ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apple Time CapsuleコミュのどこでもMyMac NAT問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Timecapsuleを利用した"どこでもMyMac"。
謎の「接続可能」に。
勝手につらつら書いてしまいます、すいません。

どこをどうしてもできなかった"どこでもMyMac"が
昨日の夜、なぜか可能になった。

加入しているのはKDDI(DION)のマンション光タイプ。

接続は
壁→モデム(レンタル)→ルータ(レンタル)→Timecapsule(有線・無線でMac各へ)

※どうもこのタイプの契約(マンション光)は
 レンタルしたモデムとルータを使わないといけないみたい。

昨日の夜やった作業は(うる覚えですが)
1.http://web.setup/でルータ内に入り、ポートマッピング設定を確認。
 (→NATエントリに何も登録されてなかった。使用されていないみたいだ。)

2.Macを直接ルータに有線(Ethernet接続)でつないでみる。
 !ここで、"どこでもMyMac"が有効になった。

3.急いでTimecapsule経由の無線(AirMac接続)に切り替えてみる。
 "どこでもMyMac"が無効に。 
 ということは、レンタルルータのせいではなかったのか・・・。
 うーん。

4.ルータとTimecapsuleをつないでるEthernetの
 Timecapsule側をMacにさして有線設定で接続してみる。
 "どこでもMyMac"は有効に。やはりTimecapsuleの設定に問題があるのか?

5.AirMacユーティリティで Timecapsuleの設定を見てみる。
 インターネット→接続設定を「切(ブリッジモード)」に。

6.無線(AirMac接続)で"どこでもMyMac"に。

 できた・・。有効だ・・・。
 いや、でもそんなはずはない、接続設定「切(ブリッジモード)」は
 いろんな条件でも試してみた。でもできなかったのだ。
 なぜだ・・・。

 現時点で考えられるのは、いろんなテストをしている課程で
 IPアドレス的なものが、うまく統一されたのか・・・。
 よくわからん。。。

 もし、同じ状況で悩んでる人がいたら試してみてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apple Time Capsule 更新情報

Apple Time Capsuleのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング