ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こぼれたミルクに泣かないでコミュのロジャーのソロ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
私も「Spilt Milk」に完全ノックアウトされた一人です。
さて、皆様、まだ知らない方もいるのでは・・・と
思い、カキコさせていただきます。
「もう知ってるよ」という方はすみません・・・
ロジャーの初ソロアルバムがひっそりと出てました。
内容は最高です!!
詳しくは↓見てください。

http://blog.goo.ne.jp/smile-readymade/e/d5504a9e54f30c7cabdb3d69f7bbe1cb

私は、アンディーよりもロジャー派かな。
もちろんアンディーも好きですけどね。

コメント(41)

ジュニアさん、
喜んでいただいて、うれしいです。

私も最初に聴いた時はビックリしましたよ。
何回も繰り返し聴いてました。
みなさんはじめまして♪

この情報は以前から知っていたのですが、
残念ながらおいらは『macユーザー』でして、
いまだに聴けていません。。。

おいらも早くみなさんみたいに感動したいですよ〜♪
初めまして。こんなに良いアルバムが普通に流通していないなんて音楽業界何してるんでしょう?!
個人的にはリズムが「New Mistake」を彷彿とさせる「Wish ItWould Rain」と必殺3分ポップの「What You Don't Know About The Girl」が気に入ってます。しばらくは愛聴版になりそうです。
ただ、贅沢を言えばもっと過剰なアレンジにすれば「Spilt Milk」的な狂気が出て、なお素晴らしくなるような気がします。やはりアンディともう一度やってほしいですね。

>km2様
こんなに良い音楽を紹介してくださってありがとうございます。(このアルバムの情報、まったく知らなかったもので・・・)
ありがたいものを教えて頂いてありがとうございます
そういやロジャーで思い出したんですが
http://www.tveyes.net/
↑これってどうなったんですかね…
名前だけの管理人チジリーシラミチャンです。

今更ですが、、、ロジャーのソロ良いですよね。
このコミュに参加している方は、☆☆☆☆☆(必聴マーク)です。自分、通勤中にかなり楽しませて頂きました。
佳曲が多く、曲によっては個人的に名曲入りしました。

ジェリーフィッシュほどドリーミン感は薄いですが、Brianチルドレン的な良いポップアルバム。
試聴しても、一曲目で止めないで聴いてあげて下さいね。
根気良く聴いて下さい。
買っても絶対損はありません。
CDは発売されないのかなぁ。個人的に紙ジャケも作りましたが。
CD発売されても買いますよ。これ。
お酒のみつつ気分いいので、皆に聴いてもらえるようにレビューします。

【注意:あくまでも個人的解釈であり、誰の気分も害すつもりもないので文句言わんで下さい。適当に、見てください。試聴でもしながら。聴いた人は改めて聴いて下さい。明らかに☆は点数です。5点が満点です。誰も気にしないで下さい。】

1曲目「The Land of Pure Imagination」☆
朝の通勤には聴きたくない、さわやかでないロック。そんな好きくない。一曲目っていうのが辛い。これでダウンロードしないと決心した人は多いと思う。残念。飛ばす。

2曲目「Too Late For Us Now」☆☆☆
オルタナカントリー調のリズムで軽快。なかなか良いけど、複雑なコーラスの後にバンジョーのソロが入ったり、微妙なアメリカンポップ。細かく楽器を気にしなければね。

3曲目「Wish It Would Rain」☆☆☆☆
曲全体バランスとれて、かなり良。出だしの拍を数え切れないコーラスから始まり、三連の曲に展開。コーラスは素晴しい。
アンディもこういうロジャーが好きなんだろうな。メロディメイカー・コンポーザーぶりを発揮。おすすめ。

4曲目「The Loser」☆☆
んーっ、微妙。ホクソ笑んでしまう。明るいのか暗いのかわからない軽快なロック。ちょっとダサめ。でもアメリカ人だから許せる。ムーグの差し方はさすが。

5曲目「Sandman」☆☆☆
良。スマイリースマイルを彷彿とさせるコーラスから入る。展開も良い。リズムは入らず終始鍵盤のみ。かなりの巧さが感じられる。さすが引っ張りだこの鍵盤弾き。歌詞が分からないけど、分かるような。。詩は良くなさそう。

6曲目「What You Don't Know About The Girl」☆☆☆☆☆
良。ドライブのBGMに。浮かぶ映像は大滝さんのナイアガラレコードのジャケットのようにビートルにサーフボードを乗っけてるような。60's影響バリバリすね。ビーチボーイズpet sounds直前の爽やかさ。メロディはソフトロック的だが、コーラス・展開は古き良きBrian。最高。

7曲目「Dragonfly」☆☆
ドラゴンフライ、、ダサいタイトル。曲は、IT'S A BEAUTIHUL DAYやMAMAS & PAPASのような、あんま好きくないソフトロック。アレンジはCARDIGANSのようにギターの音色に気を使ったり、リズムは終始リムショットとマラカス。怪しい。ピアノメインだけど、シンセ・クラビネット・ボサギター・バイオリン・竪琴?(人魚が弾くやつ)、、。昔バイトした店(横浜のジャズバー、もうつぶれてるはず)フィリピン人シンガーの歌うJAZZバーでの怪しい雰囲気に似てる(苦)。怪しい曲。

8曲目「Creeple People」☆
昔のハードロックバンドのR&Rな曲っぽい。モトリーとかガンズとかエアロとか。終始リフで押して、悪になり切れない感。バドワイザーよりハイネケン。ハーレーじゃなく車で帰りそう。微妙。オシャレゼロ。

9曲目「Sleep Children」☆☆
題名どおり子供に優しそうな曲。リズムも無いし。でも絶対寝れない、寝付けない曲。楽器が多すぎ。別に・・って思う曲。

{好物のバーボンも無くなってしまい、安いウオッカを飲みだしました。マズイ。早く寝ないと。}

10曲目「Til We Meet Again」☆☆☆☆☆
良。これドリーミン!JERRYFISH好きには最高!!!後期ビーチボーイズのSURF'S UP(曲じゃなくアルバムの方)を彷彿とさせる雰囲気のもの悲しい曲。せつない。どちらかと言えば、誰だっけ、、ブルース ジョンストンの曲の方。
大名曲”Disney Girl”的悲しさ。個人的には素晴しいと思う。俺は、たまにビリージョエルにもやられるから、そんな信用しないで。でもサビはCMなんかで使われたら絶対ヒット間違いなし。高級車のCMあたり。あー、スゲーいい。(←ちょっと酔って心の声が漏れた)

11曲目「You Were Right」☆☆☆
サビの「ユ〜♪ワ〜ライト♪」の一小節目がマイナーなのでちょっと、、って思うけど仕方ないか。かなりひねってるからな。全体的にはすごく良。10CC的な曲。スティービーっていうよりオサリバン的なクラビの差し方も好き。良く練ってあります。佳曲。

ここまで読んでくれた方、試聴の参考にして頂いた方、有難うございます。自分、筆不精だし巧く文章かけないので、誤解もあると思いますが、コミュなんで笑って許して下さい。(きっと知り合いは、俺が書き込むなんて珍しいことするもんだと思ってますよ。)

しかし、ロジャーは良い曲書きますね。
でも、オシャレなセンスは持ってないと思いますよ。(服装とか髪型みればわかると思いますけど。。)
でも、音楽が好きなんだと心から感じます。とても真摯な姿勢で曲を造っているロジャーが好きです。
彼は、素晴しいPOP鍵盤弾きであり、
良いソングライターでもあります。

(ネット配信のみの為)このアルバムが埋もれて消えてしまわないうちに、少しでも興味のある人に聞いてもらいたい気持ちで書きました。

VIVA!!! 一生ボーダー服様!!
情報をくれたkm2さんに感謝!!!
はじめまして。

僕もひょんなことから、ロジャーの新譜を
聴きました!
これがまた、めちゃくちゃポップ!
実に良いです。

あと、プロモーションで来日しているロジャーに
会うことができました!いいやつですよお!

発売2月1日、楽しみですねえ
ああ!
ありがとうございます!
マジでうれしい! 聴き倒します!!
しかし、ネットワークウォークマンは許可の問題で取り込めず。。。
しんすいさん
情報ありがとうございます。
もう何回も聴いていますが、2/1楽しみですね。
日本盤のみボーナストラック!
どんな曲なんだろう・・・
ワクワクです。

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10335
祝!!日本盤発売!!
2/1ですか〜。
楽しみですね。
ライブとかやってくれないかな〜〜。
>>km2さん
ボートラはキーボードとヴォーカルが主なメロウな曲です、
とだけ伝えておきましょう。
実は音源、聴きました、僕。
捨て曲が1曲もなく本当にこのアルバムは最高です!
うおぉぉおおぉおぉお〜!!!
早く聴きたいイイイ!!!!
ロッキングオンにロジャーのインタビューがのってますねー
最近の音楽も聴いている模様
そういえばAmazonからメールがきてました。

発売日延期で2/22〜2/24に発送になるらしいです。

う〜ん、待ちどうしいです〜。
こんばんわ。
このダウンロードサイトに
インペリアルドラッグもいっぱい曲あるんですが、
これって新曲???
それとも当時のボツ曲なんでしょうか?
うっしさん
↓ここのことですかね?
http://www.weed-files.com/artists.asp?func=1&id=2193

未発表のデモがいっぱいですよね。
km2さん、そうですそうです。
未発表曲なんですねぇ。
再結成かと、ときめいてしまった!!!
でも、今はロジャーのソロを楽しみにしときます!!
はじめましてなのです。
恥ずかしながらロジャー新譜の情報、
初めて知りました。
「即買い!」と思ったのも束の間、日本盤発売延期ですか…
久々にインペリアル聴こうっと。
うわ〜まじで〜ロジャーのソロ〜早く聴きたいなぁ〜
でたらそっこーゲットしよ!
ところでアンディー君はなんか出したりしないのかねぇ?
はじめまして、ロジャー新譜よさそうですね。
どこかで試聴できないかなあ。
日本盤、本日アマゾンから届きました!!

ここ最近では一番ツボにはまったアルバムです!
何度でも聴けます!(ただいま5回目)(^^)

私の中では「名盤」決定です。

視聴はここです。

http://www.weed-files.com/albums.asp?func=1&id=51

すばらしい!
はじめまして〜!

ジェリーフィッシュをはじめ、XTC等同じ匂いを感じたので、コミュ参加させていただきました〜。

明日あたりにロジャーの新譜が届く予定なので、楽しみです!
はじめまして。
ジェリーフィッシュのライブを思い出しました。
あんな体験は二度とないはずですから。

これは、ものすごいアルバムです。
聴いていて、あまりの感動にドキドキしました。
何度聴いてもまたリピートしてしまう!
待ちに待った僕の気持ちを満たしてくれたのは、
アンディではなく、ロジャーだったなんて。
わたしにとってここ最近で最高の作品に間違いないです。
泣きそうっ。
今日買ってきて、今聞いています。
すでに何度もゾクゾクきています。
いまWISH IT WOULD RAINです。
ああ、これだよこれ。
涙が出そう…。
http://www.fujirockfestival.com/artist/artist.asp

フジに出るみたいですねー
>よみさん
これはすごい!
フジ行かないと!
ジェリーフィッシュ一味、生で見たことないんですよ。
>mmrさん

僕もFUJIには行けないので、単独がとても楽しみです。

http://www.youtube.com/watch?v=0uQra_Koyzg&search=manning%20roger

既出かもしれませんが、なかなか面白い映像です。
どなたか藤ロック参戦された方、どうでしたかーー???
はじめまして
フジロック行ってまいりました。
セットリストです。
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_ART_1010&CMD=DSP&DSP_ATSCOD=30463000

半分がカバーなので戸惑いましたが、
「サンドマン」はピアノとギターのデュオでした。イントロのコーラスはなくて、ピアノのソロから始まりました。
良かったです。

ただ コーラスワークが......という事と
キーが半音から一音?くらい下げて歌っていたのが気になりました。

次回のライブに期待してます☆
ロジャーの単独どなたか行かれた方、感想が聞きたいなあ。

あとこれって話題に出てないけど皆さんチェック済み?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/b000hxe2jk/amatra-1-22/ref=nosim
東京公演ではアンコールで king is Half Undressed 演ってくましれたよ。 ある年齢イッてる人達はおおいに盛り上がりました。つか、ビビッた〜
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=124599506
新トピ建てるのもアレなんでここに書いちゃいます。
TimSmithのMyspaceやっとできましたねー。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こぼれたミルクに泣かないで 更新情報

こぼれたミルクに泣かないでのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング