ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

格差社会を考えるコミュの労働者の生産性という言葉について考えてみる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
所得格差や非正規雇用者の所得について、
生産性云々という話題が良く出ますので
具体的な数字で定義出来ないか考えて見ましょう。
と言いましても、何らかの産業を例として
挙げる必要性があると思われますので。

商品(T)を製造するメーカとします。
Tは日産1000個で製造されます。
工程は
工程1 材料切断
工程2 鍛造
工程3 焼入れ
工程4 表面処理
工程5 研削
工程6 洗浄・塗装
工程7 梱包

各工程作業員1名担当(計7名)
材料費   @200円
ペンキ代  24000円/day
ラベル等  @100円
事務費は売り上げの3割
金型や設備など維持費は 100000円/dayと仮定

Tは@800円で納品し、店頭では@2000円前後で売られます。
さて、この製造に携わった作業員は一日あたり、
金額で示せばどのくらいの生産性があるのでしょうか?

コメント(18)

スループット会計出来る人いませんかね…
なんなん様あなたは何者なんですか(笑)
なんなんさん、
ややこしくなるので一日あたりとしているんです。
日給月給の非正規雇用労働者も多いので、一日あたりの
単位で労働者の取り分を考えて頂けませんか?
販管費、営業費は、事務費にふくまれるんですか?
warsaw (およそ3) さん
ごめん、一部訂正
事務費を一般管理費にしてください。
販管費は完全変動しちゃまずいかもです…
販売キャパシティと製造キャパシティ(工程全体)を設定する必要あり、ですかね。

売れないものを作ってもしかたないし…

warsaw (およそ3) さん、

販売キャパシティと製造キャパシティとは具体的に何を指すものでしょうか?

一応、モデルの商品は消耗品で定番商品です。
常に一定の需要はあります。
工場が最大頑張って一日幾つ作れるか、営業が頑張って最大一日幾つ売れるかですね。
需要が販売:制約要因=販売キャパシティのつもりでした。ライバルはなしでいいでしょうか
質問の意図は、
「この仕事してる方の日当は幾らが最適なんですか?」って事ですから。
モデルにした商品はスケーリングチゼルです
http://shimizu-factory.co.jp/seihin/rakuda/sentan/sukeringu.htm
コンクリートを砕くものですので一定の需要はあります。

作っただけ売れるんですか?
余れば在庫管理に関して新たな費用が発生するので…
その前に生産性ってものを討論するときに今なんで一番問題かって、こういう自給的、部分的に評価できる製造業ではなくてホワイトカラー的職種の給料の算出方法、評価方法が固まってないからじゃないんですか?

だから、僕が”あっちの”トピ作ったんですけどね。。。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

格差社会を考える 更新情報

格差社会を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング