ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西大学ミステリー研究会コミュの創元推理文庫ベスト10!or5!(国内編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
創元推理文庫ベスト10(国内編)始めます!!
3月29日(土)と4月12日(土)がお休みなので、そのどちらかに飲み会を開きたいと思います。上位2作で!
1位15点、2位13点、3位10点、4位〜10位は、7点〜1点ということでー。
創元の国内、刊行点数少なめな気もするので、ベスト5でも可ということでー。その際の点数は、15点、13点、10点、8点、6点でー。


とりあえず、僕から☆
1.戸板康二『中村雅楽探偵小説全集2 グリーン車の子供』
2.鮎川哲也『死のある風景』
3.大阪圭吉『銀座幽霊』
4.光原百合『遠い約束』
5.近藤史恵『凍える島』
6.北村薫『秋の花』
7.城平京『名探偵に薔薇を』
8.木々高太郎『人生の阿呆』
9.鯨統一郎『邪馬台国はどこですか?』
10.浜尾四郎『浜尾四郎集』

番外編
高城高『墓標なき墓場』早く出版されないかな〜(g>ω<)g〃

とりあえず、1人1冊で挙げましたが、その辺は各人、ご自由にお願いします☆

コメント(11)

一位「キッドピストルズの妄想」山口雅也

二位「双島の悪魔」有栖川有栖

三位「邪馬台国はどこですか」鯨統一郎

四位「夜の蝉」北村薫

五位「模倣の殺意」中町信

六位「誰もがポーを愛していた」平石貴樹

七位「犬はどこだ」米澤穂信

八位「僕のミステリな日常」若竹七海

九位「名探偵に薔薇を」城平京

十位「アヒルと鴨のコインロッカー」伊坂幸太郎

以上です!やっぱ創元はクオリティ高い作品が多いですねぇ。
有栖川、倉知、山口、城平と人気ですね☆
順当と言えば、順当ですね!
でも、辻真先とか天藤真、あと松尾由美に江戸川乱歩とか入るかな〜、と思っていたので、少しばかり意外です。
哲学者の密室か〜(笑)。昔、福田和也『作家の値打ち』って本があって、凄い高評価(笑)。海外に翻訳すべき本だ、と絶賛! ただ、訳せる人間がいない、ともいってましたが(^^;;;
福田和也の船戸与一と藤原伊織、馳せいしゅう嫌いが楽しい本でした(^^;;;

ゴミのように死んで行くんだ(苦笑)。
松尾由美は読んだことないけど、評価高いみたいやねぇ。

俺は矢吹駆が嫌いや。
実際周りにいてたらめっちゃ嫌な奴やで(笑)

哲学者が、ゴミのように死ぬっておもしろいなあ(笑)

山口雅也のパンク系は俺も好きやで〜
何ていう時間に書き込んでいるんですか! やっぴーさん及びオーシュ氏(笑)。

本当だ。泡坂入ってないですね(^^;;;
『乱れからくり』しか読んでいない僕がいうのもなんですか(^^;)
福田和也は、3人については、普通に10点代20点代だすからな(笑)。

矢吹は、らしいですね(笑)。ののださんに前に教えてもらったことがあります。

ところで、笠井は、哲学者の密室でちゃんと哲学やってるんですか?
そういえば、確か創元推理文庫からデビューした?矢口敦子?(『家族の行方』とかの人)筆名変えてましたね(苦笑)。
どうでもいいですが……(^^;)
たぶん哲学者はいじめられっ子やったはずや(笑)
だから色んなこと考えたんやろな。
哲学者やからいじめられたんか、いじめられたから哲学者になったんか、疑問は残るけどな。

俺も矢吹駆は殴ってる(笑)
てっけんの部長がいうのなら、哲学やっているんですね。それは、良きことです。
矢吹シリーズは、結局好きなんですか?(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西大学ミステリー研究会 更新情報

関西大学ミステリー研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング