ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大河ドラマ「翔ぶが如く」コミュのベスト脇役

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西郷、大久保を除いた人々も「翔ぶ」の魅力だと思います。というか、昔の大河は脇役がとにかく凄くて、決して主役を食わないけど、ある意味主役より魅力的な人も多いのではないでしょうか。

私は月照さま、久光公、村田新八、川路に惹かれます。

コメント(11)

サムライ街道 さん、
高橋英樹といえば桃太郎侍ですが、私は今でも島津久光のイメージです。単なるガンコ者でもない、斉彬から「三郎殿」って呼ばれて話すシーンなんかもイイですね。
それどころか久光製薬のCM見ても高橋英樹が出てくるほどです。
最後まで、端正な洋装姿だった村田新八。思想的には、新政府や大久保と同じだったけど、西郷に殉じて、カッコよかったですね。

岩倉具視(小林稔侍)と三条実美(角野卓造)もはまり役だったと思います。プレッシャーに弱い実美。具視の「自分の目の黒いうちはお前達の勝手にはさせん!」という啖呵はすごみがありました。桐野利秋(杉本哲太)もきっとこんな感じだったろうな〜というイメージどおりでした。

島津久光(高橋英樹)も単なるバカ殿ではない、ガリガリの保守主義だったのに意に反して維新の立役者となってしまった複雑な男として描かれ、はまり役でした。しかし、写真を見ると実際はあれほどいい男じゃなかったみたいですが。
 私は大山綱良役の蟹江敬三もはまり役
だったかなと思います。柳生博も出演し
ていましたよね?誰役だったか・・。

徳川慶喜の三田村邦彦も私は合っていた
ような気がします。

加山雄三の斉彬が抜群でしたねぇ。
あたしが印象的なのは、西郷が奄美に遠島になっていた時の
川口雪篷(竜雷太)と西郷の会話です。

西郷を牢から出そうとしていた時に
西郷「それは・・・藩命ごわすか?」
川口「藩命あいあぶらん。(字幕で「藩命ではありません」)」
西郷「(意訳)それなら出られません。」
川口「おはんには、藩命だけが天命ごわすか?」

ちょっと違うかもしれないけど、ここはわりと鮮明に覚えています。
>柳生博
近衛忠熈(「近衛様」としか認識してませんでしたが)だそうです。
月照さまとのコンビがサイコーでした。
ほんと、みんな凄い思い入れ持てる人たちばかりですね。
西郷さんが晩年猟犬として飼っていたワンちゃんがいい演技してましたね。

ナイス脇役でした。ワンワン。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大河ドラマ「翔ぶが如く」 更新情報

大河ドラマ「翔ぶが如く」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。