ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

司牡丹を飲もう♪コミュの初めまして♪自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のありまーです。

司牡丹・・・飲んだことありますか?
あんまりお酒が飲めない私でも、甘いポンシュなら
割といけてしまうのですが、特に高知のお酒・司牡丹、
もっと東京でも沢山飲みたいなと思います♪

少し通好みなお酒かもしれませんが、ぜひ
ご参加を♪

コメント(45)

>iwanosevichさん
ふふふ。そうなんですよ。どうやら母方の親戚の方みたいです。ね?竹兄さん?
私は、酒蔵には行ったことがありますよー。
私が言うのもなんですが素晴らしい所にあります。

>シェラさん
初めまして。ローソンで売っているのですか!
知りませんでした。
オトナのご馳走、話題ですね(身内では)。
社長のブログも、全部土佐弁で、まっことおもろいぜよ!

こちらこそ、こじゃんとよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ちょっと間隔が空いているようですが、参加させていただきます。どうぞよろしくお願いします。

司牡丹、えいでねぇ。辛口のはずやに、くいくいいけてしまうあの口当たり。毎度襲われる強烈な二日酔い。昨日も高知に帰って司牡丹で鰹やりよったぜよ♪

確かに東京ではおいちゅう店が少ない!東京に出て来たばっかりやき、都内で飲める店、ぜひ教えてよ。
>竹兄さま
その後、親戚ミクは増えました???

酒蔵は、もう何年前から行っていないんだろう。
以前、1人で四国を旅したときに訪れました。
いつか、ドキュメント番組で司牡丹とその酒蔵を取材して、
自分が出演するのが夢です(笑)

400年祭ってすごいですね。ぜひぜひ、皆さんも、
四国・高知に行く際には、酒蔵や「ほてい」を訪れてくださいませ。

>楽太郎さま
初めまして。こちらこそよろしくお願いいたします。
しばらく放置しておりすみませんでした。

高知の方なんですね?まっこと、二日酔いにはなりやすいちや。

東京、二子玉川の「鳥よし」に司牡丹が置いてある情報を
シェラさんがゲット!
これからも情報を探すき、心ひろうして待っといて。

by横浜のはちきん(おてんば) ありまー
すげ〜司牡丹と聞いてたぶん高知県民よたんぼ軍団かた思ったらぜんぜん違った。土佐鶴じゃなく司牡丹ってあたりが最高に泣かせてくれますね笑
これからもよろしくです。
>セバスチャンさん
ようこそ司牡丹を飲もうコミュニティへ!

私は、まっこと能が無い管理人じゃき、
みんなで盛り上げていって欲しいがやき!!
(へなちょこ土佐弁で申し訳ありません)

そうそう、土○鶴じゃない、司牡丹でこじゃんと
お話しましょう!
>ありまーさん
ありがとうございます。なかなか立派な土佐弁をお使いですね。

いざ土佐弁を文章で打とうと思ったらちょっくら気恥ずかしい・・・そんな高知人セバスチャンをよろしく。。

早速司牡丹を買ってこようかな〜
はじめまして。

こんなコミュニティがあったんですね。(まだMIXI初めて数日ですが・・・。)

司牡丹は、仕事でお世話になっている人から教えてもらって、ここ数年<新>東京司牡丹の会に参加させてもらってます。
先月あった会にも行って千中八策を頂いて帰ってきました。

都内は国際フォーラムのとこの
飲み屋さん以外にも呑めるところあるのですか? よかったら教えてください。
>堅さん?

1ヶ月近くも放置していたんですね、大変失礼いたしました。
ようこそ司牡丹コミュニティへ!!

東京司牡丹の会に参加されてるんですかー!
それはそれは。私も数年前になりますが、2回ほど
参加したことがありますよー。
へべれけになっちゃって、千鳥足で帰った覚えが・・・。

都内には、まだまだ司牡丹が飲めるところがあると
思うき、またレポートしてゆきますね。
皆さんも、いい情報があったら教えて下さいね。
「名古屋司牡丹の会」作って欲しいぜよ。。。
>ありまーさん

こんにちは。よろしくです。

東京司牡丹の会は搾りたてのお酒が飲めるし、毎回趣向をこらしたもの(狂言だったり落語だったり)用意してくれるので毎年楽しみにしています。 普段そのようなもの見たり聞いたりしてないだけに貴重な体験ができる場所です。もっとそういうとこいかないとねぇ。

今まで一番予期しない場所で司牡丹を見つけたのはどこですか?
私は、米国ミルウォーキーの日本食レストランでメニューに司牡丹を見つけた時、喜んで大学時代の友人である米国人に司牡丹の話をして注文したことばあります。

ホノルルマラソンですか・・・。すごいですね。 自分も将来走ってみたいんですが、今はまだ10km走るのが精一杯です・・・。
はじめまして。
司牡丹で検索をかけてここにたどり着きました。
早速参加させていただきます。

昔、東京新宿の呑者家という居酒屋で出会って以来、毎回司牡丹ばかりを
浴びるように飲んでいました。

今はもうそこでは取り扱っていないので、外では久しく飲んでいません。
自宅では酒をあまりのまないので司牡丹とはとんとご無沙汰でちょっと
寂しいです。
>秋刀魚@すでに多忙 さん

先月のご参加だったのにご挨拶がひどく遅くなってしまいました、すみません!
あまり頻繁に更新していませんが・・・
どうぞよろしくお願いいたします。

浴びるほど飲まれてるとはそれはそれは・・・。
また司牡丹、復活して頂きたいですね。
やってめぇりやした。呑兵衛ケロ丸でござんす。
司牡丹歴14年。チャキチャキの名古屋っ子?
皆々様、以後お見知りおきの程よろしゅうお頼み申します。

オイラも10年前、たまプラーザで「司ちゃん」を
浴びるほど飲んどりました。
その行きつけだった居酒屋も、ここ数年は洋食とワインが中心に様変わり。
(なんせ、帝国(ホテル)あがりのマスターなもんで)
少し足が遠のいていました。
果たして司ちゃんがまだ置いてあるかどうか?
このコミュのために、夕べ久しぶりに暖簾をくぐりました。
そして、ありまーさん。ありましたよ〜♪
しかも見よ!グラスどころか枡に並々とあふれんばかりの
この注ぎっぷり。昔とかわってない。う、嬉しいじゃござんせんか。
寒ブリを肴に、クゥーッと一杯。司牡丹はやっぱり最高!
え〜っ、場所は中央商店街の裏通りにある「W」。
とだけ紹介しておきましょう。
はじめまして。
司牡丹昔から好きだったのですが、最近、農家やっている叔父がここに酒米入れていると知って、さらにファンになりました。
よろしくお願いします!
はじめまして
船中八策を初めて呑んで10年
皆さん、よろしくお願いします
>ケロ丸さん
遅くなりました、レス。すみません。
宇宙酒も話題になりましたねぇ。
たまプラーザのWですか!それはそれは・・・
(言っちゃった)今度行くべし、ですな!

>たけさん
レス遅くなってしまいすみません。
初めまして、一応管理人のありまーです。
女性の司牡丹ファンがいて嬉しいです♪
やっぱりこうでなくっちゃね〜♪
どうぞよろしくお願いします。

>コージさん
おぉ、もう10年選手ですか。
船中八策は飲み易くて私も好きです。
どうぞよろしくお願いします。

>らいかさん
初めまして。っていうか、激しく内緒で(><)
でも、なかなかお若いのに通ですな。
早く誕生日迎えてくださいな♪
よろしくお願いします♪

>Mir Aiさん
初めまして。よさこいまつりに参加なさったんですねぇ。
いいなぁ。私は10年程前に一度行ったっきりです。
一升ビン抱えたことはこれまでに一度も無いです(笑)
一度やってみたいわ〜。
どうぞ今後ともよろしくお願いします♪
>テツジさん
ようこそ、司牡丹コミュへ!
なかなか飲みわけていらっしゃいますね。
私も楽しく飲めるので司牡丹はオススメです。
オススメの品はありますか??

>4番キャッチャー田淵 さん
初めまして、ようこそ。
よさこい祭りは、10年ほど前に1度観に行きました。
三日三晩飲み続け・・・はしませんでしたが(笑)

東京で司牡丹を飲めるお店、ちょっとまだまだ
このコミュではご紹介出来ておらず申し訳ないのですが、
今後も、皆さんからの情報、お待ちしています!
初めまして〜w
お姉ちゃんが司牡丹で働いているので、お邪魔して見ました〜w
司牡丹をこよなく愛して止まないこの姉。
ミクにも誘ってまーす!
今後ともよろしくお願いしますw
はじめまして!ゆきまると申します。

司牡丹大好きです!
このお酒はおいしすぎて、調子がよければ一升飲んじゃっています(^-^;

辛口とか甘口とかはよくわかりませんが(普段は全く飲まないのです…笑)
フルーティーな感じなのにすっきりしていて、おつまみはなんでも合う!すばらしいお酒だと思います(>_<)

よろしくお願いいたしますm(._.)m
はじめまして。ありました、司牡丹コミュ!嬉しい♪私の中で「お酒」といえば司牡丹です。酒屋の娘として、このお酒と共に育ったと言っても過言ではないかも(笑)。久しくいただいておりませんが、また呑むとしますか〜。皆さんよろしくお願いします(^_^)。
>テツジさん
お返事遅くなりごめんなさい。
え、酒蔵のお近くですか〜、私、佐川にはもう10年
近く行っていませんが、久しぶりに行きたいですね。
それにしてもさすが、なかなか通でいらっしゃいますね。
「自由は土佐の山間より」が気になりました。
コンビニに売っていたんですか!

>TANE☆さん
初めまして。おぉ、お姉さんが司牡丹の従業員さん
なんですか♪何かとっておきの情報などありましたら、
是非教えて頂きたいくらい。
お姉さんもミク入ってくださると
嬉しいわ〜^▽^

>ゆきまるさん
初めまして。私もほとんど飲まないのですが、
何故か日本酒だけはグビグビといけるんです。
司牡丹はやはり初心者にも口優しいところと、
日本酒のピリっとしたところを教えてくれる
いいお酒ですよね。

>ちびぐらさん
初めまして。お酒といえば司牡丹、嬉しいお言葉ですね。
また飲む機会がありましたら司牡丹の復活の味わい、
教えて下さいね。

飲みたくなってきました〜 ^^;
はじめまして(^o^)丿
司牡丹を飲み始めて10数年!!
コミュニティがあって嬉しくて参加しました!
東京在住ですが結構飲めるお店ありますよ。

それでももっと増やしたいので、ないお店では
「司牡丹置いてください♪」
とお願いしちゃってます(^_^;)

これからもよろしくお願いします(*^_^*)
はじめまして。神奈川に生息するししゃもと申します。
大学時代、バイトしてた居酒屋に置いてあった司牡丹。
店のマスターに「美味いから飲んでみろ」と言われ、目の前に出された2つの日本酒。

なんと「久保田 万寿」と「司牡丹」でした。

僕はそこまで日本酒に詳しくないけれど。
マスターの中では司牡丹と久保田万寿は同格でした。
そしてそれを飲んだ僕の中では、圧倒的に司牡丹の勝ちでした。

甘口・辛口の違いはあれど、司牡丹はキングオブ日本酒だと、僕は思います。
今でも利き酒をやらせたら司牡丹だけは外す気がしません。

そんなわけで、コミュ参加させて頂きます。
高知弁はわかりませんが、常に心は四万十川を漂ってます。
はじめまして。
今は関西に住んでますが、生まれも育ちも土佐の高知。
司牡丹大好き!!
土佐鶴より司牡丹!!!

高知に帰ったら司牡丹の酒を買って関西に戻る。
「自由は土佐の山間より」はいつもお買い上げ♪

数年前に帰郷した時には酒蔵にも行ってきました。
いろいろ試飲させてもらって満足でした☆
その時、酒ゼリーがあったんやけど、今も売ってるんでしょうか??
TO かおりんさんへ

始めまして、manaです。
お酒ゼリー私も蔵見学の際に購入しました!
昨年はまだありましたよ。
多分今でもあると思いま〜す!!
>manaさん

情報ありがとうございます!!
早速次の帰省時に蔵へ行って買ってきま〜す☆
>ふみ☆さんへ

ありますよ〜
結構私は好きです♪
司牡丹に問い合わせみたら買えるかも!?

昼間食べても問題感じですよ!是非お試しください(*^_^*)
はじめまして、高知県出身の佐川生まれです。

司牡丹が大好き!
良く飲むのは「自由は土佐の山間より」
日本酒はヤッパリ司牡丹ですね!

コミュがあってうれしかった!
これから参加させて下さい。
はじめまして。
神奈川在住の司牡丹ファンです。

「宇宙酒解禁イベント」「なだ万」のイベントにも
参加しました。

mixi初心者ですがよろしくお願いいたします。
はじめまして。
東京で龍馬を愛する佐川です。

司牡丹とは、不思議な縁です。
20年程前、下町のとある酒屋で、「ご主人?私に一番合う酒はなんですかね?」等と、自分の好物とか趣向とかを一通り話し、似合いの酒を聞いた時に、「お客さんには、土佐のこの酒がいいよ!」と薦められたのが司牡丹でした。その時は、ふ〜ん、というだけの事でした。
 月日を経て、会社を退職するきっかけになった本が龍馬さんの本。・・・今では、社名も龍馬さんからいただき、その縁で、飲み始めた酒が司牡丹、場所も高岡郡佐川町=不思議です。

私は、正直酒の味が解りません。
芳醇で・・・、切れが・鮮烈で・さわやかな・・・で、フルーティな・・・・・・・・etc.、酒の味に関してのコメントや表現の味がわかりません。

でも、司牡丹、はっきり言って美味いです。表現すると、「一言で言って、ただ、美味い」です。

少し長くなりましたが、宜しくお願いします。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

司牡丹を飲もう♪ 更新情報

司牡丹を飲もう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング