ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

専門調理師・調理技能士コミュの絶対落としたくない 専門調理師 給食部門

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年3回目です。まわりに受かっている人がいるのですがあまり良いアドバイスがありません。
実技は70%が合格率みたいですが実際ほ50くらいだと思います。二回目にはいけた自信はあったのですがどこが減点なのかわかりません。
コミュ内かライン等で話しあって合格目指しませんか?

コメント(87)

>>[49]
観る価値ありますか?学科はないんですよね。
質問なのですが、調理作業になったら常に手袋着用とききました。
課題1から2に変わるタイミングなどで変えれば良いのでしょうか?
手袋着用で手洗いもしていく感じになるのでしょうか?

それとも火入れ前は素手で良くて、火入れ後は手袋着用してないとダメという意味でしょうか?
>>[55]
手袋は一応、オレンジをしぼる時に使用します。あとは食材が変わるときに手洗いすればオッケー。私は肉団子も使いますので余分にもっていきますが。
画像は古いのでかわっているとこもあります。私は手袋つけて切り込みする習慣がないからつけてないととなるとアウトですわ。手袋つけて手洗いを省く一人も何人かいます
>>[57]
廃棄で良いと思います。
残った材料の提出は個体だけでいいと思います、その点減点対象になるか疑問ですが
今回もう無理かも。
仕事忙しく覚えられへんし。
電車がすいているのが唯一良い。
盆連連休はギスギスですからね
皆さんどうでしたか?仕事が忙しく、シュミレーションもままならず電車に乗り遅れて断念しました。
やっぱ、はやめに用意しといたほうが良いですね。
>>[61]
お仕事しながら覚えるのって大変ですよね。
自分も休みの日全部潰してもなかなか覚えきれません。
明日が試験なので頑張ってみます!
今年2回目の試験を受けます。去年は調理開始してすぐに手を洗剤で洗ってから調理器具をサッと水洗いしましたが何か間違っていますか?
あと布巾をたくさん持っていきましたが、どこに置いていいか迷いました。良きアドバイスお願いします。
>>[63]
初めまして
合格したのはかなり前ですが…
まず最初の手洗いは間違っていないはずです。
自分の場合ですが調理器具は最初の段階で清潔なものとして扱いました。なので水洗いもしておりません。
布巾は、ひとつは前掛けの腰の部分に手拭き用として、あとは台の上に置いていました。調理の邪魔にならない清潔そうなところです。
初めまして…
今年実技試験を受けます。
色々調べていると…悩む所が、多いのですが。

手袋は…使って良いのですか?

>>[65]
初めまして
自分が受験したのは10年ほど前になってしまうので今とは違うかもしれませんが…
手袋は使いませんでした、また周りに使っている人も見なかったように思います。
必要な場面での手洗いでいいと思うのですが…
直近で受験した方のアドバイスいただけるといいですね
>>[66]
コメントありがとうございます(*´∀`)♪
手洗い、衛生面気をつけます
>>[64]
良きアドバイスありがとうございました。
そのようにやってみます。
あとなにに気をつけたら良いか教えて下さい。
>>[68]
魚を切り分ける際には、まな板を裏返して使い分けていますよ〜って感じでアピールしました。
また肉や魚を触った作業の後には手洗いを確実にしました。
あとは制限時間と正確な計量ですね、オーバーすれば減点対象になると思うのでそこでマイナスはもったいないと思います。
>>[64] ありがとうございます。去年の試験の時はキッチンスケールの計量1gからだったので焦りました。
あとピーラーが試験場、持参する物にもないので包丁で皮をむいたので大変でした。簡単に皮むきできる裏技あれば教えて下さい。
ちょっと遠い記憶で忘れてるかもしれませんが0.1単位の計量はありましたっけ⁇
あとあれですね、調味料などの分量は記憶しておいてレシピを確認することなく計量できるようになっておきたいですね。
ピーラーは持ち込みダメですよね…
大まかでこれくらいの大きさを使用するexclamation ×2と言う感覚を覚えておいて必要以上に皮むきはせずに進めればいいと思います。
半分あれば足りるので有れば、皮むきも半分という具合に…それで少しは時短になるかと思います。
足りなかった場合はタイムロスになりますが…
>>[71] ありがとうございます。会社のキッチンスケールは0.1gから計量できます。すごく便利です。
前回の試験では使わない分も皮をむいてしまい時間がかかったのかもしれません。手際よくできるようにシュミレーションします。ありがとうございました。
下処理作業での調理器具全て洗うは本当ですか。
時間がかかりそうですよね。
教えて下さい。
>>[73]
調理器具は洗わずに済ませましたが、合格いただいてます。
出来る限り器具の洗浄も少なくするためにラップを活用しました。
まな板にラップをしてその上で塩みがきなど…
スケールで計る場合はラップしてその上に乗せて計量はしていました。
あと手洗いのタイミングは、スタートがかかってすぐ、エビを触ったあと、卵を割ったあと、ミンチ肉を触ったあと、魚を触ったあと、調理のスタートがかかってすぐ、としました。
今更ですが…テストの献立は変わってませんよね?
的外れなこと言ってたら申し訳ありません
教えてください。
過食量が指定されていて……
大きく切りすぎた場合は、『切り落とした部は?』破棄にして。良いのですか?
それとも…………
>>[76]
破棄にしていいですよ。
微調整必要だと思います、感覚でグラム数が近く切れるようになると思いますが、どうしても誤差は出ますので…
小さく切りすぎたら取り返しつかないので気持ち大きめで、微調整の流れがいいかと思いますよ。
>>[75] 何年も同じですわ。今回値上げがあったので心配はしてましたが。
>>[70] ピーラを使ったら減点になります。手で正解です。
>>[65] どうでしたか?
手応えありましたか?
手袋は使ってください。
オレンジとか肉団子とか
>>[63] 正解は調理台の下です。
いるだけ持参なんで8枚以内でしょうか?
>>[82]
実技試験受けて来ました。
私の受けた試験会場では……衛生手袋は、豆腐のオレンジ酢のみ、使用する事でした。   この試験は、会場によって、試験官によって今回初めて受験をしてわかりましたが。 「全く違う」事がわかりました。
国家試験なのに、会場によって、食材の準備の仕方や、スケールが、電子か?昔ながの、計りか? 道具を、洗うか?
洗わないか?……試験官次第です。
全国で行われていて、国家試験であるからには、受験者は、同じ条件で行われなければないのではないでしょか?
>>[84]
国家試験なのに会場によって、条件が違うのは平等ではありません。
会場によって、食材の準備の仕方、調味量の入れ物。 指定用具以外に、ホイル、キッチンペーパーが用意させている会場、調味量や、食材を、計れる器が、用意させている会場。用意させていない会場では…調味量を、ラップに移し替えて使用しないといけない会場。
実技試験では…
どんな環境でも…どのように、準備してある道具を、使うか?と言うのも試験なのでしょうかぁ。…

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

専門調理師・調理技能士 更新情報

専門調理師・調理技能士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。