ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THUNDERBIRDS (CLASSIC) 大好きコミュのコミュニティーのTOP画像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度、コミュニティー・タイトルを変更しました。
他にも「サンダーバード」のコミュニティーがありますが、
相当、マニアックな感じがしてしまったので、
もっと柔らかく、「好きなんだよなぁ〜、コレが♪」的な
コミュニティーに出来ればと思ったからです。

また、タイトル・バックに使用している画像には、僕自身の拘りがあります。
それは、「実写版」との区別化を一目瞭然にする決定的シーンと言っても過言ではない、
あの、救助装備高速輸送機「2号」出発シーンだからです。
同時に、ファンが多いシーンでもあるはずです。

タスキ型の青い隊員服。 帽子。 胸の隊員章。
空気感の感じられるコックピット。
5人兄弟、それを取り巻く人々の性格や仕草の違い・・・等々
45年以上の月日の経過を感じさせず、なおかつ「未来的実現可能性」をも期待させる設定。
何より、マリオネットの演技に「生身の人間」を感じるのです。

近時公開された「実写版」を製作した人々や、そのものに罵声を浴びせたい、
という訳ではありません。
映画の製作には、それなりの苦労が沢山あるでしょうから・・・。
ただ僕は一言、「あれは、無機質なものだった。」
それだけなのです。 

コメント(1)

あせあせまったく同感です。実写版のほうがよっぽど漫画チックでした。

特にあきれたのが出っ歯女性とペネロープとの絡み。パーカー、ペネロープ、

フッドの人選はまずまずですが4号、モグラはあきませんでしたねえ。

大体2時間ほどでTBを語ることにそもそも無理があります。1〜5号それぞれ

主体の物語を一本ずつ作ってもいいくらいですから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THUNDERBIRDS (CLASSIC) 大好き 更新情報

THUNDERBIRDS (CLASSIC) 大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング