ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本文化体験交流塾コミュの英語茶道教室(大阪)、京都特別セミナー、谷中・江戸博研修会など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
========================================================================
IJCEEメールニュース109号   2012.6.7
========================================================================
 IJCEE活動説明会(東京・京都)で当交流塾の活動や参加方法等を説明します。
http://www.ijcee.com/taiken/taiken_bosyu.html
また、以下の各講座の申し込みは、ウェブサイトから出来ます。
このニュースは、NPO日本文化体験交流塾の活動にご興味をお持ちになった方にお送りしていますが、不要の方は返信メールにてご連絡ください。

第1 新着ニュース
1 6月18日(月) 9時30分〜12時→http://www.ijcee.com/koza/guide/120618.html
・特別セミナー「震災後のニーズの変化と通訳案内士の活動の場づくり」
・会場: ひと・まち交流館・京都(http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
・「IJCEE事業戦略」JTB、阪急交通社、日本旅行、HIS等の旅行会社との連携はもとより、海外に拠点を持つランドオペレータとの連携、独自のホームページによる海外顧客の直接的な確保など、IT技術を駆使した経営戦略を紹介します。
・「関西地域での活動」京都や大阪における体験型プログラムやウオーキング・ツアーなどの可能性を探ります。
・参加費:一般1,000円、IJCEE会員は無料

2 6月18日(月)14時〜16時 定員8名
 英語による茶道教室(大阪)→http://www.ijcee.com/koza/guide/120618_tea.html
茶会のプロセスを外国語で説明し、茶会を開催できる人材の育成を目標としています。
受講料 一般 5,000円、IJCEE会員 4,000円
会場:Carpediem(カルペディエム)大阪市城東区中浜3-2-14
http://www.carpediem-osaka.jp/jp/access.html
・講師 山口和加子氏・及び国際茶道塾紹介

3 6月29日(金)
保里陽子先生の通訳案内士のためのウォーキング研修会
http://www.ijcee.com/koza/guide/120629.html
○第1部  谷中まち歩き 9時30分〜12時 (定員12名)
・上野駅公園口→・寛永寺、谷中→日暮里駅
○第2部 江戸東京博物館 13時45分〜16時15分 (定員12名) 
・江戸東京博物館の常設展で、江戸文化の紹介や博物館ガイドの基本を学びます。
○各回とも、受講料 一般4,000円  IJCEE会員は、3,200円 

第2 その他のニュース
1  水野聡氏に「禅と中世文化」を学ぶ 
http://www.ijcee.com/koza/guide/120515.html
第3回 6月12日(火)  10時〜12時 テーマ「茶道」
第4回 6月19日(火)  10時〜12時 テーマ「武士道と俳諧」

2 6月26日(火) 「着物着る会と日本舞踊入門」
・築地社会教育会館第3和室
・第1部 着物着る会(情報交換会) 10時〜12時
・第2部 見て・感じて・踊って楽しむ日本舞踊入門  13時〜15時30分
・会費:一般2,500円、IJCEE会員2,000円 (定員 20名)
 →http://www.ijcee.com/koza/guide/120626.html

3 7月1日(日)「座学と京都観光スポット研修」
・9時30分〜16時
・六角堂→千總ギャラリー→紫織庵→旧明倫小学校→三条通→先斗町
・受講料: 一般3,500円 IJCEE会員 2,800円
http://www.ijcee.com/koza/guide/120701.html

4  7月2日(月) 「大阪城研修」
・10時〜16時
・受講料: 一般3,500円 IJCEE会員 2,800円
http://www.ijcee.com/koza/guide/120702.html

5 7月3日(火) 「風呂敷包み講習会」
・10時〜12時 日本文化体験交流塾本部
・会費: 一般2,500円  IJCEE会員 2,000円 (定員 15名)
http://www.ijcee.com/class/culture/120703.html

6  7月5日(木)秋葉原ウォーキング研修会
・第1回目  9時45分〜12時45分(各回定員10名)
・第2回目  13時30分〜16時30分
・受講料 一般4,000円 、IJCEE会員は、3,200円
http://www.ijcee.com/koza/guide/120705.html

7 通訳案内士1次試験対策講座
http://ijcee.com/koza/guide/120302.html
 IJCEEなオリジナルなテスト、テキストで効率的に試験合格をめざします
 (1)夏季集中講座
  7月21日(土) 一般常識コース 3コマ授業 12,000円
  7月22日(日) 地理コース 4コマ授業 16,000円
  7月28日(土) 、29日(日) 英語コース 4コマ授業 30,000円


第3 IJCEE活動説明会→
http://www.ijcee.com/taiken/taiken_bosyu.html
理事長の米原亮三が、当団体の活動をわかりやすく説明いたします。申し込みは、氏名、連絡先を記入のうえ、メールでinfo@ijcee.comまで、お申し込みください。
6月18日(月) 9時30分〜12時 ひと・まち交流館・京都
6月29日(金) 9時30分〜12時 本部(広尾・国際協力サロン)
7月24日(火) 9時30分〜12時 本部(広尾・国際協力サロン)
8月28日(火) 9時30分〜12時 本部(広尾・国際協力サロン)
※メールニュースの転送・転載はご自由にどうぞ。
発行責任者:理事長 米原亮三 電話 090-1607-5099 , 080-3313-1107 
ブログhttp://www.yamatogokoro.jp/yonehara/
NPO日本文化体験交流塾:本部(広尾):〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-39 ニュー東和ビル503号室、国際協力サロン内  地図http://ics-together.com/contact.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本文化体験交流塾 更新情報

日本文化体験交流塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング