ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四方(よも)を守るにはまず島からコミュの[ニュース]北方領土国民大会:露大統領の初訪問で「問題の進展」期待−−高橋知事 /北海道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北方領土国民大会:露大統領の初訪問で「問題の進展」期待−−高橋知事 /北海道

 「2008北方領土返還要求北海道・東北国民大会」が21日、札幌市内で開かれ、北海道洞爺湖サミットに向け、国に対し「各国政府関係者らが領土問題に正しい理解を得ることできるよう啓発に努める」ことを求める特別決議を採択した。
 大会は例年8月に開催しているが、今年はサミット前に北方領土問題をアピールしようと前倒しした。高橋はるみ知事は「歴史上初めてロシアの大統領が北海道を訪れる。領土問題解決の進展が図られるよう期待している」と述べた。
 ◇署名活動など高校生が報告
 根室市内の高校生らによる北方領土返還要求キャラバン隊が21日道庁を訪れ、山本邦彦副知事に返還署名運動などの活動を報告した。メンバーで元島民3世の根室高3年、田仲成未さん(17)は「より多くの人に領土問題を知ってほしい」と話した。【鈴木勝一、高山純二】


毎日新聞 2008年4月22日 地方版
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080422ddlk01040336000c.html

コメント(2)

仕事の関係で
根室に移っていらした方から、
少し前に
メッセージをいただきました。

“根室市民の四島に対する意識がかなり低く、
ショックをうけております。”

とおっしゃっていたのですが…。


この60年余り、
根室の人たちは
様々な荒波に
もまれてきたわけで。

領土を早く返還してほしいという
気持ちがある一方で、
レポ船でもなんでも使って
漁をしなければ
生活してゆけない、
という面があって・・・

ほんとうに気の毒な
状況が
ずっと続いてきたわけです。
参考文献:(いつも出してるけど)
『密漁の海で 正史に残らない北方領土』(本田良一著)
http://item.rakuten.co.jp/book/1685048/


でも。


“不法占拠”を続けている
  ↓
だから早く返して。


これは明らかな事実。


根室の若い人たち、
そして、
日本国内、それから
世界中の若い人たちに、
この事実は
しっかりと
伝えてゆきたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四方(よも)を守るにはまず島から 更新情報

四方(よも)を守るにはまず島からのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング