ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東洋女子短期大学OGセンター!コミュの1977、78年生まれの流山校舎だった方!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトルのとおり私は78年生まれです。
短大を卒業したのは98年だったはず!
どなたかいたら私とコンタクトとってくださーい♪

コメント(20)

AGUA FLORENTEさん

おぉ ついに一人目の77年生まれの人現れる!
私も卒業した後校舎の前を通った。駅から歩いて学校に行くとあそこかなり田舎だったよねぇ。
ところでクラスは何組だったか覚えてる?!
私も78年1月生まれの欧米です!
卒業してから校舎には入っていませんが、学校の前はよく通ってます。
実家が近くなので。。。
当時は家から歩きかチャリで通ってました。
おぉぉっ!
このミクシィって結構すごい!!もっと早くからやってたらよかった…
ところで社長さん、Kyonnさん先生とかどんなクラス選択で取ってたかとかって覚えてる?
思い出すとやっぱりなつかしいねぇ。
1年の夏にイギリスにホームステイしたけど、行った人いるかなぁ?
よかったら私を追加リクエストしてください!
担任の先生の名前は忘れちゃったなぁ〜。でも確かM組だった気がする。。
授業は結構マイナーなのとってたよ、「アジアの情勢」とか。あとはMS.タキザワ(2年の時はウェルチに名前変わってた?!)の英会話とか、色川先生のパソコンとか、あと英文タイプ等‥
そういやタイプって会社に入ってからはお目にかかってないけど(笑)

学生の時は毎日長いと思ってたけど、今思うと短大の2年なんて本当にあっという間だったなぁ〜と思います。
社長!!!

ウェルチの英会話やってたの? それってSクラスとか言われてたやつ???
だとしたら私も2年間そこにいたよぉぉぉ!
ひょっとして一緒のクラスだったりして!?
うんうん、Sクラス!!
私も二年ともだよぉぉ!
絶対会ってるね〜。
はじめまして。
私も77年生まれの欧米文化卒です。
よく覚えてるのは、大西先生の授業かなぁ。
多分、英文法だったか...ちょっと記憶が危ういけど。
考えたら10年前のお話で、懐かしい!!
miffyさん
私は1年のときイギリスに行ったよ。Utahとかなり悩んだ末にイギリスへ。 私は鰭ヶ崎駅からだったからまだましだったかも。

ayakoさん
おおおおお! そっかぁもう10年前の話になってしまうのねぇ・・・。 大西先生かぁ、私のクラスの前半クラスの担任だった記憶がある。私の担任は高村先生だった。
みなさん、はじめまして〜わーい(嬉しい顔)

私は何組か覚えてないんですあせあせ(飛び散る汗)

印象に残ってる授業はあべちゃん(将棋の羽生氏似)の文法表現です。

大村先生の授業もおもしろかったな〜

学園祭の実行委員もやってました(講演班?室井滋、豊原コウスケ?←名前忘れましたたらーっ(汗)のイベント担当)

ちなみに妹も欧米文化で、最後の卒業生です。
はじめまして手(パー)

私もクラスは覚えてませんたらーっ(汗)
二年のゼミは大西先生?
熊みたいな先生の
かなーりレアなゼミにいましたあせあせ
(人気なくて5人くらいしか居なかったたらーっ(汗)

あとは、自治会入ってました手(パー)
クリスマスパーティで
サンタの衣装着てましたわーい(嬉しい顔)
yukkieさん、はじめましてわーい(嬉しい顔)

自治会のクリスマスパーィーって、毎年食堂(古い方の校舎の)みたいなところで
やってたパーティーのことですよね?

大西先生は最近TV出まくりですねTV
> さんろくさん

はじめましてわーい(嬉しい顔)

そぅそぅexclamation ×2
あのボロくて寒々しいところで
やってたやつですわーい(嬉しい顔)
景品の買い出しとか楽しかったなぁグッド(上向き矢印)


大西先生の授業、楽しかったなぁほっとした顔

熊みたいな先生の名前が
思い出せないバッド(下向き矢印)
危うく単位落とされそうになったのにあせあせ

アジアの情勢とパソコンも
とってたし、フランス語も
とってました手(パー)
yukkieさん

熊みたいな先生って何の授業だったですか?
アジアの情勢、確か私の友達も取ってたような・・・

フランス語って、もしや大野?先生かな???
超〜細くて誰か支えないと倒れそうな人眼鏡
1年の必修のフランス語が彼だったんだけど、彼の授業は全然わからなかったあせあせ(飛び散る汗)
わかんないとみんなしゃべりだしてうるさくなり、彼はキレて途中で
出ていったような気がします。爆弾
> さんろくさん

熊先生(笑)は、欧米文化?
(アメリカ文化?)だった気がします。
大講堂での講義もありました。
髭もじゃで体格もよくて、
まさに『熊』だったのは覚えてるのに、
まったく名前が出てこないですあせあせ


フラ語、大野先生でしたexclamation ×2
一人一人にフランス人の名前
つけられましたよねわーい(嬉しい顔)
私は『マリー・ジョゼ』でしたあせあせ
フランス語も大野先生でしたが、担任も大野先生で、2年の夏にUtahに大野先生と行きました。
懐かしい!
 もう動いてないのかな・・・。

78年生まれ、欧米文化でした。

毎日、南流山から歩いて通ってました。

お昼は、いつもカレー食べてたな・・・。  

懐かし〜。

当時絡んでたお友達いないかな〜。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東洋女子短期大学OGセンター! 更新情報

東洋女子短期大学OGセンター!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング