ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★mixi配膳★コミュの持ち回りの練習方法を教えていただけますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
配膳デビューしたばかりで右往左往中であります。
・・が、なんとか一人前の道へ進むために自主トレを
試みているのですが、効果的な練習方法がありましたら
教えていただけますでしょうか?

パンは、実物を買っても安いのでよいのですが
ステーキは、代用品で練習したいところです。
なにか良い代用品または練習方法がありましたら
ご教授願います。

スープのサービスは、こちらの別トピックにて
勉強させてもらいました。 スープの器が用意
できしだい練習しようと考えています。
なかなか似てる器がないのが悩みですが。

他にも配膳新人がしといた方がよい練習がありましたら
教えていただけますか?
ちなみにお皿は3枚持ちがスタンダードな感じのところです。

コメント(83)

お待たせしました
sac流皿の持ち方講座です

準備するものは持ち手の平たいシルバー類二本か、割ってない割り箸二膳
では早速…


ポイントは「皿の重さを利用してバランスがとれる場所を見つける事」です

まず一本目
これは簡単
人差し指を支点にして、箸が落ちないように親指で抑えてる感じがわかりますか?
さて二本目です
これもバランスなので中指ゆを支点に左右のバランスを取っています
注意点は、短い方、抑えてるのは親指ではなく一本目の箸だってことです

この「原則は二点でバランスを取る」がわかれば、あとは実際の皿に持ち替えれば、人差し指やその付け根、中指を使ってさらに安定した持ち方が出来るはずです

お試し下さい
あら、分かり難いとか…ひょっとして間違ってるですか?
まいちぇるさん ありがとうございます♪

小心者なので、大事な婚礼とか
お祝いや大切な方の送別会とか
考えちゃうと、練習しないと不安でして。

また、配膳は本業ではなく
生まれたばかりの娘と頑張ってる妻に
手馴れた仕事で楽してる私が少しでも
稼いで、経済的に豊かにしてあげたい
気持ちから始めた副業ですので
逆に片手間ではイカンなぁ〜っと
さらに本業では社員を教育する立場に
ありまして、教える苦労もわかりますので
教えてもらう礼儀として出来る事は
やっとかないと、質問するのも
恥ずかしくてしょうがないですから
自主トレなんです。

ちなみに昨日二日目で正餐を担当させて
いただきましたが、ほぼ一人立ち状態で
研修なんて初日のOJTくらいで、、練習しといて
よかったなぁ・・と、まぁきっと困ったら
先輩のフォローが入ったんでしょうけど
他の新人のフォローもできましたし
あ、でも道具の名前を聞いても
何が該当するのかわからなくて
いっぱい質問しましたが
道具の呼び名のリストができたら
私の後輩ができた時にプリントアウト
したいなと思ってます。
(できたら画像付きにしてあげたいけど
  写真撮ってる暇あるかな(笑)
・・・まぁ、そんなマニュアルが一切ないので
必要性が低いものかもしれないんですけどね。
自分が先輩になった時に、「あの壁のリストで探してきて」
なんて言えたら楽だとおもうのでけれど。
でもいらんのかな?

まぁ、それにしても、楽しいお仕事ですね。
緊張感もお客様の笑顔も本業の管理職では
味わえない感動がありました。
職場の先輩につい「たのしぃ〜♪ワクワクしますね」って
言ったら、とまどわれてましたが
ホント素晴らしいお仕事ですね。

わからない事、憶えることがたくさんあるのが面白いです。
あと無責任に聞こえるかもしれませんが
アルバイトの身分も楽しめる要素かもしれません。
時給の高さにひかれた打算的な動機でしたが
我ながらナイスチョイスだなって思います。
サービス接遇についても、本業の社員教育でとりいれて
もいいかなって部分があり、レポートをまとめています。






しゃけさん ありがとうございます♪

黒服の室長にはメールで以前にワイングラスとか
お皿を借りる事は可能でしょうか?
とおくってみたのですが、返答なしでした。
う〜ん、確かに本物をつかいたいですね。
それにお皿なんかは買えましたが
スープチューリンを調べたら普通に3諭吉様
妻への記念日のプレゼント費用を考えると
自分の為にそんなに使うのがちょっと気が
ひけています。

自由に練習できるなんて最高ですねぇ。
早く作り笑いじゃない、本物の微笑みを
浮かべながら業務をこなしたいです。

四枚持ちを単に運ぶのはできるように
なってきましたが
テーブルにおいてゆく時の左手の皿を
全て水平に保ったままってのが難しいです。

でも、ホント数こなさないとダメな事が
多いですね、クロスをはるのもナプキンを折るのも
時間がかかるほどヨレヨレって感じで
なんか美学を感じてしまいます。






S.A.C.さん いっつもありがとうございます♪

さっそく割り箸にてお昼休みに挑戦いたしました。
はさんで持つというよりも、ひっかけてバランスを
保つって感じにおもいました。
あと、お皿の練習で感じたのですが
脇はしめて肘と肋骨がつくくらいの方が私には
やりやすいようです。


> みきpapaさん
割り箸でできたら、シルバー類とかの重いもので試してみてください
お皿を持つ感覚にぐっと近づくと思います

で、三枚目を持つには手の向き・角度・傾きを微調整しないとダメなので、脇が閉まってるのは、関節ひとつ潰してるってことなんで不利と言えば不利になります
それにたぶんスッゴく歩きにくそう…体の振れに料理が同調して揺れてしまう…と思います

が、慣れるに従って勝手に開いてきて気にならなくなると思いますよ
ぼくの場合は持ちにくい大皿(外資ホテルやレストランは妙な皿を使われることがチラホラ)を持つときはかなり脇が開くようです

よかったら三枚持ちしてる写真を上げていただければ、見ればなんとなく大丈夫かどうかわかりますよ
S.A.C.さん ♪

まさに通信教育!
本日はちょっと無理なので
明日、画像をアップしてみます。
新パパさんなんですねexclamation ×2
技術的なことを口頭や文章にするのって難しくてなかなか私にはできないのですが…
4枚持ちの時に私も脇少しですがあいてた気がします。脇を意識しなくてもやってるうちに安定する位置が掴めてくるとは思いますが飲み込みが早いようなので心配なさそうですねほっとした顔
りぇ☆彡さん ♪
いえいえ、どんどん心配して下さい(笑)
りょうかいです、自然にバランスをとる身体の
邪魔をしないように心がけます。

新パパってよいですねぇ。
そのフレーズいただきです。

早くドラマ「王様のレストラン」のギャルソンのように
振舞いたいものです。
伝えること
確かに難しいですね
直に手取り足取りでもサーバーも皿持ちも伝わらない時は伝わらなくてもどかしさを覚えます


今はネットがあります
写真も動画もアップし放題
以前は考えられなかった「自宅練習」を積極的に促せる時代になったのかもしれません

現役配ぜん人の皆さま、ぜひぜひネットを活用しましょう!
分厚い白黒印刷の研修資料より資材名はじめ数倍覚えやすいはずです!!
まずは皿は縁の幅も深さも良さそうですね
ぐっちょいすでした


皿は1から3枚目
写真はAからFとしましょうか

やっぱり脇ぴっちり閉まってますね
はい、それでは料理乗ったら歩けないでしょう
CだとわかりにくいけとFを見る限り、3枚目の縁をわき腹で支えてませんか?
それはNGですねー
なんとか現場はこなせるでしょうが、ぼくがチームリーダーだったら「きみは左3枚禁止ー」って非情に宣告するでしょう

さて、ではそうならないように気になるところを指摘していきたいんですが…お出かけの時間なんです


手短には
・中指は二枚目の底まで届きませんか?
・ひょっとして一枚目と三枚目がまっすぐ並ぶようにとか意識してませんか?
・左手首をもうちょい深く曲げて、そーすると一枚目と二枚目の面の傾きが変わっちゃうでしょうから、脇を離して腕全体で微調整
・手首のねじり混みにより腕と二枚目が近付くので、三枚目を体に預けなくても置けるはず

ダメ出し並べちゃいましたが、現場経験3回でしたっけ?
現状では満点ですよ
ゆっくり頑張りましょう
とりあえず、三枚目が身体に触れる事の無いように斜め前に開いてみました

三枚目は腕と一枚目の皿の端で支えるようにしてます

ダイソー210円の皿が大活躍です
中指のポジションを見直してみますね
握力は左でも60以上あるので、そんなに心配してないのですが、スタミナというか、持久力がいりそうだなって感じてます

ただやはり、左三枚もって、お客様の間に割って入るのは不安があります
テーブルに右手の皿を置いてる最中も左手の水平バランスが気になりますが、これはまだまだ身についてないから、まずスムースに作業スペースを確保に務めたいです
画像が逆さまになって超絶アクロバットになってるのはご愛嬌としてくださいね
( ̄▽ ̄〃)
うん、確かに左手首もう少し内にひねったらいいかなと思いますほっとした顔
でも、姿勢とか皿のバランスは素敵ですね指でOK
今の状態綺麗ですが料理がのったらきついと思うのでやはりまずは手首を使っての3枚持ちにチャレンジしてくださいウインク
えーと
三枚目の重量を支えるのは腕ではなく二枚目…つまり中指から小指で二枚分弱の重さを受けるのが理想的

なので、ぼくの写真のように
・まず二枚持ちの段階では薬指・小指は使わないような持ち方に挑む
女の子だとさらによっては辛いんだけど、男の手なら底の縁に指の間接が掛かって安定させられるはず
・三枚目の置き方、papaさんは腕に重心があるような位置…取り直し分は明らかに腕にしか重さ行ってないですよね
現場でこの持ち方しようとする新人は結構いるけど、自分のチームじゃなくても即刻三枚持ち禁止にします
ぼくの三枚目は重心は二枚目の縁あたりでバランス取るために腕に沿わしてるだけ、なのが判りますか?
「手首を内側に曲げる感じ」の写真です
全く同アングルで手首の先だけ動かした写真です
柔軟性に関わらず、これくらいの可動域は取れますよ、ということです
うっかりダウンジャケット着てるせいで三枚目を腕にどんな風に当ててるか、ひじょーに判りにくいですね
すみませぬ

あと三枚目乗せたときの二枚目裏の手の形を取り忘れてますが、さっき言った通り薬指と小指を広げて重さを受けてます


ちなみに10枚下げは一枚目にシルバー、二枚目に残飯、三枚目に皿を積んでいきます
そんなると指の力ではどうしようもないので積み上げた皿の重心を腕に移して軽く体に沿わしてバランスを取る感じです
この時、体に皿の重心を預けてしまってバランス危機に陥り一歩も動けなくなってるこもたまに見かけます
気をつけましょう(笑)
注意
ぼくの写真の皿は20センチ…papaさんのよりはずいぶん小さいのを書き添えるの忘れてました

んー10inchだと三枚目はそこまで腕に乗っちゃうかもな?
あしたフラ・フラで確かめてきます


因みにぼくの三枚持ちを横から撮ってる分、肱は伸びきり脇もほぼ全開なの判りますか?
関節の角度は開いても各部を捻るのと手首から先の調整で三枚の面は揃うのです
りぇ☆彡さん ありがとうございます

手首の捻りが足らないのがわかってきました
ほんの少し変えるだけなのに皿の印象がかわりますね
バランスさせる感覚がまだ掴めないです

そうですよね
やはり料理(重さ)が載らないと、フキンを濡らして練習を積んでみます
バランスはお醤油を垂らして、傾きを計ってたのですが重さはなかったから、あまり実用的じゃない形になったのかも
もっと練習したらバッシングの時に裏で食べ残しをつかってやってみよかな

なんかトライ&エラーが楽しいですね

正しく覚えれたら実践したいです
お客様に出すお料理にタイムラグを削れるのはやり甲斐がありますものね

でも 先輩のみなさん丁寧で親切で、ちょっと感動してます
ありがとうございます
S.A.C.さん ありがとうございます

きっと S.A.C.さんと同じチームの新人さんは幸せですね

そっか3枚目は2枚目に重心をもっていくのですか
あ、力点、作用点を近くに集めて マスの集中化ですね
まさに物理 梃子がいきますね

少しやってみたところ、皿の傾きの調整がいままでの感覚とはまったく異なりました
でも なんか光が見えてきた感じです
S.A.C.さん ♪

バランス危機に陥り一歩も動けなくなってる!
しゃ、洒落になりませんねぇ(笑)
やはり、本番では、できる事を確実に
練習はお客様の目の届かないところで!
をこれからも厳守します。

職場で撮影していただいたんですね。
ええ、わざわざフランフランまでいって!

