ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神話世界の獣人たちコミュの5・神話の世界(その他)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インド・エジプト・ギリシャ・東洋以外の神話に登場する半身半獣の紹介ページ。

コメント(6)

 どのトピに入れるかさんざ迷ったあげく、ここに入れてみました。ボルネオで実際に捕らえられ、死ぬまで4日間も生け捕りにされていたという「アンボイナの人魚」です。ようするに神話モンスターと言うよりはUMAなわけですが…
 まあ、日本製のミイラ人魚よりは美人さんかな。
うわー、いいネタです!
ボルネオでそんな話があったのですか?人魚ってきれいなイメージがあるのですが、調べてみると意外とグロテスクなのが多いですよね。まあ実際人の身体に魚の身体がくっついていたらかなり怖いです。
「タンガタ・マヌ」

ラパ・ヌイ(イースター島の本来の名前)で崇拝されていた神マケマケに選ばれた王であり、神からの受託者の事。鳥頭をした人間の姿で描かれる。

モアイ信仰が廃れた後、マケマケ信仰(鳥人儀礼)が始まった。部族の代表が沖合いの島まで鳥の卵を取りに行き、一番早く取ってきた部族の長が1年間、タンガタ・マヌ、王となるという話です。
ヴクブ・カキシュ

マヤの神話「ポポル・ヴフ」に登場する巨人。キチュー語で「7つのオウム」を意味し、怪鳥の姿で描かれる。

半身半獣というより、巨人の姿と怪鳥の姿の両方で表されるという感じですが、マヤのデザインは大好きなので、紹介させてもらいました。マヤとインカはなんか神話の中でも特別にワクワクします。なんでだろう・・。
天使アブラクサス

グノークス派の至高神。

アブラカタブラの呪文の元となったと言う説もあるが、明らかではない。

鳥頭の神さまはいいですねー。
海神オクロン

ナイジェリアのヨルバ族とベニン族に信じられていた海の持ち主

両足はなんとドジョウ!?サンゴの衣装を身につけ、両手にトケゲを持つ

水と富の神として、人間と魚を従えて海中の神殿に住んでいる

創造主である神と名声を競ったが、七度神の使いに打ち負かされ、それ以来、至高神に次ぐ座を占めるようになる

それにしてもドジョウとは・・・

あと、海の神なのに何故トカゲを両手に持っているのでしょうか?



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神話世界の獣人たち 更新情報

神話世界の獣人たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング