ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

布おむつの会 in 静岡市コミュの暴れるオムツ替えどう乗り切りましたか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、突然のトピ立て失礼しますm(__)m


10か月の男の子がいますわーい(嬉しい顔)
新生児の頃から布オムツメインで過ごしてますが、最近は暑いしあせももあるのでトレーニングパンツ着用がほとんどですあせあせ(飛び散る汗)


寝返りが出来るようになって…

つかまり立ちが出来るようになって…

パンツ式の紙オムツだったら立ったままオムツ替えができるから楽チンですが、布オムツの場合、必ず寝かせないと替えれませんあせあせ(飛び散る汗)

すぐのけ反ったり、起き上がろうとしたり…


みなさん、どう乗り切りましたか


それともパンツ式みたいな布オムツもあるのかな


あと、歩くようになって、(輪オムツの場合)こーゆーオムツのたたみ方が子供には動き易そうだったよ〜

とかあったら教えて下さいm(__)m

わかりにくい文章だったらすみませんあせあせ(飛び散る汗)

よろしくお願いします顔(願)

コメント(5)

オムツカバーの使い心地というトピックスが参照になればいいのですが・・・。

洗濯し終わった後は壮観ですが、実際は大変ですよねぇ・・・。
特に10ヶ月〜1歳2・3ヶ月立ち始め歩き始めで赤ちゃんもウキウキで、言うことなんて聞いてくれないかなあせあせ
あんまり大変な時は思い切ってすっぽんぽんか、紙にしちゃうのもいいと思います♪
1歳半近くなればコミュニケーションもとりやすくなってくるのでまた復活!!なんていうのもいいかもしれません♪って、、せっかく布で頑張ってるのにグータラな意見ですいません(><)
トピ主です顔(願)

>ササパンダ サン

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
返事が遅れてしまってすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)


やっぱり1才過ぎになればちょっとはオムツ替えも理解してくれるようになりますかねぇほっとした顔

今は幸い暑い時期なので、トレーニングパンツはかせたり、裸育児にも興味が少しあるので、たまには下半身すっぽんぽんですほっとした顔

オムツ替えは毎日に何度もある事なので、地道に理解させようと思いますわーい(嬉しい顔)
トピ主です顔(願)

>297ga サン

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
返事が遅れてしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)


教えていただいたスレのコミュに、そのまま私も参加しちゃいましたハート
ものすごく参考になりそうだったのでぴかぴか(新しい)


パンツ式のオムツあるんですねぇふらふら

実は私トレーニングパンツの中に成型おむつを敷いている事もよくあるんですあせあせ(飛び散る汗)

写真のパンツ式おむつは防水の部分が一部分だけのなんですねあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

布おむつの会 in 静岡市 更新情報

布おむつの会 in 静岡市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング