ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HIROSHI-KAI.コミュのゼミ■毎週の課題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人の社長です。

第3期メンバー加入に伴いこれからコンペ等のスタディやディスカッションを行っていこうと思っているのですが、副社長と話し合った上で全員の知識向上のために毎週プレゼン課題を出します。

1.図書館等にある新建築、GAのバックナンバーや最新号に掲載されているプロジェクトや作品を一つピックアップして、調べて完璧に理解して全員の前でプレゼン。

2.社長か副社長がピックアップする建築家とその人の作品についてプレゼン。

1、2共にA4サイズでレジメのコピーを提出してください。作品については雑誌のコピーや写真で自分のプレゼンしやすいように各自で考えること。

強制ではないですが、建築をやっていく上で通る道です。

第一回目の提出は6月3日放課後です。それまでに質問がある場合は5月27日放課後か、各自で連絡ください。

*プレゼン課題ばかりに集中し過ぎてコンペを怠らないように。

コメント(2)

<自分が興味持った建築について調べる>っていう行動は慣れてしまえば、普通の行動で、強制というより自主的にできるようになって下さい。

プレゼ力、思考力、リサーチの仕方、知識増やす、目を鍛える・・いろんなメリットがあるんで、効率的なやり方だと。
建築やっていく上でどれも欠かすことのできません。

時間的に苦しいとかいう言い訳は全然通用しないんで。

楽しくみんなで勉強していこう!!!っていう提案です。
記入漏れです。
2の課題で今回ピックアップするのは「隈研吾」さんです。
隈さんについて調べるのと、隈さんの作品について調べてください。


*ヒント語群*
受動生、M2、バブル、20世紀
これは僕自身がキーとして捉えてるだけで、スルーしてもらってもいいんで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HIROSHI-KAI. 更新情報

HIROSHI-KAI.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング