ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KiSS session セッションコミュの2019/3/16(土) KiSS session開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回セッションの案内ですー♪
皆様ご参加宜しくお願い致します!(笑)

----- KiSS session -----

[概要]
『KiSS session』という名称で、横浜でバンドジャムセッションを開催しています。
(K:継続的 i:イケテル S:小規模 S:セッション → KiSS)
BLUES/ROCK系の曲(ほとんど洋楽)を即興で演奏、又はリズムとキーを決めてフリージャムセッション。
参加者の年齢/性別/力量は不問。高校生でも、女の子でも、定年後のおじさんでもOK。
参加費は演奏者も見学者も一律で1500円。
Vocal/Guitar/Bass/Drums/Keyboard/Harp/その他、各パート参加者を募集しています。
ご心配な方は、見学だけで参加されてもOKです。
宜しければ是非ご参加下さい!お待ちしています!

[日時]
2019/3/16(土) 4:00pm〜9:00pm
(毎月 第3土曜日 4:00pm〜9:00pm で開催しています。)

[場所]
スタジオA♭(エーフラット)
(横浜市営地下鉄 阪東橋駅 徒歩3分 or 京浜急行線 黄金町駅 徒歩4分)
※スタジオ地図は下記のスタジオのホームページを参照して下さい。
http://home.p03.itscom.net/ohsport/

[teacup : KiSS BBS]
http://8117.teacup.com/kamiya/bbs

[mixi : KiSS session セッション]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3096679

[facebook : KiSS session - 継続的イケてる小規模セッション]
https://www.facebook.com/kisssession200106/
https://www.facebook.com/groups/1002979036487438/

[過去の演奏曲]
Come Together (Beatles, Aerosmith)
Let It Be (Beatles)
Stand By Me (Ben E King)
Call Me (Blondie)
Peter Gunn Theme (Blues Brothers)
Knockin' On Heaven's Door (Bob Dylan, Guns N' Roses)
Messin' With The Kid (Buddy Guy)
Have You Ever Seen The Rain (CCR)
Johnny B. Goode (Chuck Berry)
Crossroad (Cream)
Sunshine Of Your Love (Cream)
White Room (Cream)
Black Night (Deep Purple)
Burn (Deep Purple)
Highway Star (Deep Purple)
Smoke On The Water (Deep Purple)
Layla (Derek & The Dominos, Eric Clapton)
Cantaloupe island (Herbie Hancock)
Chameleon (Herbie Hancock)
The Chicken (Jaco Pastorius)
Cocaine (JJ Cale, Eric Claptom)
Foxy Lady (Jimi Hendrix)
Hey Joe (Jimi Hendrix)
Litte Wing (Jimi Hendrix)
Manic Depression (Jimi Hendrix)
Voodoo Chile (Jimi Hendrix)
You Really Got Me (Kinks, Van Halen)
Communication Breakdown (Led Zeppelin)
Immigrant Song (Led Zeppelin)
Rock And Roll (Led Zeppelin)
Stairway to Heaven (Led Zeppelin)
Beat it (Michael Jackson)
Armed And Ready (Michael Schenker Group)
Hootchie Kootchie Man (Muddy Waters)
Every Breath You Take (The Police)
Sweet Home Chicago (Robert Johnson)
Jumpin' Jack Flash (Rolliong Stones)
Honky Tonk Woman (Rolling Stones)
Anarchy in the UK (Sex Pistols)
Born To Be Wild (Steppen Wolf)
Supersitition (Stevie Wonder, Beck Bogert & Appice)
Stormy Monday Blues (T Bone Walker, Allman Brothers Band)
Summertime Blues (The Who)
20th Century Boy (T-Rex)
Doctor, Doctor (UFO, Michael Schenker Group)
Train Kept A Rollin' (Yardbirds, Aerosmith)
Tush (ZZ Top)
More (Earthshaker)
太陽にほえろ!メインテーマ (井上尭之バンド)
六本木心中 (アン・ルイス)
私は風 (カルメン・マキ&OZ)
           ・・・etc.

コメント(35)

前回セッションは11名のご参加ありました!
ありがとうございました!

次回セッションもご参加宜しくお願い致しますー♪
知人から依頼されていた、アコースティックギターのナット交換作成も、これで最後の工程に。
各弦のナット溝の深さを調整しつつ削って、適切な弦高に仕上げて、12Fで弦高2.8mmぐらいに。
これで完成かな。
いつもの如く、リサイクルショップでジャンクギターを見付けたので、例によって仕入れ(笑)
ちょっと値段高かった(苦笑)

1970s YAMAHA FG-251
また別のアコースティックギターのレストア。
トップ浮き気味とネック腰折れ気味のギターなので、仕方なくブリッジの高さ削って調整。
昨夜に飲んだ最中にポチってしまったらしく、そのまま落札(汗)
届いたら修理レストアして、欲しい人を見付けて譲ろうかと(笑)
知人からナット交換修理依頼のアコースティックギター。
この部分は修理依頼受けていないが、このギター、バインディングが一部破損しているので、追加でサービスでオマケ作業でちょっと補修してみようと。
とりあえず見栄えは別にして、預かっていたアコースティックギターのバインディング部分の補修。
一昨日の夜、八神君の店にふらっと飲みに行ってみたら、オープンマイク企画をやっていて、自分も飛び入り参加して演奏する事に。
アンドリューも参加者で来ていた(笑)
またジャンクのギターを入手。
安定の人気ある東海キャッツアイ(笑)
>>[10]

これまで仕上げた東海キャッツアイは、売却に出すとあっという間に売れました(笑)
ビデオ録画していた白昼夢。
大貫憲章と中井りかといとうせいこう(汗)
>>[12] この番組、いとうせいこうさんの人脈のスゴさを感じますわ。
>>[13]

マニアックな方々がたくさん出演(笑)
Morrisのギターブランドで知られるモリダイラ楽器って、神田に営業所があったのね。
外観では、事務所だけでショールームみたいなのはなさそうだった。
またジャンクのギターを入手(笑)

画像1:
某、初心者用ブランドのストラトキャスター。
マッチングヘッドがおしゃれかと。
修理して初心者用に格安で提供出来る様にします。

画像2:
定番かつ安定の、YAMAHAのクラシックギター。
1976〜1983年ぐらいのモデルだったかな 。

画像3:
クラシックギターのヘッド部分に、前所有者の名前がテプラ刻印されて貼られていた。
みきえちゃんなのね。
きちんと修理調整して、次の里親になってくれる人に引き継ぐからね(笑)
昨夜は八神君の店にふらっと飲みに行ってみたのだが、他の常連客の好みから、Motley ClueとJourneyとJeff BeckとRitchie Sambolaの話題に(笑)
アコースティックギターのインレイ埋め込みの修理。
もっとギラギラした目立つ貝の素材にしようかなとも思ったけど、無難にホワイトパールにしました。
昨夜の放送を留守録しておいたタモリ倶楽部を見たら、空耳アワーで、なんとTOTOのロザーナが!

『どこにいる 信州上田へ 野沢菜はイヤ!』

超ウケた!



次回セッション一週間後に開催です!
知人から甥っ子用にアコースティックギターが欲しいと急遽オーダーがあったので、それに良さげなギターを見繕ってレストア(笑)
昨夜レストア修理したアコースティックギターが完成。

Morris W-15

1990年代かしら。
傷も無くて綺麗な状態。
知人から甥っ子用にとのオーダー受けたので、格安で提供(笑)
だいぶ以前から入荷していた、かなり難ありのジャンクギターだったが、やっとレストア修理が完了。

1972〜74 YAMAHA FG-130

グリーンラベル時期のYAMAHA。
国産ギターだけど、もはやヴィンテージと言えるぐらいの年代物ですね。
Y mobileのCMのバンド演奏。
炎を吹くパフォーマンスって、KISSのジーン・シモンズのパクリな感じが満載。。。(苦笑)(汗)(爆)
次回セッションいよいよ明日開催です!
こんな女の子は来ませんが(爆)、
皆様ご参加宜しくお願い致しますー♪
仕事で日本橋に。
三越の入口のライオン像が…(汗)

明日セッション開催です!
皆様ご参加宜しくお願いしますー♪
昨夜のタモリ倶楽部の空耳アワーで、QueenのI was born to love youが。

『あの名人 不利で カンニングする』(笑)

セッションいよいよ本日開催ですー♪
そうなのよ。今日なのよ(笑)

そんな中、またジャンクのアコースティックギターを入手。
ドレットノートのボディだと女の子には大きいので、ちょっと小ぶりなトリプルオーのボディのギターを調達してとの依頼がありまして。
これだったら、華奢な女の子の体格にも丁度イイ感じかと。
これからレストア修理して提供へ(笑)
おそらく遅れますが、今日は参加します!
>>[29]

おぉ、お忙しい所ありがとうございます!
宜しくお願いします♪

皆様、
もうすぐセッション開催です!
本日のセッション、15名のご参加ありました。
大盛況でありがとうございました!

次回セッションは4/20(土)で開催です!
皆様またご参加宜しくお願い致しますー♪
本日の演奏曲

Crossroad
20th century boy
Come together
Burn
Day tripper
Honky tonk woman
Jumping jack flash
Sweet home Chicago
Going down
Have you ever seen the rain
Hoochie coochie man
Call me
Paranoid
Time is on my side
Sunshine of your love
Superstition
Cocaine
Smoke on the water

などなど。
BOSSのACアダプター忘れちゃいましたWWWWWなかったでしょうか?

あ、そういえば、ありました…が、スタジオに置いてきちゃいました(汗)
ベースアンプの裏の隅っこにKiSS sessionの歌詞ファイルとか入れてある黒のトートバッグがあって、その中に置いてきちゃいました(苦笑)
…また来月に回収ですかね?(爆)
ありがとうございます。では来月よろしくです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KiSS session セッション 更新情報

KiSS session セッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。