ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

印西市コミュの自転車置き場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、印西市に約8年前に川崎市から引越して来ました。
そのころから比較するとすごく便利になりましたが、電車賃の高いことの次に不満なことがあります。
電車賃とは違い、印西市がその気になれば解決できる問題です。
印西牧の原駅には、周辺に土地が有り余るほどあるのに、自転車(無料)置き場が、駅に行く導線上にないのです。環境問題で石化燃料を消費せず、健康のためにもなる自転車通勤者、通学者にあまりに冷たい仕打ちです。
無料の自転車置き場を駅のそばに作らない理由はなんでしょう。その上、管理人のおじさんが無料自転車置き場にやってきて、必要もないのに置いてある自転車を詰めて並べてしまうので、帰りに自分の自転車を探すときにずれていたり、乗るのに隣の自転車をどかしたりしなければなりません。
有料自転車置き場を作る、という発想が間違いだし、その管理人のおじさんもやることが余計です。
一度、印西市のHPに投稿したことがあるのですが、まったく無視されました。
以前すんでいた川崎市宮前区あたりは、アップダウンが激しく歩道も狭かったので、駅まで自転車で行こうとしても行けませんでした。その点、千葉ニュータウンは恵まれていると思います。住民本位の行政をしてほしいものです。

コメント(5)

6月議会がそろそろ始まると思うのですが、議会開催の時間帯を狙って市役所に押しかけてみてはどうでしょうか。

今年の6月議会は山崎市長の都合で、開催時期がずれてますのでねらい目かもしれません。
管理人のおじさんが行っているのは、1人でも多くの方が使えるように、整理しているからなのでは?

小林の有料駐輪所を利用していますが、多くの人が使っていて中にはきちんと停められていない自転車もある中、管理人のおじさんが整理してくださっているのはこの状況では有難いと思えることなので。

牧の原は状況が違うのかも知れませんが^^;
牧の原駅の無料駐輪場を私は利用しております。(南側です)ただし、この無料駐輪場は、有料駐車場の端っこにあり、私のように高花方面から来ると(ほとんどの人がそうです)、一度、50mくらい駅を通り過ぎて、駐車場の入り口のところから自動車と一緒の場所から入ることになります。そして有料駐輪場の横目で見て、駅に行くわけです。
この無料駐輪場(駐車場の一部で電灯もない)は結構広いにもかかわらず、有料駐輪場を管理しているおじさんが、やってきて、とめて自転車をご親切につめてしまうのです。有料駐輪場であればできるだけ多くの人が止められるように、また、無料駐輪場が狭ければ、できるだけ多くの人がとめられるように整理することは良いことだと思いますが、どちらも当てはまりません。
西白井の駅の駐輪場は、無料でしかも駅に行く導線上にあります。東京都では、駅の側に土地がないところで地下駐輪場を作ったりしていますが、無料のはずです。

牧の原駅に有料駐輪場は屋根つきで導線上(駅に割合近い場所で)にあります。年間、4000円でそれほど高いと思いませんが、手続きが面倒だし、何か矛盾を感じ、意地でもとめません。駅の近くに幹線道路があって、踏切があるような場所で歩道も狭いところで、自転車をむやみにとめて事故が発生するような場所では、厳しい管理が必要と思いますが、これも牧の原では当てはまりません。

もっと住民にフレンドリーにできないものでしょうかね。
こんばんわ。
牧の原駅の駐輪場は確かに有料が屋根つきで駅のすぐ近くですね。しかし無料の方は屋根もなく駅から遠い…おまけに車も通るので微妙に危ない…駅の前の空き地に無料駐輪場を移したほうが良いかもしれませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

印西市 更新情報

印西市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング