ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心臓病の愛犬と楽しく暮らす会コミュの下痢が止まりません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャバリア、9歳のまりです。僧坊弁閉鎖不全の重度です。h/dを食べていましたが便が緩くなり、年末から数回下痢になり、w/dと下痢とめで治っていましたが、3月初め、下痢になり同じ処置で一旦おさましましたが今回は二週間とまりません。血液検査も異常なしですが衰弱しています。脱水になりi/dを食べましたが下痢は止まらずz/dに昨日から変わりましたがまだ下痢です。2時間おきに下痢です。(>_<)

心臓病とは関係ないらしいですが衰弱していっています。心臓病から大腸炎になることはあるのでしょうか。よろしくお願いします。ジゴキシンは下痢になってからストップしています。情報などありましたらよろしくお願いします。

コメント(79)

マリのママさん、はじめまして

ママさんのとても辛い様子、手にとるように分ります
居ても立ってもいられず、でも何も出来なく…
切なくて、苦しくて、心が張り裂けそうなのでしょうね

私もドキドキしながらトピックを読んでいます

マリのママさんは、とても優しくて、しっかりしていらして
そんなお母さんをマリちゃんは絶対、大好きだと思います

ペットと飼い主は、偶然出会うものではないと思います
縁があって、出会うものだと信じています
マリちゃんは、ママさんと出会うために生を受けたのだと思います
「愛を分かち合うため」にマリさんの側に来たのでしょう…

マリちゃんは、とても幸せなワンコちゃんだと思います
こんなに愛されて…

励ましにも、何もなっていませんけど
マリのママさんの心情を察しています






ふくの母さんさま
初めまして。
励ましメッセージをありがとうございます。
ふくの母さん様も心臓病のふくちゃんをとても心配されて毎日過ごされていることと思います。
人間なら僧坊弁の手術は普通に行われ治る病気なのに、ワンコではまだまだ一般的に受けられる手術ではないですもの…。
本当に心が張り裂けそうですね。

マリはりんごのすったのは気にいってくれたようで、よく口にしてくれています。肝臓のためにタンパク質補給に粉ミルクも少しずつあげ始めました。なんとか少しでも食べてくれたらと焦らずあげています。

ふくの母さん様のおっしゃるとおり、縁があってきっと私達は出会うんでしょうね。本当にそう思います。
私は未だ独身で出産適齢期を超えつつあり、きっと子供は持たないでしょう。マリとみみ(マリの母犬)は娘として私の前にワンコとして来てくれたんだと勝手に思っています。
今日は夜にマリが巨大なウンをしました。血液便でなかったので少し安心。気長に気長に焦らずと思っています。
ふくの母さん様、ありがとうございます。

ふくちゃんの病気の進行がゆっくりでずっと元気でいてくれる事をお祈りしてしています。
マリのママさん

その後どうですか?

マリとみみちゃん、ママさんの娘として来てくれた…
その言葉で、私も救われました

私は結婚していますが、子供はいません
ふくは私の元に、娘として来てくれた…
正しく、そうです
こんな素直で、母親想いの娘を持てて幸せです
マリちゃん、みみちゃんも良い子なのでしょうね

マリのママさん、ありがとうございます
気づかせて頂きました

追伸、息子として19歳の猫もおります
19歳といえば、人間では90歳を超えた年齢です
…90歳を超えた爺さんを抱っこする?
猫でよかった〜 なんて思います(笑)

ママさんの体も心配です
長ネギたっぷりのお味噌汁に、少し生姜を入れて飲んでみてください
体がホットしますよ

ふくの母さん様

こんばんは。お気遣いくださって本当にありがとうございます。
今日は会社から帰ってきた私をリビングのドアから覗いていてくれました。(;_;)歩く時腰に力が入らず後ろ脚は滑っていますが、尻尾も少しフリフリしてくれました。
劇的に食べてくれたとか黄疸が薄くなるとかの症状はまだありませんが、薄皮をむくようなペースでも良くなってくれるようにとマリを見守っています。ふくの母さん様はじめ、トピックに書き込みして頂いている皆様の励ましに本当に力を頂いています。

マリはみみのお腹から最後に出てきた子で産箱から出てきたみみが私の布団で産みそうになった子供です。一番大きな赤ちゃんだったので最初から区別ができた子です。そんな訳でマリは私の娘みたいに勝手に思っています。みみとは親子というより姉妹っぽいです。
ふくちゃんも娘としてふくの母さんの元にきっと来たのですよ。猫さんも。前世や来世でもきっときっと親子ですよ。(^_^)
猫さんはすごく長生きで羨ましいです。お母さんの膝がとっても居心地いいのでしょうね。

また長ネギと生姜のレシピありがとうございました。風邪予防に効きそうですね。明日作ってみます。今の時期仕事が暇で助かりました。定時で上がり、体も休めています。気にかけて頂き本当にありがとうございます。
はじめまして。
9歳のキャバ(チェル)を飼ってます。

去年の夏に子宮蓄膿症・敗血症で生死の境を彷徨った経験から、生きている素晴らしさをもろに感じました。

そのチェルの入院中に毎日病院に行っていた父はその3ヵ月後に突然他界してしまいました。

そういうこともあり、生きるということについて色々と考えさせられました。

そこで、自分ができることとはワンコと一緒にいること。またその中でも濃密な時間を過ごすことしかないと思いました。

ですから、生意気なようですが、結果を考える以上に一緒にいる時間を’超’濃密に過ごして欲しいです。

私は、治療に関しては病院の先生を信頼して、いれる時はとにかく一緒にいようと思ってました。

私の父も59歳という若さで亡くなりましたが、長さではなく、いかに充実し、濃密な人生を送れたかが大事なのではないでしょうか。

長くなってしまいましたが、マリのママさんのマリに対する思いなどを目にすると、もっとうちのワンコと遊んであげようと再認識します。ありがとうございます。

マリが元気になること。またマリが最高な人生(犬生!?)を送ることができるよう心からお祈りします。
KINGさん

初めまして。メッセージをありがとうございます。チェルちゃんも大変な病気をされて大変でしたね。またお父様が若くで突然ご他界されたこと、さぞ驚かれ悲しまれたことか…。お見舞いしている方が先に…というのは考えも及ばないですね。寿命というのは本当にわからないですね。

だからこそ濃密な時間を過ごす事が大切なのですね。

マリは今日は眠ってばかりで…軽い昏睡なのか私にはわかりません。
でも皆様の励ましメッセージを頂いて、後悔するより今してあげれる事を考えようという気持ちになれました。
KINGさんもチェルちゃんと楽しい時間をいっぱい作ってくださいね。
ありがとうございます。
こんにちわ。マリのママです。
皆さんからの励ましのメールで気持ちはだいぶ落ち着いています。
感謝してもしきれないくらい本当にありがとうの気持ちでいっぱいです。

肝臓病のことを調べていて、BCAAというアミノ酸の存在を知りました。
ほんの少しですが人間用のサプリを昨日からあげています。

今朝の明け方、自分で起きてうんちをしました。
立つ事も動く事もしんどい体で少しずつゆっくり歩いてしました。
下痢はとまっていました。

お昼、会社から帰ってきた私のバイクの音で、みみと一緒に玄関まで出迎えてきてくれました。親思いの優しい子です。(親ばかですね)
最近は無理矢理口にご飯をいれたり嫌な事ばっかりしているのに。

黄疸はさらにひどくなっていて、体の中でただならぬ状態なのだな、
きっとすごくしんどいんだろうな、、、と思います。
少しでもマリがつらい思いをしないで家でゆっくりできるよう毎日祈っています。
マリのママ さん

マリちゃんもママも頑張ってますね。
毎日辛いでしょうね。
マリちゃん、体はすごくしんどいでしょうけど、
精神的には安定してるはずですよ。
ママの気持ちが伝わって、きっと幸せ感じてますよ。
そうでないと、そんなしんどい体で玄関までママをお迎えに行かないですもん。

うちもココの死、リオの病気と続き、
先週よりまったく元気のなくなった5歳のジルを病院に連れて行きましたら、
環軸椎亜脱臼と診断されました。
他にキアリ症、水頭症、脊椎空洞症の可能性もあるので、
月曜に大阪の動物高度医療センターでCTとMRI検査を受けます。
どれも命に関わる病気です。
病気オンパレードですね。どうしてうちの子が次々と?何か悪いことでもした?
と恨めしく泣きたい気持ちです。

けど、マリちゃんと一緒に毎日頑張っているママはもっと大変なんだから、
これごときで泣いている場合ではないですね。
偉そうにママに叱咤激励のコメント送っておきながら、情けない話です。

励ましコメントするつもりが、つい自分の話になってしまいました。
ごめんなさいね。

ママ、頑張りましょう!けど頑張り過ぎはやめましょう!
私達が病気になってしまったら、ワンコ達がもっと可哀想ですもんね。


ココリオさん

まだまだ若いジルちゃんが病気とのこと…とても心配ですね。リオちゃんの心臓病でココリオさんすごく心配されていたのにジルちゃんまで…。

どうか病気が軽い状態でありますように私も祈っています。大阪の大きな病院で検査ということでココリオさんもジルちゃんも疲れが出ませんように。

小さな体のジルちゃんはママさんが頼りです。見知らぬ遠い病院で緊張して疲れが出ないよう気をつけてあげて下さいね。

どうか軽い病気ですみますよう
私も祈ってます。ココリオ様元気を出して下さいね。
今日心臓病の薬をもらいに以前からかかっていた先生と話しました。

治療したことで薬の中毒で肝炎になったのではなく、下痢の原因となっている良くない病気が根底にあり胆嚢、肝臓が悪くなっているのではとの事でした。肝臓の数値は無茶苦茶悪いという訳ではないけれど胆汁が排出されなくて上がる数値がすごく悪い。それだけをみるなら生死に関わる程ではないのに、血液中のタンパク質アルブミンが生死に関わる低値というのが下痢を起こしている原因からではないかと。

つらい事ですが終末医療についても話しを伺いました。
何かを決める時、それは飼い主が決めなければならない、またそれが飼い主の責任と。

病院においてきぼりされるのが一番嫌なマリには私と一緒にいる時間が大切な事だと。

マリの状態は先週点滴入院していた頃より体重も減り黄疸もひどいです。
でも家に帰ってすぐは歩くことも出来ないマリが少しずつ歩いて水を飲んだり、ミミと散歩に行くと「私も」と立ち上がるマリ。今日はお気に入りの玄関先で久しぶりに寝ていました。

そんなマリには生活があります。家族がいつも一緒です。

脱水はとても苦しいとのことで今日皮下補液だけしてもらいました。

マリが安心していつもの毎日を過ごせるようそばで見守っていきます。
皆様の心のこもったメッセージで少しだけですが強くなれました。本当にありがとうございます。
再びのコメント失礼します。

マリのママさんのコメントを拝見するたびに私の今いる環境がいかに恵まれているかを感じます。

私もうちのチェルとのお別れがいつになるかも分かりませんが、出会いがあればお別れもあるわけで・・・。

でも、私はお別れの悲しさよりも出会えた喜びを感じたいと思っています。

また、命とは本当に儚いもので、生きている、命があることが当たり前のことではないと思いますから、私は今を全力で生きようと思っています。

それは、うちのチェルに対しても同じです。全力で接しようと・・・。

何度も同じようなことで申し訳ありませんが、マリのママさんもとにかく全力でマリに接してほしいです。そして、マリと出会えたことの喜びを感じてほしいです。

私もチェルと出会えたことの喜びを感じながら生きていきたいと思います。

KINGさん

ありがとうございます。

このコミュで出会った方にミルクシッスルというサプリを教えていただき、また頂くことになりました。昨日家に届き昨日からあげています。肝臓や胆のうをよくするサプリです。ほんのわずかな望みでも、、、と思っています。

でもサプリと同時にご飯を一口だけでもあげなければならず、それがものすごくつらそうです。ぐったり寝ているマリの口に入れると起き上がって拒否します。その後本当にぐったりしてしまいます。

アルブミンが低値になりすぎると浮腫がおこったり、血小板が極端に低くなって出血すると言われていましたが、鼻時がでたり、本当にかわいそうな状態です。こんな小さな体で恐ろしいほどのしんどさを一人我慢している。代わってあげれるものなら、、という気持ちでいっぱいです。

今は辛いばっかりなのですが
KINGさんのおっしゃるように出会った幸せ、喜び、一緒に過ごせた時間が本当に宝物だと私も思っています。私がそばにいることで少しでも楽になってくれるのなら、、、そう思ってマリに接しています。
今日の夜8時
マリが虹の橋を渡りました。

私が背中をさすっている時の一瞬でした。

会社から帰ると、意識はあまりはっきりなかったですが、私の声聞こえてたかな…。私がさすってたこと、そばにいた事マリはわかってくれてましたか?

今日はあんまり書けません。

マリ大好きだよ。
マリがくれた素晴らしい時間は忘れないからね。
マリいっぱいの幸せをくれてありがとう。
マリのママ さん

マリちゃんよく頑張りましたね。
ずっとずっと最期まで幸せなマリちゃんでしたね。
ママの側でなでなでされながらお空へ逝けたんですね。

ママ、今はいっぱい泣いてください。
私も泣き続けました。ご飯食べてる時も、寝てる時も泣いていました。
泣くだけ泣いてもう泣くのをやめました。
それからはココとの楽しかったことだけを思いました。

私もココと出会ってすごく幸せでした。
ココも幸せでいてくれたと信じています。
ママもマリちゃんもすっごく幸せな9年間でしたよね。

マリちゃん、虹の橋でココと出会ってるはずですよ。
マリちゃんもココももうしんどくないし、
元気に走り回ってご飯いっぱい食べてますよ。

ママさんマリちゃんお疲れさまでした。


マリのママさん、お疲れさまでした。
今は何もかける言葉が有りませんが、良く頑張りましたね・・・

それからマリちゃん、しんどかったけど良く頑張ったね。
お母さんがすごく泣いてると思うけど、マリちゃんはお母さんに
心から感謝してるって、伝えてあげてね。

ココリオさんも言われてますけど、マリちゃんは幸せだったと思います。
誰にも愛されず、誰にも看取られる事無く死んでいく命もあります。
治療費がかかるからと、ろくに治療もしてもらえない命も居ます。

だけどマリちゃんは幸せでした。
お母さんに愛されて、最後まで手を尽くしてもらって、見送られて・・・
幸せな最後だったと思います。

マリのママさんは、飼い主としての責任をきちんと果たされました。
動物を愛する者の一人として、心からありがとうと言いたいです。


今はとても元気になんてなれないと思うし、どんな言葉も慰めにならないと思います。
動物を家族に迎えた時から、みんなが同じように経験する最高の痛みです。
こんな悲しみから立ち直れるはずが無いと思うかもしれません。
でも、それを乗り越えられる人が、動物を家族に家族に迎えられる人です。

マリのママさんを遠くから応援しています。

マリちゃん、ウチのマルチーズの”さくらちゃん”も虹の橋で遊んでると思います。
少々わがままなコだけど、仲良くしてやってね。




いつも拝見させていただいてて
陰ながら
マリちゃんとママさんの応援をさせて頂いていました。

マリちゃんママさんの帰りを待って
安心して天国へいかれたと思います。

マリちゃん
心より
ご冥福をお祈りします。

ママさんも
お疲れ様でした。

マリちゃん、よくがんばりましたね。
これからは、痛みもなく苦しみもなく、
穏やかで楽しくたくさんのお友達と仲良く暮らしてね。
最後にママと一緒にいられて、本当に良かったね。

マリのママさん
お疲れ様でした。
マリちゃん、きっとママの手の暖かさを感じながら虹の橋を渡ったと思います。
ママの子供で幸せだったよって思っているはず。
ママ「ありがとう」って言ってますよ。

ご冥福をお祈りいたします。

マリちゃんのことが、気になって毎日コメントをチェックしてました。

マリちゃんのご冥福を心からお祈りします。

マリちゃんが虹の橋を渡ったというコメントを見て泣いてしまいました。
ごめんなさい、マリのママさんの悲しみのお察しすると、自分なんかが涙して申し訳ないです・・・。
でも、コメントをチェックする度に、マリちゃんの事が身近に感じられて、毎日応援してました。

マリちゃんは幸せだったと思います。
そして、よくがんばりましたね!
一生懸命がんばった、マリちゃんの事をわたしは忘れません。

写真のマリちゃん、とてもかわいいですね。

マリのママさんも、お体に気を付けてください。








ココリオさん、ぼたんさん、
おやゆび姫もこさん、
ケロさん、ナオさん
今までメッセージを送ってくださった皆さん
本当にありがとうございました。今日斎場が予約で一杯でお葬式は明日になりました。今夜もマリのそばにいる事ができます。いつものベッドで横になっているマリは今にも脚が動きそうです。
ミミも何度もマリのそばに行き、母が散歩に連れていく時玄関に行ってまたマリのそばに戻って、行かないの?と言ってるようだと話してくれました。
母は犬が好きではなかったのですが、甘え上手で天真爛漫なマリが大好きで母も最後まで大事にしてくれました。
昨日は残業で遅くなりそうと出て行った私に定時前、おかしいから様子見に帰れないか電話をくれました。会社と家は近いので残業する分翌日に回して慌てて帰りました。
私が帰る直前まで玄関の方に歩いてたらしいです。帰ったら意識があまりなくて…それでも必死に声をかけ背中をさすりました。
母と晩御飯を食べて、私がまたさすりはじめて本当にすぐでした。

マリは虹の橋を渡って行きました。
入院をしなくなり一週間と一日。この時間がなかったら私はもっと後悔していたでしょう。病気の原因探しばかりでしたから。この一週間、いつものようにマリは私を玄関まで出迎えてくれ、オシッコだってお外まで行きました。お昼マリとお散歩だって出来ました。
マリが頑張って生きて作ってくれた時間なのでしょうね。

ありがとう、マリ。
最後までいい子でいたんだね。本当にマリが娘でママは幸せだったよ。
そしてこのコミュで出会った皆さん、トピを読んでくださっていた皆さん、本当にありがとうございました。
このコミュがなかったら私はどうなっていたかわかりません。みるみる間に悪くなっていくマリに私は悲しむばかりでしたが、皆さんにいっぱい励まして頂いて見送る事ができました。
世の中動物好きの人ばかりではありません。会社で涙がこぼれる時もありましたが、犬くらいで、、、そんな人も周りにいました。もちろん同僚で動物好きの人もいて気にかけてもらいましたが…。
でもコミュの皆さんの、泣いてしまったよ、頑張ったね、今はいっぱい泣いていいよ
そう声をかけていただいて今こうして私は生きています。マリは沢山の人に見守られ励まされ旅立つことが出来ました。本当にありがとうございました。
今朝、マリちゃんのことを想いながら、庭に咲いてる花で花束を作りました。

きっと今頃、虹の橋で苦しみも痛みもなく、たくさんの仲間と一緒に走りまわってると思います。

マリのママさんには、かける言葉がみつかりませんが、どうかお体に気をつけてください。

マリちゃん・・・
なんて可愛く なんて幸せなコ・・
大好きなママと一緒に よくがんばりましたネ。

マリちゃんとママさんの強い絆は
どちらかの死によって簡単に崩れるものなんかじゃなくて
今までどおり これからもずっとずっと
愛情いっぱいの優しい関係で近くに存在しあうでしょうね。

死は 不幸なことでも悲しいことでもなく
全てのたましいにとって 大きな大きな安らぎの場です。
そこへの旅立ちは 幸せなことだと思ってあげないと、ですね。
今は悲しみのあまり そんな納得などできないと思いますが・・

マリちゃんのことですからきっと
すぐにすぐに たくさんのお友達ができて
暖かいキラキラしたお花畑で 走り回っていることと思います。
ママとの楽しい思い出を いつも心にしっかり刻みながら。

ママさんの一日も早い回復を ただひたすらお祈りしています・・・

マリちゃんとは 別れたわけではありませんからね。



マリちゃん、頑張りましたね^^。
しかもちゃんとお母さんを待っているあたり、とても可愛い。
ママとマリちゃんの絆を感じました。

途中から読むだけになってしまい、コメントを入れる事が出来ずごめんなさいね。
でも、ずぅーっと読んでいました。

マリちゃん。そっちに白黒のおじさんがいるでしょ?^^
女の子には優しいかっちょいいヤツだから、こんにちわしてやってね。

うちの長男坊も4月9日。お空に帰りました。
1年経たないうちに病名は違えど「心臓病」で三男坊長男坊と。
寂しい、哀しいは仕方が無いです。
でも、次男坊がいますからね。
ハハは笑って「また一緒に歩いて行こうね!」と抱きしめています。

こんなときに。。。と思われるかもしれませんが。。。

病気の子が自分の所に来たのは、何かのメッセージだと私は思っています。
そのメッセージを読み取って、頑張っている子たちを安心させてあげましょうよ。

まずは、体を休めて、自分に優しくしてあげて下さいね。
想像以上に心身共に疲れが溜まっていますよ。
そして、残されて不安であろうミミちゃんを守って、笑顔を取り戻すのは
ママさんしか出来ませんからね^^。

お疲れさまでした。
ナオさん
綺麗なお花マリにと作って下さって本当にありがとうございます。マリと私への優しいお気持ちにまた涙が出てしまいました。我が子を見送って、お花がこんなにも心を癒してくれるものだと知りました。ありがとうございます。
ゆきだるまさん

ありがとうございます。
今頃痛みも苦しみもなく走っていてくれているなら…。

正直まだ実感がわきません。マリがいなくなったことに…。

心はそばにいてくれるのでしょうか。
永遠の別れではないのですね。
ねねちゃん@南妃さん

ありがとうございます。ねねちゃん@南紀さんも長男坊、三男坊を見送られ悲しい経験をなさっているのにメッセージ書いてくださりありがとうございます。
私がずっと泣いているのでミミが気にして不安なようです。ミミも寂しいのにね…。
ミミが寂しくないようしないといけませんね。
蟹びびさん
メッセージありがとうございます。
待っていてくれてたんでしょうか…。そばにいるのを感じてくれていたなら。
その日も朝少しだけ食べものを口に入れました。薬も飲ませました。嫌がるマリに…ゴメンねゴメンね嫌いにならないでといいながら。
それが今は後悔です。
いつか私が橋を渡って再会したら、マリに謝らないといけませんね。
今日初めて、マリのママさんがマリちゃんの闘いを書いていたことを知りました。

マリのママさん、以前からマイミクさんだったにも関わらず、何の力にもなれずに本当にごめんなさい。

最初から読ませて頂きましたが、こんなにも頑張ったママに対して、マリちゃんは感謝しているに決まっています。


だから、ママさんに一目会ってから旅立ったんです。最期の瞬間までママさんと一緒に過ごしたかったんですよ。


かかりつけの病院の先生が仰っていました。
「犬はね、自分の運命を知って産まれてくるんだよ。病気になることもね。だから一緒に闘ってくれる飼い主さんを、犬の方が選んでやってくるんだよ。」と。
ママさんを選んだマリちゃんが最期に「ありがとう」と言いたかったんだと思います。

私も肺水腫と3年一緒に闘ったセナくんを亡くしてから、一年が過ぎたばかり、まだまだ涙は枯れません。
お互いに頑張りましょうね。
JBMさん

ありがとうございます。
いろいろアドバイス頂いて、…ただの下痢だったらオオバコで下痢が止まったと思います。

以前からの主治医と昨日話して、最終的に胆嚢の流れが悪くなり肝臓も悪くなり、腸からの栄養が取れなくて低タンパク血症で、腫瘍かなにかだったのではないかとのことでした。
お正月、マリが吐いて救急で行った病院で少し脾臓と腸が炎症を起こしていると言われました。
かかりつけの先生はこの程度なら異常ないとの判断でしたが…もしかしてあの時にちゃんと見てもらったらとか、後悔ばかりです。最後までご飯を口に入れてマリに辛い思いをさせてしまいました。親というものは最後まで諦める事ができないですね。マリが嫌がっていたのに…。

JBMさん、どうかお家のキャバちゃん三人は長生きして幸せにしてあげてくださいね。旅行もいっぱい行って幸せで過ごしてくださいね。
セナさん

ありがとうございます。セナ君が肺水腫から三年も生きて闘病されてたことを知り、マリも私もまだまだ頑張らないとと思っていた矢先でした…。心臓病と関係のないであろう消化器の病気です。元気がないのは心臓病からと思っていて発見が遅れたのか…でも下痢する度ちゃんと病院にもかかっていました。
余りに突然で思いもよらない病気でマリを失ってしまいました。

セナさんのおっしゃるように、病気と一緒に戦ってくれる飼い主を探してやって来たのでしょうか。
でもマリの苦しみやしんどさをどうしてあげる事も出来なかった無念が今も残ります。代われるなら代わってあげたかったです。半分でもマリのしんどさをわたしが背負えたら…何度も思いました。

セナさんも大切なセナ君を見送られ、どれほど涙を流されたことでしょう。大切な家族を失う事は本当に悲しい事ですね。
一緒に過ごした幸せな時間があったことは忘れてはなりませんが…。

はじめまして!こんにちわ!!

うちのキャバ君も2/22に天国にいきました。

心臓病により心疾患でしたが、吐血しもう持たないとの事で病院から自宅に着いた瞬間でした。

本当に今でも寂しさが襲って来ますが、ワンコは楽になったんだと考えるようにしております。

ワンちゃんの死を受け入れ、うちの家族になってくれた事を感謝しながら日々過ごしております。

マリのママさんも、辛いでしょうがお互い頑張りましょわーい(嬉しい顔)
ペリーさん

ありがとうございます。
家の家族になってくれたんですよね…。感謝すないとですね。ありがとうございます。
マリのママさん
2/18に初めてこちらのコミュに投稿して以来、マリちゃんのことが気になっていました。うちのコに付っきりでなかなか覗くことが出来なかったのですが、あまりの事に適切なお悔やみの言葉が見つかりません・・・。。

でも、マリのママさんはマリちゃんに謝ることは全く無いと思います。マリちゃんもママさんも、ただただ「一緒にいたい」という気持ちで頑張ったんですから。だから後悔だけはしないでくださいね。こんなに愛してくれるママさんにもらわれて、マリちゃんは幸せだったはずですもの。マリちゃんのご冥福を心からお祈りいたします・・・。
最近、なかなかこのコミュを見ることがなく・・・まさかマリちゃんが逝ってしまうとは・・・。マリのママさんにかける言葉が見つかりません。

でも、命とは最後には尽きるもので、大事なのはその命ある時間をどれだけまっとうしてきたかだと思います。

そのなかで、マリちゃんは精一杯生き、飼い主にも恵まれて逝ったのではないでしょうか。

私の父も、途中心肺停止しながらも私が病床に行くまで頑張ってくれました。そして、最後に、しっかりとお別れをしてから逝きました。やはり、そういうことってあるんですよ。最後にママのもとで逝けたのはマリにとっても最高の最期だったはずです。

マリのママさんに言いたいのですが、マリは最高の人生でした。
だから、いつまでも下を向かずに、笑ってマリの思い出話をしてください。マリも天国でママさんのそういう姿を見ているはずです。

ママさん!マリは一生懸命、生涯をまっとうしたんですよ!!
えりんさん

メッセージありがとうございます。パピヨンちゃんのお加減はどうですか。急変されてから気が抜けず神経を擦り減らせておられるのではないですか。大変な中こちらのトピックで励ましのメッセージを書いてくださりありがとうございます。
マリが私と一緒にいたかった…そう思うとまた涙が出てきてしまいますが、だからマリは最後まで頑張って生きたのでしょうか。

えりんさんのパピヨンちゃんもきっと同じです。えりんさんのそばにもっともっとパピヨンちゃんがいれますように祈っています。えりんさんもお体に気をつけて、ご自身もいたわって下さいね。
KINGさん

ありがとうございます。
マリの人生が最高だとおっしゃって下さって…。
マリは精一杯、最後まで生きてくれました。お水も歩いて飲んで、オシッコもちゃんとお外へ歩いてしました。自分の意思を最後まで持ち生きました。
KINGさんのお父様のようにマリも私を待っていてくれたのでしょうか。最後まで優しい娘でした。
マリは最高に幸せだったとのお言葉、いつも心に留めておきます。ありがとうございました。
マリのママさん、

このようなときに、私のトピックにコメントくださりありがとうございました。
マリのママさんの本当の優しさが伝わりました。

マリちゃんへ、

いつか沖縄からポポって名前のいぬもそっちへいくよ。
そのときはそこのしきたりや、マリちゃんの好きな遊びを教えてあげてね。
kiriさん
コメントありがとうございます。
ぼぼちゃんの具合はどうですか。ご飯は食べてくれていますか?

食欲がないと本当に心配でこちらの気も休まりませんね。
食欲がないときは犬用そばボーロやビスケットをふやかしたり、
くいついてくれるものを探しました。
ぼぼちゃんが元気になることをお祈りしています。

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心臓病の愛犬と楽しく暮らす会 更新情報

心臓病の愛犬と楽しく暮らす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。