ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウィリー番長(自転車)コミュのウィリーやってみたいけど、 始めの一歩が踏み出せない方に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すごい急坂でコギだけで(腕の勢いつけず、腕を伸ばしたまま)少しでもフロントタイヤが上がればウィリーの第1歩です


ギアは一番軽いギアで
頑張りましょう!

コメント(23)

> T-Lowさん
その時は殺人的なリアブレーキでフロントを振り落とす
(手首痛めます。)

足がすぐ出るように練習

自分はそれでちこちこウィリーできるようになりましたわーい(嬉しい顔)

T Lowさん○
上げる高さを決めておけば良いですよね〜
5センチ上がれば良いですよね〜

5センチをキープです
上げぎみ、下げぎみ できますが疲れます


一番疲れなく安定する角度がT Lowさんが固定と思われている角度なのです。
捲れそうならペダルの回転数を徐々に下げて行く
軽くリアブレーキをかける

左右のバランスは
膝をだしてバランスとってます、
あと背筋と腕を伸ばすと良いかと
リアタイヤの空気圧を下げる
(タイヤが潰れて接地面を稼ぐ)

あくまでも個人的な意見ですwwww
ウィリーさん○
空気圧少なめの方がいいのはありますね


ドギー的な発想
タイヤの空気圧が高めだと接地面積が少なく舵取りしたくない時も体のちょっとした動きにも舵取りしてしまいフラフラしちゃうんだと考えます
↑上り坂で捲れるのはこぎすぎです泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
上り坂ではリアブレーキは必要ないですexclamation ×2
ペダルのこぎの強弱で調節できます


一番リアブレーキが必要なのは下り坂です。
自分もウィリーしたくて練習したなぁ…

最初は片足地面について
もう片方で漕ぐ

フロント上がる

(これくらい漕いだらこんな上がるのか)を認識

そしてためしにウィリー

かれこれ2週間
4メートルくらいしかできん…
> T-Lowさん
坂道でのウィリーは
捲れそうになったら
漕ぐのをやめる(止めて惰性走行?)

自分にはそれしかないです…
こぎの強弱が難しいなら強弱の練習exclamation ×2


上り坂でサイクルコンピューターを使い5キロ一定のこぎ、8キロ一定のこぎ、10キロ一定のこぎ、
をウィリーせずに
ベダリングの強弱の練習

5キロ一定のこぎから10キロ一定のこぎに変化させても良いでしょうガンバレわーい(嬉しい顔)パンチグッド(上向き矢印)
最近、練習再開しました。100m目指してま〜す揺れるハート現在は10〜20mまで低迷です泣き顔
漕ぎすぎてリヤブレーキ、このパターンから抜け脱せません泣き顔悩んでます泣き顔
ウィリーしている時のクランク回転数を数えて練習量を把握しています。マニュアルの練習も同時に再開しましたあせあせこちらはフロントを上げた回数を数えています。毎晩100回くらい練習しています泣き顔結果は5m位です(トホホ)泣き顔
どちらも難しいですね〜泣き顔ウィリーとマニュアルは別物なのでしょうか?
ウィリー難しいです!

自分はマウンテンバイクです。ウィリーで10M進んだことありますが、まぐれです。
再現性がなく、いつも5漕ぎか10漕ぎでできても終わります。

良い練習法はないですかね。
俺もそんな感じでした。
ウイリー中にリアブレーキをにぎることを意識してやると、一歩すすんだ感じになりました。
>>[16]
アドバイスありがとうございます!早速やってみます!
何年やっても上達が感じられなかったウィリー走行で、本日始めて20秒以上持続できました!

リアブレーキへの意識もそうですが、後ろタイヤの上に重心載せて、走るイメージにしてから、10秒以上持続できることが、頻発するようになりました。ゆっくり漕いでるので距離はそうでも無いですが、この調子でこまめに練習していくしか上達の道はなさそうですね。少し面白くなってきました。
佐山ゴローさんハート達(複数ハート)頑張って下さ〜い揺れるハート
私はいい年こいたお婆ちゃんですがあきもせ
ウィリーの練習してま〜す指でOK
いろんな師匠のアドバイスで80mまで伸びた距離も練習を長くさぼったりしたので
ぜんぜん上達しませんげっそり
最近また練習を始め10mくらいですげっそり
昔、師匠から『ミニスカートはいてウィリーして自転車のお巡りさんをブチ抜いて下さい』って言われましたが泣き顔
ウィリーも上達しないし、ミニスカートなど穿けない年になってしまいました泣き顔
でも、また100m目指して頑張りま〜すパンチ
そうそうわーい(嬉しい顔)ウィ練の時、Tバックを穿くと集中力が増しますよ〜げっそり
頑張りましょう〜ハート達(複数ハート)
>>[19]

80mも持続出来るなんて、凄すぎです!ふらふら
物凄か努力されたのでしょうね。

私は本日30秒近く持続できました。距離はそんなに行ってないと思います。
なんとなく、持続出来るバランスの取れる位置が分かってきました。そこにとどまれるかですね。頑張りすぎると、巻くれるので程々にやります。先日、背中打ちました笑
頑張ってウィリーが持続できるように続けています。

今日、思い切っていつもより1段ギアを重くして、ゆっくり目に漕いでみたら、とても状態が安定して距離もあっという間に伸びてやりやすくなりました。 もっとはやく気づけば良かったです。まだ20秒です。頑張ります。
自転車
>>[21]
頑張って下さい。

足にかかる負荷は個人差がありますからスピードとギア覚えておくと良いですよ♪
慣れると加減速も異なるスピード域からでも上げられるようになります。
>>[22]
アドバイスありがとうございます。

出来るようになると、そんな世界になるんですか!!

その次元に近づけるよう頑張ります

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウィリー番長(自転車) 更新情報

ウィリー番長(自転車)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング