初めまして。こんなに良いアルバムが普通に流通していないなんて音楽業界何してるんでしょう?!
個人的にはリズムが「New Mistake」を彷彿とさせる「Wish ItWould Rain」と必殺3分ポップの「What You Don't Know About The Girl」が気に入ってます。しばらくは愛聴版になりそうです。
ただ、贅沢を言えばもっと過剰なアレンジにすれば「Spilt Milk」的な狂気が出て、なお素晴らしくなるような気がします。やはりアンディともう一度やってほしいですね。
6曲目「What You Don't Know About The Girl」☆☆☆☆☆
良。ドライブのBGMに。浮かぶ映像は大滝さんのナイアガラレコードのジャケットのようにビートルにサーフボードを乗っけてるような。60's影響バリバリすね。ビーチボーイズpet sounds直前の爽やかさ。メロディはソフトロック的だが、コーラス・展開は古き良きBrian。最高。
7曲目「Dragonfly」☆☆
ドラゴンフライ、、ダサいタイトル。曲は、IT'S A BEAUTIHUL DAYやMAMAS & PAPASのような、あんま好きくないソフトロック。アレンジはCARDIGANSのようにギターの音色に気を使ったり、リズムは終始リムショットとマラカス。怪しい。ピアノメインだけど、シンセ・クラビネット・ボサギター・バイオリン・竪琴?(人魚が弾くやつ)、、。昔バイトした店(横浜のジャズバー、もうつぶれてるはず)フィリピン人シンガーの歌うJAZZバーでの怪しい雰囲気に似てる(苦)。怪しい曲。