ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Country Music♪コミュのNHKFMカントリー特番

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月12日(休)13:00〜25:00の12時間を、ぶっ続けでカントリーミュージックを放送いたします。
テーマ;今日は一日「カントリー」三昧
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html
それぞれ、いろいろなコーナーがありますが、ちなみに不肖私目は夕方5:40〜6:40の「ブルーグラスを聞こう」の1時間を担当いたします。
よろしかったらお聞きください。
なお、番組ではカントリー全般のリクエストも募集しています。よろしくお願いいたします。

コメント(21)

聴きます、聴きまーす!
チャーリーさんともお会いしたいです!
貴重な情報をありがとうございます。

必ずエアチェック(死語?)させていただきます!!
はじめまして!
いい情報をありがとうございます。
私の管理しているコミュで、紹介させていただきます。
喜ぶ人が沢山いると思います。
Countryの輪を広げましょう!
よろしくお願いします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=971315
出来れば?是非、エルヴィスカントリーも聴きたいです!
最近、日本でも新しいカントリー音楽がBGMとして流れていますが、歌手個人の情報は少ないですね。

私は1998年に米国から帰国したので、あまり新しいカントリーを聞いていませんが、ランディ・トラビスやアレン・ジャクソンは今でも活躍しているんでしょうか?
せきさん、毎週日曜お昼頃〜3時AMラジオ810で最近のカントリーが分かりますよ。
聴いてみてください。
★私的には案内画面下の「吹奏楽」にも興味津々。
ショニー・キャッシュの「Ring of Fire」がブラス満点。

ナッシュビル・ブラスやテックス・メックスや
ウェスタンスウィングでもホーンセクションが
カントリー音楽内で活躍してますからね。

世界のマーチって「レコード」を持っています。
味の素の中華の木梨くんの登場するCMのBGM威風堂々なんて
いいですよね。
こりぁ両方VHSデッキに音声録音させよう。

ちなみにオルタナカントリーはC&Wとは認めません。
ケニーロジャース以降のスタイルはカントリーではありません。
ただのポップスです。アラン・ジャクソン、ジョージ・ストレイトというわずかな人達が孤軍奮闘してるだけ。
引退の噂のあるガース・ブルックスもカントリーとは言えない。
ドワイト・ヨーカムはバック・オウエンスを再評価させたが
彼のキンキン声が耳障り。
キース・「アーバン」ってカントリーに対する皮肉かよ?
歌手じゃなく曲の提供者が諸悪の根源ってところだろうな。
みんな歌うまいから、聞くに耐えない曲を実にうまく歌っている。
おおよその時間割を入手しました。あくまでも目安ということでご了解ください。
1. Greatest Country Songs 13:00-14:30
2. New Country(female) 14:40-15:40
3. Country Gold 15:55-17:25
4. Bluegass 17:40-18:40
5. Country Cover Songs 19:20-20:05
6. New Country(Male) 20:10-21:10
7. Various Country Songs 21:10-22:00
8. CMA Awards 22:10-24:00
9. Country Love Ballade 24:10-25:00
時間割に変更がありましたのでご連絡します。
当日の変更で申し訳ありません。
詳細は下記にあります。(ページ最下部の時間帯をクリック)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&date=2007-02-12&tz=afternoon&ch=07
以下無断ですがページからのコピーです。

ルーシー・ケント
                         松本 和也
                 【ゲスト】 チャーリー永谷
                   〃     笹部 益生
                   〃     松田 武久

(1:03)グレイティスト・カントリー・ソングス
 ▽チャーリー永谷
(2:40)グレイト・カントリー・シンガー(1)
            〜ニュー・カントリーの歌姫10人
 ▽チャーリー永谷
 ▽松田 武久
(4:00)ライブ・ザ・カントリー
 ▽チャーリー永谷
(5:15)ブルーグラスを聴こう!
 ▽笹部 益生
(7:20)カントリー・カバー・ソングス
 ▽小野 リサ
 ▽チャーリー永谷
(8:10)グレイト・カントリー・シンガー(2)
         〜ニュー・カントリーの男性スター10人
 ▽チャーリー永谷
 ▽松田 武久
(9:10)ヴァリアス・カントリー・ソングス
 ▽チャーリー永谷
 ▽松田 武久
(10:10)CMAアウォード
 ▽松田 武久
(0:00)カントリー・ラヴ・バラード

 ▽リクエストFAX受付番号:03−5453−1100
  (当日前10:00−深夜 前0:00)
> sfujiwaさん、
放送時間の告知をあありがとうごじます。
楽しみにしていた派生カントリー

ケイジャン→カナダのアケイディア地方の訛りがケイディアン
それがケイジャンになったとどうして説明できないのかな…。

カウボーイソングはサンズ・オブ・パイオニーアズか
ロイ・ロジャースあたりで「峠の我が家」あたりが
初心者にカントリーの底深さを感じさせるだろうに。
またはシェナンドーやクレメンタインのほうが良かった。
カウパンチャーと正式名でカウボーイを呼んで欲しかった。
ケイジャン アーーーヒーーという掛け声も触れて欲しかったし
ジャンバラヤこそケイジャンの国歌ということを言ってほしかった。

テクスメクス

フラーコ・ヒメネスやフレディ・フェンダーあたりで
初心者向けに押さえておけば良かったのに。
こんな曲はテクスメクスの香りの曲でしかない。
これならエル・パソのほうがテクスメスクスだ。
バホ・セストの音がしていなかったしね。
ゴスペル

ステイトラー・ブラザースやエルビスを忘れて欲しくないな。
できればハンク・ウィりアムスのルーク・ザドリフターのことにも
触れて欲しかった。
アン・マレーはクリスマスソングのようなアレンジでゴスペルではないな。
ソフトリー…1952年Will.L.Thompson作詞作曲のセイクレッドソング
ウェスタンスウィングとヨーデルカントリーと
トーキングカントリーあたりも紹介してほしかったな。
なつかしのトム.T.ホールとかね
大野義夫さんの和製ヨーデルカントリーも聞きたかった。
かつて日本のカントリーバンドで独特の声で魅力の有った
溝渕さんは東北で
http://kafe-houhou.ftw.jp/u26417.html
を経営しています。

モリー・ダーリング
ジミー時田さんがギター1本で歌っているビデオが残っています。
masuoさん、貴重な情報の元、一日タップリと堪能させてもらっています。
担当のブルーグラスのコーナーもタイヘン愉快で、各楽器の紹介など興味深かったです。
出演していたジミー・赤沢さんとは以前に何度か共演していただいたので余計に親近感を持って聴けました。

また半日を費やしたスペシャルプログラム、選曲や音源集めに困っただろうに、カントリーの細分化された各ジャンルを、ひとつに偏ることなく上手に紹介していました。

英語が日常的でない我々日本人にも懇切丁寧に解説を入れられている解説者とDJの方々、松本アナウンサーという、わざわざカントリー初心者を起用したのは、その目線でカントリーを紹介しようという意図でしょうか・・・、好感が持てましたね。

12時間とは言いませんから、毎週1時間でも30分でもけっこうですので、是非とも“帯”で番組制作をして欲しいものです。
そぉすればカントリーファンだけでも受信料不払いは減少・・・(笑)!?
皆さま、
お聞きいただきありがとうございました。
又、つたないおしゃべりを我慢して聞いていただき、さぞお疲れになったことだろうと思います。
修行が足らん! ということでした。
本当にありがとうございました。
アナウンスが本業ではない人間が、ライブであれだけ出来れば上出来を通り越して驚異的です!!

素晴らしい番組を本当にありがとうございました・・・m(_ _)m

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Country Music♪ 更新情報

Country Music♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング