ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士さんの喋り場コミュのお正月遊び☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5日から保育園が始まって、2歳児クラスでは
お正月遊びをしようと思ってるんですが・・・
何かいい案があれば、ぜひ参考にさせてください☆

コメント(5)

凧揚げ♪
スーパーの袋に絵を描いて、持ち手のトコロのガラステープを巻いて、走って風遊びって感じですかね♪
>にゃすみん。さん
ありがとうございます☆
やっぱり、凧揚げがいいですかね〜
2歳児だと、それくらいが出来るかな〜とは
私も考えていたんですが・・・
私も凧揚げ考えてます!プリプリに載ってたやつです★あと福笑いしようかなぁと考え中です!来年の干支の猪で。でもまだどんな感じにするか決まってないんで考えなきゃ!!
うずまき凧
画用紙にうずまきを書いて子どもが線の上をハサミで切る。
先っぽ(真ん中?!)に糸を付ければ完成!
糸を持って走ると凧がクルクルまわる。

羽根つきもどき
ダンボールを何枚か重ね丈夫な羽子板もどきを作る。
羽根は新聞紙をい丸めて作る(大きめ)。
羽根にすずらんテープなど紐をつけ木からつるす。
羽子板もどきで羽根もどきをポンポンたたき遊ぶ。

意味わかりますかね(^−^;)?!
2歳児担当の時やりました。
>ゆきさん
福笑いも考えたんですが、凧揚げの方が自分達で
作って、後で遊んだりすると楽しいかな〜とも
思ってるんですが・・・(準備が大変ですからね〜)

>たまこさん
ありがとうございます。
うずまきの線を切るのって、ちょっと月齢低い子は
難しいかな〜って思ったんですが・・・でも、
面白そうですね〜
羽つきもどきは、それは考えつかなかったです!!
なるほど〜ダンボールで作ったりしたら、子どもも
小さい子でもできますもんね〜(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士さんの喋り場 更新情報

保育士さんの喋り場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング