ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

姫路の祭りバカ集合!!コミュの浅草の三社祭は神輿の担ぎ棒の上に人が乗ったから中止だそうな

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

担ぎ棒の上に人が乗るのは禁止らしい


曰く
「神輿は神様の乗り物」
やから。

実際担ぎ棒が折れたらしいから、そりゃ危険だわな。


ちなみに屋台は人が乗っても大丈夫ですよね?
本棒も脇棒も人一人でどうってことないし(笑)
そもそも乗り子が入ってるし。


ガキの頃から
「めっちゃカッコえ〜」
思ってたけど、
まさか禁止されてる祭りがあるとは…


そんな話って議論されることあります?
教えて下さいませ
m(_ _)m


山手から甲八幡の地元人間から質問です。


コメント(14)

大塩はむしろふつうに世話人が上で紙手振ってます
神さんに足あげるんやで〜。
そんなもん考えたら分かるんちゃうかな?

うちの喧嘩神輿に上ると堅固が飛んできます。
やっさも神さんやろ〜。
足上げるなんてとんでもない。

取り締まりや世話方が意味があって上がるのは仕方ないとしても、訳分からんやつが上がるんは絶対あかんな。

まあ、うちの屋台に訳分からんやつが上がることはでけへんけどね。
今住んでいる愛媛県新居浜の太鼓祭りでは、
太鼓台(屋台)のかき棒の上に指揮者が4人乗っています。
(片方に二人ずつ)
さらに天幕(一番上)にも4人ほど乗っています。
播州屋台を見慣れた皆様には奇異に見えるかもしれませんが。
おれ、太鼓打ちなんでいつも本棒に乗ってから乗り込んでますよわーい(嬉しい顔)

屋台は、浅草みたいなおもちゃみたいな御輿と違いますよexclamation ×2

それに、浅草や、他の地区の人から見たら灘の祭りを見たら「なんと罰当たりな」とおもうでしょうねわーい(嬉しい顔)

灘では、御輿は、壊すのが常識ですわーい(嬉しい顔)

うちの村が、練り番のときは、よく人乗ってときどき足形に穴が空いてるときありますよexclamation ×2ま〜〜〜その時は、怒られますけどねうれしい顔
〉ぷり☆ちゃんさん
ナイスな情報あざす(`∇´ゞ


皆さん思い入れ強いすね☆
さすが「姫路の祭りバカ」コミュ(笑)


ちなみにニュースソースがテレ朝になっちゃうんですが…
「神輿に乗ったのが暴力団員で、祭りから暴力団を排除したい意図もある」
そうです。

ん〜。
地域振興にヤクザは切れないんじゃないかな〜と思ったり。
浅草なんて下町なら尚更。

豊富は田舎なもんで、地域振興には関係ないけどヤクザはそこかしこにいますね。
(姫路はどこの祭りもそうか)
まあ自粛してロンT着てますけど。


浜手のヤクザは自治会ともめることあります?
昔ジャージ着て神輿に上ろうとしたおっさんが死んだことがあったわ。5mぐらい横で。

うちの村の練り番の時やっわ。

ほら、バチもあたるわな。まわしや腕守り、ハッピに足袋みんな正装やからね。
> たこたら@ELVISさん
「本職さん」
その表現いただきますw

やっぱりそうですよね〜
ってかぶっちゃげ姫路は堅気のオッサンも十分恐い。。。


>しろさん
うわ・・・怖

やっぱり皆さん行儀は守ってますね〜
オレも飲んで飲まれてしても
祭りへの敬意は忘れないよう気をつけますw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

姫路の祭りバカ集合!! 更新情報

姫路の祭りバカ集合!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング