ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プラネタリウムコミュのしぶんぎ座流星群 2014♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しぶんぎ座流星群は,
年間の三大流星群のひとつであり,
お正月に多くの流星を見せてくれます。
流星電波観測でも毎年多くのエコーが観測され,
毎年3日頃から活動が顕著になります。
最盛期の期間は数時間程度と,
その時刻が昼間になるか夜になるか,
年によって当たり外れがある流星群です。
2006年に発表された国際流星機構の結果と,
2009年に国際天文学連合が決定した新流星群リストの結果とはピーク時間が若干違います。
時間にすると3時間ほど違いますが,
下表の極大夜の観測条件については,
国際流星機構のデータで計算しています。
もし変換する場合は3時間ほど足して頂ければ,
国際天文学連合の時刻になります。
 なお,この流星群は,南半球では放射点の高さが低くなるため,
見られる流星が極端に減ります。
北半球で観測条件が良い流星群でしょう 。

2014年のしぶんぎ座流星群 観測条件
2014年しぶんぎ座流星群の日本における観測条件は「最高条件」です。

月齢条件
月齢3 月齢は3と三日月ですので,
月明かりは全く心配する必要はありません。
思う存分観測しましょう!

極大時刻
1月4日
04時頃 極大時刻も日本では未明と最高条件です!
4日に日付が変わってから明け方までは完璧な観測条件で観測できます。

日本国内における眼視観測(目で見る場合)の観測条件

総 評
ここ数年では最高条件が揃います。
これだけの条件が揃うのはとても珍しいです。
これだけの条件は揃いませんが,
次は2017年が比較的観測条件が良いです。

見る方向
(方角)
流星の出現位置という意味では「どこでも構わない」です。
強いて言えば「市街地ではない方向」を見るといいでしょう。

見頃となる
時間帯
(第一候補)1月4日00時頃〜4日明け方(日本時)
(第二候補)1月3日00時頃〜3日夜明け

注意事項
夜は想像をはるかに超えた寒さです。
しかも,見頃は明け方で最低気温を記録する時間帯です。
防寒対策はくれぐれも厳重に(ホントに寒いです)。
ただし,直火で暖を取るのは危険なのでやめましょう。
温かい飲み物を魔法瓶にでも入れて持参するのがよいでしょう。
車で移動される方は,車の中は暖かいので居眠り運転,
そして,路面凍結にはくれぐれもご注意下さい。

しぶんぎ座流星群は1月1日〜1月7日に出現します。
そして、見頃は1月3日夜〜1月4日明け方にかけて。
その時間帯の中でも最も多くの流星群が見られる(極大)時刻は、
1月4日明け方4時!!

1月1日に新月を迎えます。
ということは、3日夜は新月から3日目の細〜い三日月なので、
月明かりに邪魔されることなく、絶好の条件下で
しぶんぎ座流星群が見れるというわけです。

こういう好条件でしぶんぎ座流星群が観測できるのはそう無いようで、
次に見れるとしたら2014年程ではないものの、
2017年と3年先になってしまいます。

他の流星群はピークと言われる数日前後でも流星を見ることは可能ですが、
しぶんぎ座流星群はピーク時刻に合わせなければ観測が難しいので、
是非とも1月3日夜〜4日明け方を狙って空を見上げてみて下さい。

しぶんぎ座流星群の方角

では、どこの空を見上げれば??

しぶんぎ座流星群は北東の空に出現し、明け方には空高く上がります。
北斗七星・アルクトゥース・北極星・ペガを結んだ中央を放射点として、
そこから放射状に流星が見られます。

久しぶりに星座を探そうと思っても、
北斗七星ってどこ? 北極星ってどこ? ってなりがち。

でも、大丈夫です。
放射点付近でなければ観測できないわけではなく、
放射点を中心に放射状に流星は出現するので、
広い視野で夜空全体を眺めていれば、
ピーク時には1時間あたりに30〜40個の流星が観測できます。

観測時の注意点

夜空を見上げる時は、なるべく街明かりの無い方の空を見上げましょう。
観測場所は広く見渡せる場所がベスト。
目が夜空の暗さに慣れるのに5〜10分程度必要で、
流星を見つけるまでに最低30分くらいは気長に待ちましょう。

街明かりのない、星がクッキリとキレイに見える山の中などへ出向く場合は、
路面凍結や積雪など、車の運転にはくれぐれも注意しましょう。

また、夜から明け方は猛烈に寒いです。
流星群を見に行ったはいいけど、年始早々大風邪・・・なんてことにならないよう、
寒さ対策もバッチリで出かけましょう。

しぶんぎ座流星群の放射点は北斗七星のししゃくの柄の部分の一番端の星の下になります。
北斗七星の柄の部分のカーブしている下あたりを見てると流れ星が見れますよ^^

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プラネタリウム 更新情報

プラネタリウムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。