ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新聞部部コミュのみんなで書こう!新聞部リレーSS!(ご意見・感想板)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックは新聞部リレーSS企画の感想、また企画の楽屋裏を兼ねています。

・SSの感想
・方向性についての提案・質問
・書いて欲しいシチュエーションへのリクエスト
・その他

などなど、お気軽に書き込んで下さいませ〜。

コメント(40)

文章力の無い人(私です)も楽しんで煩悩全開で新聞部リレーSSを書こう!
という試みを実行に移すべく、現在トピックを立てようと思っているのですが。
リレー企画って結構上手くいかなかったりするんです。
そこで、どのようにしたら上手くいくかを考えていきたいと思うのでご意見ありましたらよろしくお願い致します。

さしあたって

?SSは前の人のものと繋げる長編の連続形式にするかそれとも
 投稿者ごとに一話完結の単発形式にするか。

?感想は同じトピックに書き込むか、それとも感想用トピックを
 作るか。(←長編を作る場合話と話の間に感想が入ると
 読みにくくなるor次を投稿しにくくなる可能性があるかも・・・?)

?長編を作るとしたら・・・どんな話にするの?
 原作に出てない設定とかは、アリ?無し?などなど。


以上のような心配事があります。
個人的には長編を皆で作る方を推すのですが、途中はともかく
最初の書き出しはどんなシチュエーションから始めるかである程度
制限が出来てしまうのでその辺をどうしようというのが?です。
また、長編にすると?のような問題も出てきてしまうので、試しに
短編でやってみて上手くいったら長編を作るという案も考えてます(これが?)。

どんなもんでしょうか。
ご意見あったらよろしくお願いしますー。
ちなみに、同じキャラクターを使って、違う時間帯のストーリーを複数の作家が書く方式を、シェアードワールドノベルと言って、結構ポピュラーなアンソロジー方式です。
まずはこの形が、連続したSSよりも責任感が分散すると思います。
形式としてはともかく、いきなりみんなで長編、というのは冒険かと思います。
まずは、何かテーマを一つ決めて、それにそった短編を書く、と言う形でどうせう?

で、ある程度目処がたったら、長編に挑戦する、みたいな。
私も、是非とも挑戦をやってみたいという気はしますが、足並みがそろうかとか、いきなりはちょっと怖い気がします。

感想に関しては、短編の場合だと同じトピックのほうがいいのかなぁ…。
どれに対する感想なのか、よくわからなくなりそうです。<別にすると
長編だと、絶対に別トピックかと。
流れが切れちゃいますし。
ご意見ありがとうございますー。
僕もいきなり長編は難しいと思ってます。裏次郎さんの言うように足並みがそろうか・・・次の人への丸投げ、奇をてらって台無しにならないか・・・という危惧はもちろん、前の人の意図と次の人の意図が食い違ったりして、上手くいかないことも多く考えられますし、長く続きすぎると話が終わらなくてだらだらになってしまうからです。

逆に、だらだらになってもそれはそれ。楽しんで話を作れればいいのでは?という意見があれば短編・長編両方トピックを立てるというのも一つの案ですね。


とりあえずは短編で様子見。その後個人での合作とかを重ねて、最終的に陽座さんの言うような駅伝リレー長編(笑)に挑む、という感じでどうでしょうか。
こっちの楽屋裏で「○○さん、三奈子さSSを合作しませんか?」みたいな交流があると面白いと思うんですけど。

えーと、あとあけちさんの言うシェアードワールドノベルという形式は、この場合「新聞部の部員を使って色んな時間軸の話しを皆で書く」という意味でよいのでしょうか?
>新聞部の部員を使って色んな時間軸の話を……
そうですね。
そのように取っていただいて結構です。
ぶっちゃけ、普通のSSを書くということになってしまいますね(笑)

裏次郎さんのご意見の方が具体的で的確だと思いますので、ぼくも賛成です。
ではいよいよ作りましょうか。板。
とりあえず短編からということで…
みんな書いてくれるかなあ・・・それ以前に私が描けるのか
どうなのか。(サンクリもあるし)

なんか細かい注意とか作りますか?
・SSにはタイトルを入れてもらう
・感想は感想板へ。

他に何かあるかなあ…
あと『リレーSS』だと混乱するから『新聞部SS』にするということで。
あまりこまごまと決めちゃうと引いちゃう面もあると思うので、最低限のところだけでも。

・感想の扱い(別トピック?同トピック?)
・あるならテーマ
・テーマを決めるなら、テーマごとにトピックを立てるのか、否か

そんなところでしょうか?

超個人的な不安点としては、私自身が長い話しか書けない、ってことでしょうか(爆)
あ、長さ制限とか決めますか?(笑)
>裏次郎さん
マリみてSSの巨人、うばさんのSSは、恐ろしく簡潔でショートです(笑)
長さ的には、短い方がいいかも知れませんね。
なんとか、意図的に短くなりません?
400字詰め原稿用紙4枚以内……とか決めてしまうと、学校の論文みたいで、みなさん引いてしまうでしょうか(笑)

この辺りの長さについては、そねみさんとも話し合いたいですね。
>長さ
長いのはチョット…という場合、分割してというのはどうでしょうか?
区切りが良いところで切れば大丈夫なんじゃなかろうかと思うんですが…。
長いのも読みたい超個人的で純粋な欲望からの言葉なのですが!(笑

むしろ長いの書けるのか…短いなら短くオチまでまとめられるか…甚だ疑問です(笑
っていうか多分無r(ry
いや、私は長いの書けないだけで・・・(苦笑
もともと掲示板SS出身(?)なんで、長いと読んで
もらえないもんですから・・・つか自分のでも長いと
読めなかったり(ぉぃぉぃ
「行間に埋めるのが醍醐味」とか 気取って見せて
ますが、もうちょっと長文も鍛えないとなぁ・・・。

あ、今更ですが参加表明させていただきます(汗
あけちさま江
はい、努力いたします。(笑)<意図的に
なんせ、一度書き始めると完成までに何ヶ月もかかってしまうと言う遅筆が原因で、いまだに数えるほどしか話を書けてないんで、私もなんとか短い話を書きたいともがいておるところです。
まぁ、具体的な長さを規定してしまうのはあまりに非現実的と言うか、ちょっとやりすぎの感もありますし、そこは最終的には各人の感性に任せるとして、大まかな方向として一応「短編」で、というのが現実的でしょうか?

efさま江
分割は微妙ですね。
一度に全部書き上げた上で、分割と言うことであるならばわざわざ分割する必要もないでしょうし、例えば数日にわたって書き連ねていく、という形だと途中に他の話が挟まったり、或いは他の人が投稿しにくく感じたりと言うことがあるように思います。
原則として、一投稿単位で完結、と言う方がいいんじゃないでしょうか?
もし、長いのをご所望でしたら、私のページにちょっと長めの蔦笙SSがあるので、もしよろしければご笑覧ください。以上、宣伝終了(ぉ

うばさま江
むしろ、短くまとめられると言う能力が羨ましいです。
文字で勝負する場合、読んでもらわないと勝負の土俵にも立てないわけで、そういう場合は長いと言うだけで敬遠されることが少なくないですから…。
まぁ、それでも読んでいただけるくらいの物を書きたい!というのが目標でしょうか(笑)

と、なんかあんまり本筋と関係ない話をしてしまいましたね…
うーん色んな意見が出てますね。ありがとうございます。
えっと、個別にレスすると重複するので内容別にレスさせて戴きます。


テーマ>
最初は無しで行きましょう。「新聞部員が出てくるSS」なら
とりあえずOKで。色んな可能性が出てきた方が読むほうも楽しいと
思いますので。


感想>
「投稿作品の一行目には必ずタイトルを入れる」を約束にすれば
感想版は一つで足りると思いますが、どうでしょね。
>○○さんの「□□□」面白かったです!みたいなので。とりあえずは。


長さ>
・・・うーん。いっそ各自の判断に任せるというのは・・・!
僕は短いのも長いのもどっちも好きなんですよ・・・。困ったなあ。
基本的には一話完結の短編で、前後編までの分割アリ、ってことでどうでしょう。
「長くなりすぎるようなら切りのいいところで分割して投稿してください」
って一文を添えておいたら分かりやすいのでは。
長サイズを全部書ききってから投稿するタイプの人のSSは分割されて見やすくなりますし、
完成したところまで随時投稿するタイプの人のSSは続きを想像する
楽しみが出来るから面白いと思うのですが・・・。

しばらくそれで様子を見て、あまりに弊害が出るようならもう短編オンリートピックと長編推奨トピックを分けて立てるとか、そういう対処をするということで。細かく決めなくても多分書かれる作品が自然に板の基準や流れを作ってくれるのではないでしょうかね。



うばさま>
参加表明ありがとうございます!
SS書きの人がこれだけ揃っていれば安心ですね!
僕がどんなに拙いものを書いても!
胸を借りるつもりで僕もちょこちょこ書いてみようと思ってますのでどうぞよろしくお願いします〜。
なんか、ちょっと日数空いちゃいましたね。
とりあえず、パイロット版とでもいうべきやつを
一本書いてみたんですが、新スレ立てていいのかな?

1スレ1SSじゃなく、続けて利用するんだとすると
下手なスレタイつけられないし・・・。
あと書き終えたあと(あるいは投下前)の一言とかは
こちらに書き込んでいいんでしょうか?

拙作は、きっちり落ちてないことが多いので、最後に
「おしまい」とか「了」とか結語入れた方がいいですかね?

質問ばっかりですみません。
現在は、そねみさんの帰還待ちという感じですね。
そねみさんがフリーになったら、いよいよ本格始動しましょう!

うばさんのパイロット版、読みたい(笑)!
わー!

すんません本当すんません。
言い出しっぺなのに時間置いちゃって…


うばさん>
書き終えた後、投下前の一言はここでもいいですが、
もしあとがきとかあれば作品の後に、わかるようにして
書いてもいいと思います。僕はそうするつもりですので。
「おしまい」とかは。そうですね。分かり辛いかも、と思ったら
入れておいてもらえると幸いです。
いやー本音を言うと言い出しっぺだから僕が最初に投稿しなきゃいけないのかと思って焦ってました(笑)。行動が遅くて本当、申し訳ありませんでしたー。僕もうばさんのパイロット版楽しみにしてます!

あけちさん>
ようやく始動です。ちなみにまだ原稿は終わってません。
締め切りは明日ですが(笑)。お待たせしてすいませんでした。



僕もトピック立ててから原稿やればよかったんですけど、
ずっと使うものだから後からまたなんか不具合が出ないように
色々と草案的なものを練っていました。以下がそれでございます。


             ***

<草案>


タイトル
「みんなで書こう!新聞部SS!(短編投稿版)」


本文
ここは新聞部好きの新聞部好きによる新聞部好きの為のSSを書いて投稿するトピックです。SS経験の長い方はもちろん、SSを書いたことの無い人やこれからSSを書いてみようと思っている人も大歓迎です!みんなで楽しく煩悩を形にしていきましょう。気軽に投稿して下さいませ。


◇投稿板の使い方
SSを投稿するにあたっては基本的な使い方と注意です。
投稿する前にご一読ください。

・SSは新聞部のキャラが登場するものを投稿してください
・SSには一行目に必ずタイトルを入れてください(「無題」は不可)。
・作品は短編として適度な長さで、基本的に一話完結でお願いします。
・(↑補足:前後編までの分割は認めます)
・過激な性表現や読者が明らかに不快になる表現などは慎んでください。

・投稿されたSSに対する感想や、トピックへのご意見はこちらの感想板でどうぞ↓

「みんなで書こう!新聞部リレーSS!(ご意見・感想板)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=559957




             ***



こんな感じでいいでしょうか。
特に修正した方がいいところ、加筆すべき注意事項などの意見がなければ
今夜(つまり明けて6日の)午前二時ごろにトピック立てます。
OKではないかと思います。

投稿1番乗りはかないそうにないですが、私もちょっと小話を書いてるので早々に投下したいと思っております。

…本当にこんな話でいいのかちょっと不安な今日この頃ですが…(笑)
裏次郎さん>
あ、どうもありがとうございます。じゃあこれで
立てちゃおうかな…裏次郎さんの小話も読みたいですしね!

私もSS書いたこと無いですけどまあ一生懸命書いてみます!
(絵がおろそかにならないくらいには…w)
投稿板たちましたー!↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=616779
感想>「募集告知」うばさん
これはーっ!いいですねえこのトピックの存在意義と
非常に重なるお話でしたし!いやはや、まさに新聞部SSの
始まりを飾るに相応しいお話だと思いました!
いやはや、流石でございます!
短い話なのにこんな風にうまくまとめられるのは凄いなあ…!

あ、あと今書いてて思ったのですが先に感想板を見ると
ネタバレになってしまったり…??ちょっと考えてなかったですね。
でもネタバレしないと感想書けないですよね。
まあこればっかりはしょうがないですが。
次回作も期待してます〜!
本田そねみさま江
あ、それ、私もつい今しがた思いました(笑)<感想板を先に見ると
でも、実際しょうがないですよね。(苦笑

うばさま江
まずは、開幕戦先発、お疲れ様です。
面白かったです!!
ポニーテール女史は実は文芸部をライバル視してたんですね…(笑)
短い中に小ネタがいくつも…なるほど、こうやってまとめていくわけですか…勉強になります。

さて…書きかけのSSを印刷して電車内執筆セットにセットしてお出かけの用意をせねば…
*ネタバレ含むッ(笑)

感想>「募集告知」
思わず唸らされる怪作。これは凄いです。
リズミカルな筆致で描き出される新聞部姉妹の掛け合いに、頬も緩んでしまいます。
お話の端々に垣間見えるセンスが、流石はうばちゃま!!ですね。
良い刺激を頂きました。

感想>咲かせよ桜と、妹は言った
バリバリの正統派で来ましたね!
彼女たちを、等身大の女子高生と捉えて描く。
読み始めは「少し地味かな」と思いましたが、二人の掛け合いの中にある、暖かな感情の交換。
心地が良いですね。
全ては最後の締めに、凝縮されていると見ました。
情景が浮かぶ一本、面白かったです。
ご感想ありがとうございますぅ♪
直で反応をいただけると、また書きたくなりますね。
難点などもご指摘いただけると有難いですわ。

感想>咲かせよ桜と、妹は言った
会話のみSSって、好きなんですけどTPOを上手く
説明するのが難しいんですよね。自然な流れでGJ!
あけちさんも云われるように、情景が、特にふたりの
表情が浮かぶ逸品。堪能させていただきますた♪
感想>咲かせよ桜と、妹は言った
わおー!これいいっすねえ!甘甘!ごちそうさまでした!
うばさんのおっしゃるとおり、会話文だけで成立させるのって
難しいのに、凄いですよね!真美さんも三奈子さまと一緒の大学目指すんだ〜…
ああ、いいなあ。最後の絞めなんか、もう心得てるって感じですよね。うーんいいなあ。
まずは読んでいただき、ありがとうござます。
自分としてはかなり思い切った構成にしてしまったので、正直皆様にどう受け止められるかとドキドキものだったのですが、とりあえず石を投げられることもなく、ちょっと安心いたしました。
うばさんもおっしゃってらっしゃる通り、こうやって感想を頂くと明日への活力にもなります。
また新しいネタをちりとり持って探してこようと思います。

しかし…短い話は、なんと言うか…スリリングですね(?)
感想!
No name,No body
う〜ん、いいですねぇ。
ラスト、「七三」を追いかけていく新人さんの背中が脳裏に浮かびます。
きっと、期待の新人として大活躍してくれるんでしょうね〜♪
もしかして、「七三」氏の妹となんかにおさまっちゃったりなんかして?(妄想
あと、どの程度「豊か」なのかも、ちょっと気になります(爆)

「その後」も気になる、そして動きのある、面白いお話を、ありがとうございます。
感想>No name,No body
ルーキー(仮)の思いの丈を綴った文面を見てみたいもの
ですね♪ていうか、運命の記事は何だったんだろう?
書かれていない部分にこそ、たくさんのドラマが隠されて
いそうで、妄想を掻き立てられます。
しかしまぁ、流石は部員「D」!コダワリを感じます♪
感想>No name,No body
なーんかキャラが喋ってるところが物凄い脳裏に浮かびましたw
あと個人的に句点の使い方が凄い秀逸で、面白かったです。
三奈子さま登場直前のくだりで、Dが新聞部のドアをまさに叩かんとしている時は句点が多くて神経が高ぶってる感じ。三奈子さまのペラペラ喋りには句点が一切無くて、心ここにあらずな感じ(笑)!

この二人の比較が何ともユニークだったと思います。
三奈子さまの台詞がある種無機質な感じだったが故に、最後の真美さんの台詞がとても有機的でリアルに感じられました。


Dじゃなくてもイチコロですようーごちそうさまー。
感想>オブザーバー
おお…そうきましたか…
目の付け所がシャープというか、ちょっと私には思いつかない支店だったな、と。
こういう一人一人が、リリアンの日常を作り上げているんだなあ…と思うと、もっと色々な日常を描いてみたいな、と思いました。
感想:オブザーバー
三奈子さまを見る、二つの視点というのはいい描き方ですね。
三奈子さまの、真美さんに対するスタンスも素敵です。
お腹一杯(笑)
登場する人達がそういう流れを経てきただけに、奥深いですね。

新聞部SSの新たなる広がりを作り出す一本だと思います。
面白かったです。
感想:オブザーバー
素敵です!こーゆー目の付け所で切ってくるところが流石ですー。
外から見た新聞部姉妹も、なんともほほえましい…!
感想ありがとうございます。
昔は、原典で使われていない視点で脇役ばかり書いてました。
主役級を書くだけの度胸がなかったということもありますが・・・。
変化球だけでなく、ストレートの球威もアップしたいところです。
感想:黄昏新聞部
キターーーー!!!!しかも挿絵付でキタキターーーー!!!!!
そねみさま、ナイス唆し!!(ぉ

もう、三奈子さまのおろおろ具合とか、真美たんのショート寸前の思考回路の顔とか、もう、今私の目の前30cmのところに浮いてますよ?
二人の間に流れていた時間というのが、上手く凝縮されているように思いました。

あ〜……
最近SS進んでないなぁ…私も頑張らねば…
>本田さん
>黄昏新聞部

いいじゃないですか。麗しいじゃぁないですか。(/_;)
二人の間に流れ行てく時間が切ないっス。
感想:黄昏新聞部>
陽座さん流石もとSS書きだけあってお見事な出来栄えなのです。
ホームページに晒してあったのでこっちにも投稿してもらいましたが
大正解!挿絵があるとぐっと華やかですねー。
皆様感想ありがとうございます。
そねみさんに勧められて晒させて頂きましたが、感想をもらえるのはすごく嬉しいです。確かにまた書いてみようという気になりますね。
今回の話は絵を描いていて、その絵に合うように思いつきで書いたものなので、次はちゃんと考えて書いてみたいです。
感想:特選すいーつ 〜 ジャムパン
うわー…なんか、読んでるこっちが赤面しそうです(爆)
いちゃいちゃしよってこの新聞部スールがっ!みたいな(笑)
いやいやいや…これでリハビリとか言われたら私は一生寝たきりですね…
精進せねば…
甘露甘露…ごちそうさまでありました。
感想ありがとうございます。
やっぱり甘々系は甘くないです。コンスタントに
書いてないと、どうも筆の進みが鈍ります。
アーモンドデニッシュやチョココロネは、もう少し
まろやかに仕上げたいですね。
・・・って、どっちも新聞部じゃなかったか。(笑)
感想>ファースト・コンタクト
これから本題に入る前のイントロダクションというか。
おん自らみっちり教え込まれる三奈子さまの魅力が
気になって気になって眠れません!
「妹になりますからもう勘弁してください(泣)」とか♪
感想>ファースト・コンタクト
むうー!この淀みの無い文体!流石裏次郎さんですね。

「冷静さ」以外を具体的に多く説明できなくても、三奈子さまは真美っこの潜在的な、色んな魅力を記者特有の直感で察知した…
きっとそうなのでしょう。
新聞部姉妹の出会いはやはり運命的だったのだー!
ごちそうさま!
うばさま江
ご感想、ありがとうございますー。
ご指摘の通り、本題に入る前のイントロダクションというか、そんな感じですね。
こっから、二人がスールになるまでを書いていこうと思ってるわけですが…
これがなかなか難事業で。
どうせなら、三奈子さま御自ら私に魅力を教え込んではもらえないだろうか、とか(爆)
でも、ちょっと見てみたいかも(笑)<真美の「妹になりますからもう勘弁してください(泣)」

そねみんさま江
なんか、久々にだーっとがーっとするーっと筆が進みました。
例の(?)蔦笙SSとあわせて、実質2日で仕上げたと言うのは、おそらく過去に例を見ない速度ではなかろうかと。
そう、新聞部はいつも運命的なんです!
例え真美たんと日出実たんのスール成立が6行で片付けられたとしても!!(爆)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新聞部部 更新情報

新聞部部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング