ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KiSS session セッションコミュの2022/3/19(土) KiSS session開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回セッションの案内です♪
皆様ご参加宜しくお願い致します!

----- KiSS session -----

[概要]
『KiSS session』という名称で、横浜でバンドジャムセッションを開催しています。
(K:継続的 i:イケテル S:小規模 S:セッション → KiSS)
BLUES/ROCK系の曲(ほとんど洋楽)を即興で演奏、又はリズムとキーを決めてフリージャムセッション。
参加者の年齢/性別/力量は不問。高校生でも、女の子でも、定年後のおじさんでもOK。
参加費は演奏者も見学者も一律で1500円。
遅刻や早退は構いませんが、会場入場の定員が先着10人迄なので、参加者は出来るだけ遅刻せず開始時刻迄に集合お願いします。
遅刻者は人数超過でセッション参加出来ない場合あります。
Vocal/Guitar/Bass/Drums/Keyboard/Harp/その他、各パート参加者を募集しています。
ご心配な方は、見学だけで参加されてもOKです。
宜しければ是非ご参加下さい!お待ちしています!

[日時]
2022/3/19(土) 5:30pm〜9:45pm
(基本的には毎月第3土曜日 5:30pm〜9:45pmで開催していますが、都合により第2土曜日or第4土曜日に変更になる月がありますので、各月の開催案内をご参照・ご確認してご注意下さい。)

[場所]
戸塚区民文化センター さくらプラザ 4階 練習室2
(JR戸塚駅を下車、橋上改札を出て西口に出て、左斜め前の建物、戸塚区役所のビルです。駅からビル3階へ歩道が繋がっています。)

[teacup : KiSS BBS]
http://8117.teacup.com/kamiya/bbs

[mixi : KiSS session セッション]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3096679

[facebook : KiSS session - 継続的イケてる小規模セッション]
https://www.facebook.com/kisssession200106/
https://www.facebook.com/groups/1002979036487438/

[過去の演奏曲]
Come Together (Beatles, Aerosmith)
Let It Be (Beatles)
Stand By Me (Ben E King)
Call Me (Blondie)
Peter Gunn Theme (Blues Brothers)
Knockin' On Heaven's Door (Bob Dylan, Guns N' Roses)
Messin' With The Kid (Buddy Guy)
Have You Ever Seen The Rain (CCR)
Johnny B. Goode (Chuck Berry)
Crossroad (Cream)
Sunshine Of Your Love (Cream)
White Room (Cream)
Black Night (Deep Purple)
Burn (Deep Purple)
Highway Star (Deep Purple)
Smoke On The Water (Deep Purple)
Layla (Derek & The Dominos, Eric Clapton)
Cantaloupe island (Herbie Hancock)
Chameleon (Herbie Hancock)
The Chicken (Jaco Pastorius)
Cocaine (JJ Cale, Eric Claptom)
Foxy Lady (Jimi Hendrix)
Hey Joe (Jimi Hendrix)
Litte Wing (Jimi Hendrix)
Manic Depression (Jimi Hendrix)
Voodoo Chile (Jimi Hendrix)
You Really Got Me (Kinks, Van Halen)
Communication Breakdown (Led Zeppelin)
Immigrant Song (Led Zeppelin)
Rock And Roll (Led Zeppelin)
Stairway to Heaven (Led Zeppelin)
Beat it (Michael Jackson)
Armed And Ready (Michael Schenker Group)
Hootchie Kootchie Man (Muddy Waters)
Every Breath You Take (The Police)
Sweet Home Chicago (Robert Johnson)
Jumpin' Jack Flash (Rolliong Stones)
Honky Tonk Woman (Rolling Stones)
Anarchy in the UK (Sex Pistols)
Born To Be Wild (Steppen Wolf)
Supersitition (Stevie Wonder, Beck Bogert & Appice)
Stormy Monday Blues (T Bone Walker, Allman Brothers Band)
Summertime Blues (The Who)
20th Century Boy (T-Rex)
Doctor, Doctor (UFO, Michael Schenker Group)
Train Kept A Rollin' (Yardbirds, Aerosmith)
Tush (ZZ Top)
More (Earthshaker)
太陽にほえろ!メインテーマ (井上尭之バンド)
六本木心中 (アン・ルイス)
私は風 (カルメン・マキ&OZ)
           ・・・etc.

コメント(17)

前回セッションでは6名のご参加ありました。
ありがとうございました!
次回セッションも宜しくお願いします♪
つい先程、知人のイサオくんから依頼されていた、修理品エレキベースを引き渡し。
すいません、今日18:00で約束して待ち合わせでしたが、前日夜間工事後の時差ボケのまま、気付いたらうたた寝してしまっていて、目が覚めたら約束時間を20分ちょっと過ぎていた(汗)(爆)...ホント申し訳無い。
お気遣い頂いてイサオくんユキちゃんから、修理代金の他に頂物もすいませんでした。
ネック折れたジャンク品Flying Vエレキギターのレストア経過。

ペグをGroverに交換取付。
ピックガード中身の電気部品も一掃して交換。
ピックガードやブリッジ組込取付。
もうちょっとで完成♪
ネック折れジャンク品のFlying Vエレキギターのレストア経過。
やっと完成しました。

1980s Burny(Fernandes) RFV-75
Seymour Duncan SH-1 59 pickup
CTS pot
Switchcraft jack
Orange Drop capacitor

ネック折れた部分は、塗装して隠さずにわざと折れ跡を見た目に残して、貫禄と風格が出るのを狙いました(笑)
知人のウサパパから依頼されていた、エレキベースの調整など。

ポットのガタツキや傾きの不具合を修理。
ボディ各所の塗装割れや剥げやベタツキなどを清掃と整備。
ネック反り確認と指板の清掃。
弦高のセッティングとオクターブの調整。
アクティブベースなのですが9V電池切れ音出ず状態だったので、新品電池に交換して出音の確認など。

Fernandes FRB Bass

お待たせしました。
これで出来上がりです。
後日納品しますので。
知人のひとしさんからの依頼で、BOSS OD-2 turbo over driveの修理とモディファイを。

output jackが接触不良との事で、交換。
合わせてゲインアップをご要望でしたので、簡単に出来る範囲でゲインアップ改造。
ついでに、昔ながらのBOSS ACA駆動をPSA駆動に回路変更して、通常の9Vアダプターで動作する様に改善。

無事に完成しました♪
何となく、聴きたくなって、見たくなって、その2(笑)(汗)
昨日に知人のウサパパに会った時に、その場で依頼された宿題に着手(笑)

目黒区青少年委員会の歌〜Smile Again〜って曲があるそうで。
で、昨日の朝に委員会の方からウサパパに声がかかり、ウサパパはベース担当で、この曲を一緒にバンド演奏する事になったそうで。
なので昨日ウサパパに会った時に頼られまして、この曲の音源を渡されて、コード進行などの採譜をお願いされまして。

で、つい先程、貰った音源を聴いてみて、とりあえずコード進行だけ一通り採譜してみました。
コード進行の概略はメールでお伝えしますが、後でキチンと譜面作って渡しますので、もう暫くお待ちを(笑)
某リサイクルショップで、ジャンクのギターを3本ほど仕入れ。
今後、使える様に修理して、フリーマーケット出店して売却しようかと。

...で、再来週の3/26(土)10:00〜16:00でまた、東横線反町駅で開催される、東横フラワー緑道フェスタにフリーマーケット出店で参加します。
皆様冷やかしに遊びに来てみて下さいませ♪
知人のウサパパから依頼お願いされた、音源の採譜の続き。

『目黒区青少年委員会の歌〜Smile Again〜』の採譜。
コード進行は採譜出来たので、excelで進行の譜面を作成してまとめ。
そして次に、ウサパパが担当する事になる、エレキベースのパートのフレーズを採譜。
だが、スマホのスピーカーからの生音で音源聴いてみたら...音域ショボくてベースラインが全然聴こえない(苦笑)
なので有線でスマホにヘッドホン接続して聴いたら、そこそこベースライン聴こえました(汗)

まだまだ途中ですが、少しずつ音源聴いて耳コピして採譜続けます(笑)
「聞々ハヤえもん」というフリーのアプリをご存じですか?
このアプリの「エフェクト」というところに「ベースの耳コピ」というのがあります。
私がベース音の耳コピをするときには、必ずこれを使います。
もしまだベース音の採譜に苦労されているようなら、お勧めいたします!
PC版のほかにスマホ用のもありますが、スマホの方は私は使ったことがありません。
>>[12]

へー、今ってそういうお手軽アプリあるんですね。
ワタクシ今だにアナログ手法な野郎なんで、こういうアプリは無縁でして、リアルに音聴いて耳コピしてまして(汗)

っていうか、自分のセッション演奏を聴いてお分かりの通り、そもそも自分の演奏って耳コピで中途半端にコピーして、あとは雰囲気コピーで仕上げてそれっぽく毎度演奏してしています(汗)(笑)(爆)

あ、アプリご紹介ありがとうございます♪
知人のウサパパから依頼された、『目黒区青少年委員会の歌〜Smile Again〜』の音源の採譜の続き。

音源を聴き直したら、前回採譜したコード進行や構成に一部いまいちな部分があったので、改めて適正に見直し。
エレキベースのパートのフレーズを採譜して、ほぼほぼ採譜が出来たところ。
一部、音源が聴き取り難い部分があるので、そこはこんな感じかなーと予想で採譜。
清書を始めて、もうちょっとで完成へ。
本日セッション開催です!
先着10名様限定。
ご参加宜しくお願い致します♪
いま、ブツの引き渡しで、また例の場所へ。
まだ早朝のせいか、立食い蕎麦屋の客は少なめ(笑)
本日のセッション、7名のご参加ありました。
ありがとうございました!
次回セッションは4月の第2土曜日に開催となります。
皆様ご参加宜しくお願い致します♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KiSS session セッション 更新情報

KiSS session セッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。