ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Music Togetherの世界コミュの【参加者の感想】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
似たようなトピックがないようでしたので、
立てさせていただきます。
(管理人さま:もし不適切であれば削除してください。)

12月のワークショップの会場となる長福寺のクラスに、
今年の秋セッションから1才の娘と参加しているmokekekです。
始めて1ヶ月あまり、娘もわたしもとても楽しんでいます。
そして明らかに変化として現れてきたことがあります。
娘、バスや電車の扉が開くときのブザーや、発車ベルなど、
日常生活で聞こえてくる音の真似をするのですが、
なんとなく実際の音と合ってきているようです。
わたし自身も、絶対音感を身に付けるような
音楽教育を受けたことはないのですが、
娘と同じように日常生活の中の色々な音を
コードに当てはめてみたくなるような感覚を
持つようになりました。

これからも楽しみです。

コメント(4)

こんにちは。コメントをどうもありがとうございました。
Music Togetheerは、日常での自然な音楽の楽しさに気付かされるプログラムなので、今までに感じたことのなかったような
音楽の喜びを再認識できますよね。

音楽は人間の一部って、本当ですね。


・・・みなさまあまり書き込みされていないので少し書きづらいんですけど。。。
先日親戚の子どもたちが集まってあまりににぎやかだったので、
MTのCDをかけながらいつも子どもと遊んでいるように遊んでみたところ、
すごく受けが良かったです。
2−8歳の子どもたちがきゃあきゃあいいながら盛り上がり、夕飯の時間になっても
「まだ遊ぶ〜」とだだをこねられるほどでした。初めてでも繰り返してでも楽しく
遊べるMTってすごいなあ、と思いました。
くらげびとさん、こんにちは!ありがとうございます。
そうですね。Music Togetherの音楽は本当に魔法のよう!
音楽自体、子ども向けではなく大人も楽しめるもので、
リズムも音調もとってもバラエティーに富んでるのが
特徴だと思います。
CDでは電子音はほとんど使われていないということも
大きいと思います。
歌を覚えたらCDなしで、
みんなで歌って踊りまわるのも楽しさ大ですよ
MT-Japan さま
コメントありがとうございます。そうなんです。最初は自分で歌っていたのですがあまりに何度もねだられるのでのどがつらくなり、途中からCDにしました(^^;)。子どもたちも気に入りの曲はすぐに覚えるし、音楽の力ってすごいなあ、と思います。子どもたちの潜在能力も。ちなみに今日も親戚連にMTの曲をねだられました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Music Togetherの世界 更新情報

Music Togetherの世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング