ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Let's BodiBalance!!コミュのはじめまして★&軽く自己紹介!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BodiBalanceのコミュニティに参加して下さっている(または覗いて下さっている)皆さま、

今更ながら改めてこんにちは!


ふと、いろいろなコミュニティーを眺めていて、このBB(ボディバランスの略称です!!実際NYのスタジオで使われています!)のコミュニティは私が一方的に告知を行っている、なんともさみしい状態、というかコミュニティとしてきちんと機能していないということに気がつきました。
そしてイベントとトピックの立て方(使い方)も間違っていることに気がついたため、過去の記事を訂正、削除を大幅にさせていただきました。すみません。

気付くのが、遅い!!

反省です、、、。


ので、まずは主催の私から挨拶と自己紹介を始めようかと思います★


既にワークショップに参加して下さった方々にはちらほらと身の上話をしたこととは思いますが、
私iitomoは若干4歳からクラシックバレエを始めた、筋金入りのダンス好きでございます。
高校生まではクラシックバレリーナを目指し、毎日スタジオに通いつめていました。
が、あるときふと、自分の能力、体型ではとてもプロにはなれないことに気付きまして、大学からはモダン、ジャズなどをメインに踊っていました。
大学卒業後、フィットネスクラブのイントラ業を経て、NYへ留学。

そこでこのBodiBalanceと運命的な出会いをはたしました!

Carol Fondaの生み出したこのメソッドはどのジャンルのダンスをしているかにかかわらず、むしろダンサーに限らず、身体を使うことに携わっているかたなら誰しもが持つ悩み、憤りを無理なくじっくりさわやかに洗い流してくれるシャンプーのようなマッサージのような、ときに音楽のようなそんな存在でした。(長くなるのでBBについては以上で割愛)

BBを早い段階で習得したおかげで、その後3年弱に渡る留学の間、毎日レッスン尽くしだったにも関わらず大きな怪我をすることがありませんでした。


2009年春に帰国。

現在はまた活動拠点を日本に戻し、ダンサーとしてインストラクターとして、地味にこつこつと活動をしています。

まだまだ自分自身もダンサーとして踊っていたいので、バレエやジャズのレッスンに通いつつ、バイト(教育関係です!子供が好きなのです!!)と公演のリハーサルと、忙しくしていますが、Carolから伝授していただいたこのBBという素晴らしいメソッドを少しずつでも多くの日本の皆さまに紹介していければと、まずは月1ペースでワークショップを開催していけるよう努めているところです★




さて、表題に軽く自己紹介、、と掲げたにも関わらず長〜くなってしまいました。。。


メンバーの皆さまにも是非、

>>どうしてこのコミュニティ(BodiBalance)に興味を持たれたのか?
>>現在どういったダンス、もしくは身体表現活動に携わっていらっしゃるか?

等とともに書き込んでいただければ幸いです★

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Let's BodiBalance!! 更新情報

Let's BodiBalance!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング