ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KiSS session セッションコミュの2019/2/16(土) KiSS session開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回セッションの案内ですー♪
皆様ご参加宜しくお願い致します!(笑)

----- KiSS session -----

[概要]
『KiSS session』という名称で、横浜でバンドジャムセッションを開催しています。
(K:継続的 i:イケテル S:小規模 S:セッション → KiSS)
BLUES/ROCK系の曲(ほとんど洋楽)を即興で演奏、又はリズムとキーを決めてフリージャムセッション。
参加者の年齢/性別/力量は不問。高校生でも、女の子でも、定年後のおじさんでもOK。
参加費は演奏者も見学者も一律で1500円。
Vocal/Guitar/Bass/Drums/Keyboard/Harp/その他、各パート参加者を募集しています。
ご心配な方は、見学だけで参加されてもOKです。
宜しければ是非ご参加下さい!お待ちしています!

[日時]
2019/2/16(土) 4:00pm〜9:00pm
(毎月 第3土曜日 4:00pm〜9:00pm で開催しています。)

[場所]
スタジオA♭(エーフラット)
(横浜市営地下鉄 阪東橋駅 徒歩3分 or 京浜急行線 黄金町駅 徒歩4分)
※スタジオ地図は下記のスタジオのホームページを参照して下さい。
http://home.p03.itscom.net/ohsport/

[teacup : KiSS BBS]
http://8117.teacup.com/kamiya/bbs

[mixi : KiSS session セッション]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3096679

[facebook : KiSS session - 継続的イケてる小規模セッション]
https://www.facebook.com/kisssession200106/
https://www.facebook.com/groups/1002979036487438/

[過去の演奏曲]
Come Together (Beatles, Aerosmith)
Let It Be (Beatles)
Stand By Me (Ben E King)
Call Me (Blondie)
Peter Gunn Theme (Blues Brothers)
Knockin' On Heaven's Door (Bob Dylan, Guns N' Roses)
Messin' With The Kid (Buddy Guy)
Have You Ever Seen The Rain (CCR)
Johnny B. Goode (Chuck Berry)
Crossroad (Cream)
Sunshine Of Your Love (Cream)
White Room (Cream)
Black Night (Deep Purple)
Burn (Deep Purple)
Highway Star (Deep Purple)
Smoke On The Water (Deep Purple)
Layla (Derek & The Dominos, Eric Clapton)
Cantaloupe island (Herbie Hancock)
Chameleon (Herbie Hancock)
The Chicken (Jaco Pastorius)
Cocaine (JJ Cale, Eric Claptom)
Foxy Lady (Jimi Hendrix)
Hey Joe (Jimi Hendrix)
Litte Wing (Jimi Hendrix)
Manic Depression (Jimi Hendrix)
Voodoo Chile (Jimi Hendrix)
You Really Got Me (Kinks, Van Halen)
Communication Breakdown (Led Zeppelin)
Immigrant Song (Led Zeppelin)
Rock And Roll (Led Zeppelin)
Stairway to Heaven (Led Zeppelin)
Armed And Ready (Michael Schenker Group)
Hootchie Kootchie Man (Muddy Waters)
Every Breath You Take (The Police)
Sweet Home Chicago (Robert Johnson)
Jumpin' Jack Flash (Rolliong Stones)
Honky Tonk Woman (Rolling Stones)
Anarchy in the UK (Sex Pistols)
Born To Be Wild (Steppen Wolf)
Supersitition (Stevie Wonder, Beck Bogert & Appice)
Stormy Monday Blues (T Bone Walker, Allman Brothers Band)
Summertime Blues (The Who)
20th Century Boy (T-Rex)
Doctor, Doctor (UFO, Michael Schenker Group)
Train Kept A Rollin' (Yardbirds, Aerosmith)
Tush (ZZ Top)
           ・・・etc.

コメント(35)

前回セッションでは12名のご参加ありました。
ありがとうございました!
次回セッションも宜しくお願い致しますー♪
今日の仕事帰りに、まだ開いていた楽器屋に立ち寄ったら、昔Michael Schenkerが白黒Flying Vに使っていたギターストラップの柄に似た感じの物が売っていた、ので思わす即買いしてしまった(爆)
YAMAHAのベースBB-1000のブリッジ補強。
弦の張力でブリッジの弦支え部分が引っ張られ変形していたので、ビス追加してブリッジが安定する様に加工。
穴開け加工で1.5Φドリルビット折れてしまった(苦笑)
後で買って補充しておかないと。
引き続きYAMAHAのベースBB-1000のナット交換修理。
まだ途中経過(苦笑)
そういえばウドーサウンドメイトの会員先行予約が通知来ていたなぁー。
来日ライブやるのね。
以前に何度か観に行ったが、自分的には、今のクラプトンには余り興味無く、今回の来日ライブも観ようとは思わず(苦笑)
仕事で東戸塚に。
仕事終わりが遅くなるので直帰にしていて、仕事が終わってから近隣を散策して、近くにあったリサイクルショップを覗いたら、ジャンクのギターが売っていたので、修理出来そうなやつを2本ほど仕入れてしまった(爆)
アコースティックギターは修理して仕上がったら、里親を見付けて転売しようかと。
クラシックギターは修理したら、自分用にしようかしら。。。
YAMAHAアコースティックギターの修理。
ネックのサイドのバインディングが剥がれていたので、接着して養生シートで固定。
YAMAHAのアコースティックギター、引き続きブリッジのサドル削り、弦高のセッティング。
この週末で、ずっと後回しにしていたアコースティックギターの修理を2本仕上げ。

左 : YAMAHA FG-151
右 : YAMAHA FG-201

安定のオレンジラベル時期のモデル。
両方とも1978年製ぐらいだったかな。
暫く様子見して、例によって里親を見付けて売却へ(笑)
テレビを見ていたらY mobileのCMが流れていたのだが…このバンドにベース担当がいないのが非常に気になる(苦笑)
テレビを見ていたら、欅坂46の新曲のCMが。
新曲のタイトルは『黒い羊』。
…Rainbowの1st albumに収録されている、Black sheep of the familyを思い浮かべたのは、自分だけだろうか?(汗)
サウンドハウスに注文していた、修理したアコースティックギターを収納する為の、安価なアコースティックギター用ケースが届いた。
なんと1個800円+税。
薄手でクッション性も無いので、いつも外出で持ち歩く用には不安だが、自宅での保管や収納用とか、ギター売却するのにとりあえず運ぶのに入れて持ち出す程度には、これで十分かと。
夜な夜なマイコー工房の作業中。
思い付きですが、自作ギターのネックを全く違うタイプに交換。
…うぅむ、こっちの方がしっくりくるのかしら?
試行錯誤中(汗)(苦笑)(爆)
今週末は世間は三連休、しかし自分は休日出勤で三連勤(苦笑)
そしてあっという間に、次回セッションは6日後に開催です!
風邪などひかず体調崩さずに、皆様ご参加宜しくお願い致しますー♪

しかし大原優乃は何故に、キッチンで水着姿で鍋持たされているんだ?…意味が分からん(爆)(謎)
今夜は八神君の店に飲みに行って、帰りに久しぶりに食べたくなってニュータンタンメン屋に(笑)

次回セッションご参加宜しくお願い致しますー♪
あ、そういえば八神君の店、今までは火曜を定休日にしていましたが、来月辺りから平日の営業にして日曜と祝日を定休日に変更します、って言ってました。
宜しくですー♪
今夜は白楽へ。
白楽駅の近くにある中華食堂で合流し、知人のタケちゃんにギター2本の納品(笑)
昨日の日中の作業。
YAMAHAグリーンラベル時期のアコースティックギターのネック反りをアイロン修正(汗)
>>[21]

この姿で中華鍋を使ってチャーハンでも作ってもらいましょう。
油が飛び跳ねて超危険かと(爆)
スタンドに給油に行ったら、メーカーとタイアップでのタイヤ販売の特価出張キャンペーンを募集していた。
自分の車のタイヤサイズを用意してもらっておいて、今週末に時間帯を予約しておいて、スタンドに車を持ち込んで30分程度で交換する段取りらしい。
とりあえず見積り取って予約。
うぅむ、でもこの特価でも結構な出費になるなぁ(苦笑)

次回セッションあと4日後に開催です!
ナット交換依頼のアコースティックギター。
指板を拭いたら、結構な汚れが(汗)
なのでついでに、指板をレモンオイル使ってクリーニング。
何故にSUUMOののCMでVan Halenのギター(笑)
途中経過ですが、ナット交換で衣装合わせ(笑)
見た目はこんな感じでイイかしら?
アコースティックギターのナット削りをやっていたのだが…思うところあって、別ので削り直そう(汗)
ナット削りやり直し。
今夜はここまで(汗)
前述の通り、修理依頼のアコースティックギターのナット削りをやり直ししています(汗)

ナット接合部の形状整形も含めて、もうちょっと綺麗に正確に仕上げたく思って、ナット削りやり直しする事にしました。
やり直し前の削ったナットでも、今回の依頼には試験合格するぐらいのナット形成なのですが…依頼人の為に、もっと高得点の仕上がりにしたくて(汗)
仕事で福生へ。遠い(苦笑)
夕食に、横浜にはなくてこっちの地域でしか御目にかからない、ぎょうざの満州へ。
器には全て『3倍うまい!!』のイラスト付きなのね(笑)

いよいよセッション明日開催です!
皆様ご参加宜しくお願い致しますー♪
結局スタンドでタイヤ交換(笑)

セッションいよいよ本日開催です!
皆様ご参加宜しくお願い致しますー♪
↑あらあら、年度末でお忙しいかと。
また宜しくお願いしますー♪

アコースティックギターとベースのナット削りを並行して作業(汗)
今日はここまで。
昨夜のセッション、11名のご参加ありました!
ありがとうございました!

次回セッションは3/16(土)4:00pm〜で開催です!
皆様またご参加宜しくお願い致しますー♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KiSS session セッション 更新情報

KiSS session セッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。