ホント、お世話になりすぎて私は幸せですねぇ。
私に教えれる技量が身に付いたら、後輩にも
丁寧に接していきたいと思います。

なんかそういう心構えもご指導をいただいたようで

ありがとうございます。
厚かましいですが、これからもよろしくお願いいたします。





> みきpapaさん

〉お客様に出すお料理にタイムラグを
〉削れるのはやり甲斐がありますものね

スゴイ!!
まさにその言葉に尽きるとぼくも思います
「冒険しなくても三枚ずつ確実に」
はサービスマン側の理屈なんですよね
無謀な冒険でお客様に迷惑を掛けることが増えたか反動と満足な研修をしてあげられない事情から生まれた認識なんでしょうが、向上心を掻き立てるような、もっと別の言い方をしたいと思ってました

それを、始めたばかりの方に言って貰えるとは…ホントに嬉しいです
ありがとうございます


重しですが、お子さま用のプラスチックのコップなどがあれば水を9割ほど入れれば重さとバランスチェック、どっちもできる上に、その状態で歩いてみれば限りなく実践に近付きますね
10inchで撮ってきました
ただしフラフラではなく無印にて
なので深さ3センチの皿です

でもやっぱりあんまり腕に重心は行かないですね
10枚下げで説明したとおり、三枚目の重さと握力の兼ね合いでもあります

なお
三枚目のオレンジがかった写真は判りやすいかと思って楕円の皿を使ってます…が、期待したほど判りやすくはならなかったようで…残念


あ、皿がでかいと肘は微妙に曲がってました
ま、あくまでぼくの場合であって、くりかえしますが握力や腕の長さの兼ね合いで自分が持ちやすいかたちを探してくださいませ
S.A.C.さん ありがとうございます。

無印良品のスタッフも皿の扱いにタダ者ではないと思ったに違いありません
(’_’)
そんな中、誠にありがとうございます。

三枚目の重心は二枚目に傾きは添える腕と手首から先の操作ですね
焦らずプラスチックコップで感覚を磨いていきます
私、かなり不器用なので身体に正しい理屈を覚えてもらえるようがんばります

薬指と小指を折り曲げるのは重量にも耐えやすいなと感じました


あと素人ながら思ったのは、爪とかも磨いて清潔感をアップさせるのも面白いかなとか
・・・まぁゲストの方に気付かれる事のない工夫ですがね

武道で経験した上体を上下させない歩行法はちょっと役に立つ気もさました
人生って、いつどこで身につけた事が生かされるかわかりませんね
配膳の技量もそんな風に考えるときちんと身につけておきたいと思います

「清潔感」といえば、ドンデンや部屋の作り替え終わってサービスインする時、手洗いしてますか、みなさん?

外回り班だったぼくの経験では、ミーティング時に手洗いをルール付けしてた現場は一つだけ
アルコール消毒スプレーするとこが二つだけ

あとは自分で気をつけないとテーブルやイスを設置したり残飯処理したままの手でサービスインしてしまう現場ばっかりでしたねぇ
あたしが行ってた現場はうるさかったので、手洗いと
アルコール消毒、爪などのチェックは毎日でした。
手洗い回数も書き込むことになってましたしw
初コメです。

僕がいま働いてる現場は髪型とか
見た目の清潔感ばかり気にして、
手洗いとかはチェックしてないです><

自分はステージとかの設置するんで、
その後は必ず洗うんですけどね。他の人はたぶん・・・

見えないところでのサービスって大事だなって思います。
手洗いのマニュアル記載は安全管理の面からいうと
何かあった時に「指示、指導、管理はなされていた」の証明にも
なりますし、商業施設である限り、そのあたりは押さえておかないと
管理という面からは問題があるかもしれませんねぇ。
ただ、これはおもてなしという主旨からは少しずれてる部分も
ありますのでちょっと置いといて
マニュアルにしないと手を洗わないというのであれば必要なんでしょうね。

ただ、お客様に「サービスマンが作業前に手を洗っていると思いますか?」
って、質問したら、ほぼ大抵の方が「当然、洗っているだろう」と期待されると
思うのです。 そうすると洗っていないとその期待に裏切ることになるかなとは
思いますね。 また、自分が手を洗わないでも、なんら支障ないと思うことは
自分が納得できる仕事から通さざる事のように思えます。

手洗いとは異なりますが、以前にネットのどこかに書いていたのですが
ホテルマンのポケットにはミントのタブレットが入っている というのが
ありました。 なので、真似して作業前にはリステリンで口内を洗って
ミントのタブレットを食べることにしています。 
まぁ、実際の清潔さというより、清潔感の演出ですけどね。

8×4も必要かな(笑)
外回りもしましたが私がメインで行ってた所は手洗いのちアルコールは必須でしてましたねほっとした顔
左手3枚持ちホテルとかのビュッフェでついついしてしまうからがめつい人満載ですあっかんべー

確かに私もミントタブレット欠かさず持ってました、無かったら焦ってみたりうれしい顔
おお、意外に好リアクションなテーマでした、『清潔感』


さて、新しい週が空けましたがみきPaPa三は週末、無事に過ごされましたか?
週末はお花見で家族サービスマンでした
ま、papaの方のお仕事です
おお、可愛いさくらだこと
半年から12ヶ月くらいですか?

うちのフォトアルバムにも九段下の写真あるのでよろしければ〜(^◇^)┛
持ち回りサービスデビューしました。
担当の卓も2席。
といっても今回はシャンパンの注ぎまわりと
パンを配り歩いただけですが
最初、シャンパンいってみようかって言われて
自主トレでのワインでは、「マダマダ」だったので
遠慮を申し出たのですが、満面の笑顔で「やってみましょう」
と諭され、GO!
やってみると、シャンパンだと案外楽々、こぼれる心配をする前に
終わってしまいました。
パンは、ジャパニーズスタイルがまだ少し怪しいので
ウェスタンスタイルで確実にできました。 

トラブルはその後で・・・
やってしまいました。 初粗相!しかも3回も!
披露宴→宴会→レストラン→宴会の四回目にして
やってしまいました。
お料理を載せるのにじゃまなナプキンをずらしたら
ビールのグラスがゴロン!
いやぁ〜眼を疑いましたね、クロスにビールの池ができる光景は。
左手の皿2枚の水平さを保つのに注意してて、ナプキンを動かした時に
やってしまいました。
その後は、かなりテンパリで・・・・
デザートの前にパン皿とシャンパングラスをさげてきて
裏でトレイから専用の入れ物に下げたものを納めているとき。
トレイの上のシャンパングラスがゆら〜りしたかと思うと
一つが落ちて、二つ目もカッシャ〜ン!

先輩からは周りをよくみる事とかの指導をいただきました。
その他にも動線の面で、反省する事多々ありの日でした。
最後の粗相は・・・
卓を巡ってるうちに「あ、あそこの2枚下げれるなぁ〜」
と思いひょいと持ったら、その横の方のも食べ終わり
その皿も重ねて・・・てる内に8人卓のうち6人ほどの
皿を回収することに、本番では初めての下げ枚数の多さに
綺麗にシルバーを並べる事やバランスに集中してたので、
なんとか裏まで無事に帰ってこれました。
心の中で「6枚やったどぉ〜!」と思ったのもつかの間
先輩から「スピーチしてる前を通ったら×」と指摘!
小部屋で人数密度や卓の密度が高かったのもあったのですが
6枚目の皿をもった時、裏の入口に真っ直ぐ向かったのですが、
その卓がスピーチの場所の直近でして、失敗しました。

ビール6タングラス倒し、シャンパングラス割り、スピーチの邪魔
という粗相3連発な日でした。
明日はレストランのランチからスタートの配膳日記でした。
今回した粗相を次からしないことが大切ですよ!
誰だって一度はやりますから、反省した後は次に繋げて
頑張れば大丈夫ですよ〜
まいちぇるさん
ありがとうございます。

失敗を財産に出来るようにしっかり原因を検証していきます


昨日は議員さんの立食で、以前 S.A.C.Dさんがおっしゃってた
ウェルカムドリンクサービスこなしました
今 左腕が筋肉痛です
( ̄▽ ̄〃)

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★mixi配膳★ 更新情報

★mixi配膳★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング