ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木で野菜栽培コミュの参加者募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加希望のかたは、このコミュに参加してください。

コメント(4)

全日程を参加することは私もできません。
一、二度だけのスポット参加も大歓迎です。
参加表明をしていただければ、イベントが決まり次第案内をいたしますので、どうぞ参加のご検討をお願いいたします。
はじめまして、川崎から参加させていただきます。
家庭菜園をちょこっとやっているだけですが、広い土地で「野菜作った」って感じを持ちたいんです。
栃木の芳賀町ですが、聞いた事がありませんが東京からかなり距離はありそうですね。
通いきれるか不安ですが、こんごの予定など教えて下さい。
ウッちゃんさん:
すみません、野菜栽培は7月で終了しています。
現在は、同じ畑で蕎麦栽培をしていて、

・種まき 〜8月中旬完了
・土寄せ 〜9月上旬完了
・花見・ステビア撒き、宴会〜 9月下旬

が終了したところです。

あとは、刈取、脱穀が残っている作業です。
刈取は10月下旬くらいになると思います。脱穀は、刈取をしてから2週間後くらいです。
いずれも土日のどちらかに実施いたします。

蕎麦栽培の工程は半分くらい終了していますが、興味があれば、参加は大歓迎です。

なお、栃木県の芳賀町は宇都宮からクルマで30分くらい西の方にいったところです。
近くにロイヤルメドウというゴルフコースがあります。
栃木の芳賀町って聞いた事がない人が多いと思います。
わたしもまだ、行ったことも近くを通った事もないのでチョット調べてみました。
簡単に紹介してみます。
お米をはじめ果樹、野菜類を栽培している農村地帯のようです。
特産品としては栃木といえば、やはりイチゴですかね。
そして梨は県内でも有数の産地です。
黄金色の湯が湧く「ロマンの湯」という町営の温泉施設があります。
町のはずれを国道123号線が通っますね。
123ですよ。ワン、ツウ、スリー。
これはぜったい売りですぞえ。
近くにはホンダサーキットの茂木や焼物の笠間があるようです。
だいたいこんな所じゃないでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木で野菜栽培 更新情報

  • 最新のトピック

  • 最新のイベント

    • まだ何もありません

  • 最新のアンケート

    • まだ何もありません

栃木で野菜栽培のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング