( ´▽`)
>>[22]

クロエちゃんも辛い幼少期 思春期を
過ごしたんだね。

私も幼少期から18歳まで、肉体的虐待を受けて
18歳で抵抗を覚えてからは精神的虐待を受けてきました。結婚後も続いてます。
肉体的虐待とは今の時代で言えば犯罪レベル
マスコミ騒がすレベルです。
私は毒母を死んでも許さない。絶対に復讐してやる

だから子供は凄く大切。ちなみに我が子らは
毒母の異常さを見抜き、異常な言動を私に訴え泣きながら『おばあちゃん嫌い 会いたくない』と言います
なので、会わせてません!会いたがってるけど無理

クロエちゃんも反面教師で、とても良いママだよ。
娘ちゃんは、ママ大好きになるし愛情に包まれて
大人の女性に育っていくよ!

>>[23]

コメありがとう
娘とは、まだ会えてないです。11時56分現在

まみちゃんのお母さんは素敵な方ですね
私も何も聞かないで、そっとしておこうと
思います。いつも通りの私で出迎えたいです。
>>[24]

ありがとうハート私も娘が安心出来る
存在でありたいな。
優しい言葉をありがとうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>>[30]

ありがとうございます

私自身が良い年をして、まだまだ
子供目線の所があるので
母親としての自信がないです。

娘が安らげる存在でありたい。
もっと大きな懐で、娘に接したい

あずきさんの、お母さん
素敵な女性ですね 見習いたいです
お話してくれてありがとう

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

結婚って何?幸せって何? 更新情報

結婚って何?幸せって何?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。