ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

渡辺会コミュの家系図

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、ちょっと思ったんですが家系図みたいなのとかって、できないですかね? ワタナベ姓の。
三代前の生まれたのはここだよとか、じいちゃんの姉弟がここにおるよ的なこと連ねるだけとか……やっぱ無理ですかねぇ(笑)

ちなみにうちは書類の上では「渡邊」で、普段は「渡辺」使ってます☆
山梨の南巨摩郡に祖父の代からいるけど、それ以外はちょっと不明な感じですよ。

コメント(4)

あ、それで思わず誰かとつながったら面白いですね。

うち、渡辺綱の前から家系図書けますけど、たたき台としてのっけましょうか?

と、書きながら気付いた。
物凄く長くなりますねw
>渡辺綱の前から〜
すごい! もしかしてヒロアキさんのお宅は古い家柄なんでしょうか??
ぜ、ぜひ見たみたいかもです。
乗りかかった船なので、書いてしまおうと思います。
この家系図につながる方、いらっしゃったら友達になりましょうw

嵯峨天皇


(嵯峨源氏)








(渡辺氏)
















(松浦氏)




















(松浦氏から渡辺に戻る)





(土佐守・名前不詳)



鎮弘(統綱)

統政

源三郎統幹
(この辺から江戸時代)

助左衛門敦

彦左衛門

茂右衛門

平四郎綱長

源左衛門

茂右衛門綱幹

治左衛門綱陳

治左衛門綱流

治左衛門

治左衛門綱孝

源吾兵衛正綱(君政)
(このあたり明治維新)

幸一郎遠佐武

弘武

(ひいじいちゃん)

(じいちゃん)

(父)

ヒロアキ

さすがにひい爺さんから仮名にしました。
関係者居ますか〜?
わたしはワタナベじゃないけど失礼します。

むかし後醍醐天皇の皇子で西征将軍懐良親王という皇子がいて、南北朝時代に九州における南朝方の全盛期を築きました。その西征に協力したのが渡辺水軍です。

出自は摂津国渡辺(荘)で、ご先祖は嵯峨天皇、源融という家系図を夏に行ったときにみせてもらいました。

その水軍の末裔の渡邊さんが香川県坂出市に住んでおられます。
九州、愛媛県今治、広島にも縁があるとのことでした。

「讃州海賊大将軍渡辺存」の帆旗や歴史的価値のあるものを多数保管されていました。前もって連絡していたら見せてくれます。歴史好きにはたまらない一級品ばかりだと思います。

とりあえず情報提供まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

渡辺会 更新情報

渡辺会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング