ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PSoCの部屋コミュのPSoC 5 First Touch

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PSoC 5 First touch Starter Kitです。
プログラム書き込みもデバッグもUSBだけ。電源は付属の9V電池かUSBバスパワー。他に何も要りません。
24本のIO端子が取り出せるようになっていて、ピン割付の自由度がとても高いので、この基板だけでできること、相当ポテンシャルは高そうです。

Hello Worldとして、外付けVRの回転%と、基板上サーミスタでの温度表示させてみました。温度表示はどうも高めになってしまいます。外付けLCDに5V要るので、電源をUSBバスパワー使ったのですが、USBアダプタのすぐ近くにサーミスタ付いていて、発熱で5度くらいは高めになってしまうのでしょう。


ライブラリから回路図にポトンと落として線引いて、必要なところはIO端子に割り当てる。これはもう、マイコン開発が飛躍的に平易な時代に突入したんだなと、大いなるイノベーションを感じます。

この基板で多少残念なのは、USBをユーザアプリで使えない。
PSoC 5 で多少残念なのは、特殊IOのピンアサイン決め打ち。
くらいでしょうか。

コメント(5)

USBがプログラミング端子になってますから,使おうとすると切り離せるようにしないといけないんでしょうね.
あと,ピン数が増えたこともあってか,バススイッチ構成になってますが,アナログピンを沢山使おうととしたときはこのマトリックスの制限に配慮するのが意外とたいへんでした.
その後ですが、静電タッチセンサ確認。簡単で性能もとてもよさげです。

次に加速度計の確認やったら、のZ軸信号がPSocに入力できず半田付け不良と判明。CYPRESSのサポートと何度かメールやりとり後自己責任でBGAパッケージ削って半田付け。目視では判断不明ながら、電気的には信号接続を確認しました。

でもって、この辺りで力尽き、現在に至っております。ハイ。
訂正です。BGAじゃなくて、LGAでしたね。すみません。
http://www.kionix.com/accelerometers/accelerometer-KXSC7.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PSoCの部屋 更新情報

PSoCの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング