ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心臓病の愛犬と楽しく暮らす会コミュの保険加入について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
皆さんは、「保険」は、どうされてますか?

私は埼玉在住。
チワワXヨーキーのミックス【8月で11歳】の
男の子を飼っています。

9歳の時に、僧帽弁閉鎖不全症と言われ、
2種類の薬を処方されています。通院は、月1回程度です。
高齢なので、今後悪化することがあっても外科的処置【手術】はしない予定です。

現在は投薬で落ち着いてる状態です。
咳き込む時が度々あったのですが、こちらのコミュでおすすめのサプリ【パンフェノン】
を飲ませて3ヶ月ほどになりますが、お陰様で以前より咳き込みが減りました。

それでも月々の薬代、検査代などで費用がかさむようになったので
保険加入について考えています。

本来ならもっと早く【健康体の時に】加入しておくべきでした。
小型犬に、こんなに心臓疾患の発生が多いということを知らずに、勉強不足でもありました。

「病気」があって、「高齢」となると、ほとんどの保険に入れないということに
今更ながら気づきました。【ネットで見積もりの時点で判りますね】

もし、入れたとしても、僧帽弁閉鎖不全症に関する費用の補償は無く、
それ以外の疾患や怪我した時の補償のために入ることになるようです。

*病気の状態で、高齢から保険に入った方にお伺いします。
まず、加入できる年齢制限があるので、入れるところも限られてくると思いますが、
保険に入って良かった点などを教えて頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

コメント(3)

お力になれなくて、すみません。
私も保険に入れるのが遅かったのです。
勉強不足でした。
心臓病を発症して初めて、保険をしらべたのですが。
ほとんどが、12さいまででした。
14さいのチョコは、入れるところがありません。
なにか、なにか、チョコが否定されてしまったようで、
「入れません」て最初に書かれてあるのが、悲しくて。

高くても、年齢制限を設けてほしくない。
自分の子がまるで差別されたようで。。。


Dさんはぎりぎりのところにきてますもんね(年齢制限)

どなたか、ペット保険に詳しい方、
Dさんへの情報提供、よろしくお願いします。
お力になれなくて、すみません。
私も保険に入れるのが遅かったのです。
勉強不足でした。
心臓病を発症して初めて、保険をしらべたのですが。
ほとんどが、12さいまででした。
14さいのチョコは、入れるところがありません。
なにか、なにか、チョコが否定されてしまったようで、
「入れません」て最初に書かれてあるのが、悲しくて。

高くても、年齢制限を設けてほしくない。
自分の子がまるで差別されたようで。。。


Dさんはぎりぎりのところにきてますもんね(年齢制限)

どなたか、ペット保険に詳しい方、
Dさんへの情報提供、よろしくお願いします。
>>[1]
コメント、どうもありがとうございます。

また、皆さんにも呼びかけて頂き、どうもありがとうございます。

はい。おっしゃるとおり、加入には年齢制限がありますよね。
だいたい、8歳、9歳まで、というところが多かったかな。

高齢犬の場合、まずは「この年令でも大丈夫ですか?」と聴くところから
始まるとおもいます。

そして、既に心臓病を発症してるので、この疾患に関しての補助が出ないのは
承知してますが、
それ以外の疾病や怪我に備えて、入っておきたいと思いました。

今、現在「実母」を介護中でそちらのほうが忙しく、
ついワンコのことが後回しになっていました。;;

皆さんは、保険のことは勿論、
もっと具体的な日々のワンコの症状について色々お悩みでお忙しいとおもいます。

こちらのトピに気がついて頂き、ほんとうにありがとうございます。
まだ、年齢制限で入れるところを探してみますね。

チョコさんも日々、ご苦労されてることを
コミュのほうで読ませて頂いてます。どうぞご自身のお体も大事にしつつ、
ヨーキーちゃんのお世話を続けてくださいね。^^*

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心臓病の愛犬と楽しく暮らす会 更新情報

心臓病の愛犬と楽しく暮らす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。