ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

重機動メカ(伝説巨神イデオン)コミュの重機動メカの謎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつの間にやらコミュの人数も40人を突破しました。 有難う御座いますほっとした顔

コミュ活性化の為に新トピ作成しました。


重機動メカの謎を解き明かそうと言う事です。

他の人気ロボアニ番組では深く掘り下げ、世界観を広げています。

重機動メカも設定での謎を解決し、世界観を拡げたら面白いかな?と、思いまして。。。
設定での矛盾突っ込み、捏造歓迎です(笑)

某MSVやATとは違いフロンティアは無限ですw
自分達で重機動メカのバリエーション、世界観創っちゃいましょう(´∀`)ノ

コメント(24)

まずはギラン・ドゥから

設定では武装で 加粒子ランチャー×3  高速ミサイルランチャー×2 と、なってます。

高速ミサイルランチャーは両手に当たる部分と言うのは分かります。
加粒子ランチャーとは何処だッたのでしょう?

作中では目らしき箇所からリング状の光が出てましたが、ここだとしますと残りの2つは何処なのでしょう?

頭部横にも黄色いレンズらしき箇所が左右に有りますのでココだという気もしますが考えてる顔


余談ですがギラン・ドウのプラモはアニメスケールでは何故かパッケージが初回ロットとその後と違うのですよね。 コレも謎といえば謎ですがw

(画像はネットから探しました物で、左が初期・中がチェンジ後右が1/600版です。)
>高さん

突っ込み有難う御座いますw

重機動メカの意義ですが、作品観からしますと宇宙航行と惑星探査が一番の使用法でなかったかと思われます。
その行動スケールの大きさですとあの大きさが無いと勤まらなかったとかも考えられます。
ドウモウみたいな巨大な生物の前では重機動メカであっても虫けらみたいな大きさでしたしw

重機動メカも初期は高貴なサムライ搭乗用の「一品物」だったのでは?と思われます。
(だから一隻の船に数機しか詰めないとかw)

ドグ・マックはその典型で、あの長い脚から察するに移動には向いていません。
しかも三本脚では歩き辛いふらふら

なので惑星降下時、地表・水面何処であってもめり込もうが着地が安全に出来るように考えられたのでは?とか電球

バッフ・クランの地球では封建制度が敷かれたキョーレツな縦社会でした。
重機動メカは三人搭乗し、指揮を高級サムライがし、操縦・武器操作を他の二名の下位のサムライがするのがシステムになってましたのもその表れだと思います。

アディゴは戦闘機と重機動メカのいいとこ取りしたメカで、機動性重視の為に搭乗員一名でなかったのではと思われます。 
アディゴの脚も着地用と緊急回避のジャンプ用で付けたのでは?とかも考えられます。


んでもギラン・ドウが「亜空間戦闘用」が前提されてるのだけは説明が付かんダッシュ(走り出す様)
架空の敵を捏造しようかな?ウッシッシ
こんにちは。


皆さんは バッフクラン模様(あの目玉みたいなやつ)が なんなのか自分なりの答えをもっていますか?

いろんな説を聞きたいですねぇ。


私は あの中に有機媒体(生体発信器みたいな)がはいっていると思っているんですが…。



それと ザンザルブの頭から出てたビームについてですが、カララに直撃を与えた機体はハルル専用のカスタムもしくは第一号機で、あの“頭からスゴいビーム”は特別装備なんじゃないかと…。

スペックでは 高速加粒子砲X2 となったままなんで、量産機には 計画上のものが装備されているのではないかなぁ?

ザンザの頭にある ふたつの穴(?)が 量産機の“頭ビーム”発射口かな…と。

ハルル機は 頭のカバーが少し上がって 撃つ仕様になっている。
・・・確かにギラン・ドゥの脚は要らないパーツですね・・・。
亜空間専用もさることながら、何しろ「脚自体が三方向を向いている」ので、どうやっても歩けません・・・。

何であるんだろう、ギラン・ドゥの脚・・・。
宛)高さん

ギランの脚って 空間におけるマスバランサーだと思ってました。
ガンダム世界で言うところの“アンバック”を行う為だけの脚…

それならば あの細い脚にデカグツも わからんではないと思います。

どうでしょうか? 当たり前すぎて ダメですか?(笑)
重機動メカ最大の謎=ギラン・ドゥが何故造られたか?

。。。ですが、イデも重機動メカ設定も無限大ですので勝手に必然性設定してみますw


バッフ・クランと呼ばれた地球はズオウ大帝の独裁で強固な階級社会の上で成り立ってます。
そんな社会でしたら逃げ出したい輩や反乱を起こしたい人々も随分居たと思います。

ドバ総帥のイデの捜索も本心は打倒ズオウ大帝でしたし。

バッフ軍が宇宙航行中、宇宙船ごと逃亡したり、反乱したりすると仮定します。
特に逃亡しやすいのが亜空間かと思われます。 軸がずれれば何処かしこの宇宙へ飛ばされますし。

バッフ軍も余りの逃亡兵の多さに手を焼き、「逃亡船追撃用」に惑星探索用に製造された初期ドグ・マックを全面改修し亜空間戦闘用重機動メカ“ギラン・ドゥ”を開発した。

亜空間でも使用可能な兵器 加粒子ランチャー×3  高速ミサイルランチャー×2を搭載
試作型はコンパス状の単なる着陸脚であったが、亜空間での航行、武器使用時空間軸がぶれてしまう欠点が露呈。   着陸脚の末端にマスバランサーを追加する事で欠点を克服。
偶然にもマスバランサーが人の靴状の形になってしまった。

逃亡の抑止力&反乱船への攻撃兵器としては十分な効果があった。


巨神出現までは 。。。


。。。ってとこでどうでしょう!?あせあせ
皆さんも面白い設定とか浮かびましたら、どしどし肉付けしていって下さいw


次は勝手にドグ・マック開発設定とか創ってみますww
勝手にドグ・マック開発設定創りますw


外宇宙航行も可能となったバッフ・クランの地球人達の間で新たなるフロンティアとして?惑星探査”が高級階層の間で行われるようになった。 軍事的と言うよりもむしろ好奇心からと言うのが主であった。

惑星探索時、着陸をし下船したとしても、惑星単位での探索だと通常航空機では大雑把、車両では詳細は見れても行動範囲が狭すぎる。又、あらゆる惑星の表面でも対応出来るように長さ50mを越える「着陸脚」が必要と想定された。

そこで開発されたのがカプセル状の船体に細く長い着陸脚を付けた探索用メカ「ドグ」であった。
「ドグ」はあらゆる地表に対応する為三本の長脚を持ち、船体の脇から数本のマニピュレーターを備えていた。 ロゴ・ダウ側の地球のメカ「ロン・レッグ」に形が近かった。

惑星探査には危険が付物。  探索機へ攻撃的な生命体や、探索中の下級階級人が逃亡・果ては探索星で独立宣言をする兵士他等様々な副産物が生まれて来た。

ここまで問題が大きくなると正規軍も見過ごす事が出来ず、惑星探索だけでなく、専攻にも向いていた「ドグ」に着目。

「ドグ」をの出力・装甲を大幅強化。 マニピュレーター状のアームを廃し武装強化(惑星探査に主に使用していたアバデデ・グリマデは右に鍵爪、左に鞭を装備していたが、様々なアタッチメントが存在した。)
し、正規軍メカの証“マック”を付けられ、ここに“ドグ・マック”が誕生した。


ドグ・マックが登場して以来惑星探査が飛躍的に向上、対反乱兵にも効果を発揮。
(この時に全面改修機体のギラン・ドゥも開発された)


ロゴ・ダウの地球と違いバッフ・クランの地球は「打倒ズオウ」を恐れるが余り殖民星政策を一切禁じた。(一部は先遣隊として常駐はさせた)
その代わり人々の不満を解消させる為にイデの探索のみは大いに奨励した。



。。。ん〜〜〜チョイ矛盾ありますねもうやだ〜(悲しい顔)


又いいネタ浮かびましたら書きます。
久々の登場ですたらーっ(汗)

本コミュの30周年の方ばかり行っててスミマセンでしたあせあせ

今回の謎は「アディゴ」です。

バッフ・クランの他のメカの名前はほぼ○○○○・○○○なのに、何故アディゴだけはアディゴ・○○○
ではないのでしょうか?


ガンダムのマ・クベ大佐と同じくもしかしたら「ア・ディゴ」とか「アディ・ゴ」なのでしょうか?

当初は重機動メカとカテゴザイズされていたのに、軽機動メカに後設定されてしまったとか、人気が有る割に謎の多いアディゴ君でありましたふらふら

個人的にはビグ・ザムよかでっかいメカが軽機動メカ等と言うのもどうかと思いますけどねあせあせ
重機動メカの元ネタ…というか、イメージソースは『宇宙戦争』のトライポットでしょうから2005年の映画版が歩き方の参考になりませんかね。
関節構造は全然違うけど。
◎イローン@9(きゅー)さん

なるほど電球 確かにアディゴはある意味旧日本軍の桜花の様な特攻兵器ですね。
コドモン・ムロンら老兵達の会話を思い出しました。 
アツイ老兵達でした泣き顔

◎高さん

確かにアブゾノールの区分け無いですね。 アブゾ・ノールだと割りと違和感無いような。。。あせあせ
どっちかって言うとブラム・ザン&バルメ・ザンと同じ様な「戦術メカ」ですね>アブゾ


◎ろぼさん

あのトライボッド見たらドグ・マック思い出しますね。 あのムチで人さらうとことか。
どっちがパクったかとかは無いとは思いますがw


重機動メカの遍歴を自分なりにまとめますと。。

ギラン・ドゥ → イデオン出現前の対反乱兵及び脱走艦追撃用兵器。(自己解釈)

ドグ・マック → 同じくイデオン出現前の高級サムライ用 主に惑星探索に使用。

ジグ・マック → 大きさといい唯一の人型で有るとこを見ると対イデオン用と言うのが良く判ります。    
           イデオンにパワーで勝てなかったのでドノバンでバリア崩し等作戦も行う。

ロッグ・マック→ バリヤーで実弾&ビーム兵器が効かないので「殻」を被っての「近接特攻攻撃」を仕掛ける。 
           でもパワーで負けたorz

ガンガ・ルブ→ ジグ・マック他の対イデオンのデーターから造られた私設軍のハイパワーメカ 
          大きさもパワーも負けてないでっセ指でOK 
          更にビームバリアーも核も使用すりゃ流石の巨神もかなわんだろexclamation ×2
          
          。。。結果イデオンのパワーが上がってしまい敗北orz


       −−−ココよりバッフクランは正統タイマン勝負を放棄−−−−−


ガルボ・ジック → 相手が3体合体ならコッチも3体合体するねん衝撃 
            。。。ってそうしたかどうかは不明ですが、おそらく巨大過ぎて戦艦に載らなかった
            ものだから、3体分離方式を取ったと予想。 
            パワーもバリアーもどうにもならないので、今度は中の搭乗員をデムパ攻撃でやっつけようとの作戦。
            (ブラム・ザンバルメ・ザンも) 結果又もやイデオンのパワーアップ(イデオンソード)の為敗北orz


最後はロゴ・ダウの地球でゲル結界が使えないウドの大木状態での特攻させられで (´・ω・`)カワイソスメカ


アディゴ → 搭乗員付きの加粒子砲突撃兵器。 
         ミサイルホーミングを交わせるすばしっこさと、近接攻撃&大量投入なら下手な鉄砲うんたら状態で何とかなるかもexclamation & question 
         この発想は当たり。 唯一と言って言いイデオンに手負いを負わせた指でOK gj!!

アブゾノール → バリアもパワーも内部攻撃も全てイデの無限力が悪いんヂャ〜〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
             。。。と、言う事で根本を断とうと言う発想で生まれた兵器。 
             ベスとコスモの救出さえなければ勝ったかもね。 バッフ・クランも救出妨害もすりゃもしかしたら(rya


※似た兵器でカチンカチンに凍らせてゲットだぜexclamation ×2を目論んだフリーザー・スカッチってなのも有りましたね。


ギド・マック → イデオンがパワーアップばかりしてもうどうにもならんと悟ったのか(!?) 
           ハーケンでイデオン捕まえて他の宇宙現象でやっつけて貰おうと考えた 他力本願兵器w
          1機ではパワー負けしちゃったんで、2機合体で引きずろうとまでしたんだけどね。。。
          又もやパワー上げやがって敗北orz


ザンザ・ルブ → ガンガ・ルブの発展型って事で、やっぱタイマン勝負パンチ衝撃  
            。。。って言うより白い機体がバッフの「最大の戦意」を表してます。 
            イデオンへの「徹底抗戦意思表示高級サムライ用メカ」  
            最後に巨神と死なば諸共攻撃を加え、道連れ成功したので、最終重機動メカの役割を真っ当致しました。



。。。以上こんな感じと自己解釈しました。
モビルスーツとかと違い、全部滅びて無くなってしまったのでこれ以上バージョンも発展も無いのですよね泣き顔
何故かあの頃トライポット(原作表紙絵)からインスパイアされたと思しいメカがドグ・マック以外にもあったのですよね。
【ヤマトよ永遠に】の三脚掃討戦車です。
その数年前にはサイボーグ009海底ピラミッド編にはトライポットそのものも出演しています。

そんなこんなで私は古典SFの香りがするドグ・マックが好きなんですね。

最近では【∀GUNDAM】のウォドムがその流れを継承していると思います。

◎ろぼさん

ドグ・マック好きと言う事で、駄菓子屋系のイデオンカードのパッケージ貼っておきますね。

ドグ・マックが「イデオン・キック」でやられちゃってますがあせあせ
>てつ〜あんさん
おお、ザウルスターのあのシーンのイメージですね!
ネットのお散歩をしていましたら、重機動メカ+少女と言う希有な組み合わせをお描きになってます方がいらっしゃいましたので御紹介します。

ttp://www.geocities.jp/ta24ti/index.htm

「伝説の重機動メカ少女スター」と言う同人誌も出されてた様でして、欲しいですコレw

しかし普通「アブゾノール子」なんて想像も出来ないですよ
この方天才です(笑)
神と尊敬するモデラーさんのサイトにあったイデオンとドグ・マックの戦闘シーンを貼っておきます。
>>[20]


この方のブログ自分もチェックしてますが神と言うか、イデに一番近い人かと思っております(笑)

イデオンの名戦闘シーンを数々再現しクオリティも群を抜いてますね。
転載画像ですが、このジグ・マックを蹴たぐるシーンは約30年前ジオラマで自分も作ろうとして、作画のウソに気が付き挫折した経緯があります。

この方はそのウソを克服して完全再現されてて驚愕しました。

ここまでイデオンメカに心髄したモデラーは居ないと思います。

あのイデオン売ってくれないかな?あせあせ
>>[21]
とち狂ってバンダイ辺りがフルアクション1/600を出してくれませんかね…
で、こちらのモデルも重機動メカではありませんが合体機構を残した上での徹底改修ぶりが物凄いです。
プロポーションはキットを生かしてますがこれはこれで味がありますね。
>>[22]


1/600スケール合体のを原形残す方向でスープアップした感じのイデオンですね。

当時赤と黄がムラが出て上手く塗れないジレンマで適当に組んだ思い出が。。。(^^;;

バンダイももう一花イデオンで咲かせて欲しいですが、出る可能性もゼロでは無いと思います。
ネタ切れになって来たら出しそうな予感が。

画像のイデオンの後ろが「亜空間漂流ガルダス」みたいなんですが、このイデオン製作された方
ガルダス関係者なんでしょうかね?

ソッチも気になりました(笑)
明日のワンダーフェスティバルにてクマクマアリス氏のブースよりガブロ・ザンが出展されるそうです。

あと1/100スケールイデオンのヘッドモデルも飾られる様です。

自分は行けませんが、すごく見たいです泣き顔

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

重機動メカ(伝説巨神イデオン) 更新情報

重機動メカ(伝説巨神イデオン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。