ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

uhlsportコミュの最近の

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。去年まで高校でキーパーしてたものです。
いきなりですが、最近のuhlsportのグローブどうですか?
今は練習用に一つ持っているのですが、機能ばっかりで使い心地というか愛というか、何かが欠けている気がします。どんなキーパーでも安心して使えるブランドではなくなってきているような気がします。皆さんどう思いますか?

コメント(21)

どうも!
管理人です。
管理人ながらGKじゃないのでグローブ話についていけません(苦

ディノゾフモデルは不朽の名作だったらしいですね。
みんながあのモデルは最高だったと言っています。

昔のuhlsportはロゴがちょっと太かったんですよね。
かなりレトロな感じです。
はじめまして!俺も最近そう思います!
外見はいいんですけど・・・なーんか、いろいろ試してみても、つけごこち、キャッチの心地が悪いと思いますね^^
まぁ・・・1万円並みのは使ったことないんですが。。。
どうやら最近は機能的な面ではエルゴノミクスにこだわっていますね。キャッチするときに作る手の形をある程度記憶してあるのでなかなか使いやすいのではないでしょうか。
ただ最近のグローブは若干ごついですよね。
はじめまして。
GK暦は、中学〜今に至るです。

いろいろなメーカーを使ってきましたが、
やっぱuhlsportがいいかな。

結構ベタですけど、0040(今で言うゾフモデル)が好きです。
あの手のひら感覚というか、付けてる気がしない感じが
好きです。

値段も他に比べれば安いかなというところで。
今は、フルコートサッカーの時はuhl
フットサルはumbroです。(←なんかの大会でもらったので)
APG使ってました。
僕はあの粘着力が大好きで片手でひっつくぐらいにならないかと常に考えていました。
新品のボールを使うときは引っ付きまくって楽にキャッチしてました。
僕は好きでしたねぇ。
初めまして
やっぱりウールスポーツといえば、0040。
最初はディノゾフ ウィンレッドってモデルで年々改良されていたような記憶があります。

最近のウールのグローブは合わなくて、あまり機能のないベーシックなモデルを好んでます。
ダブルで固定する手首のつくりがしっくりこないんですよね。

APGは対摩耗性が高かったので結構重宝しました。
お初です。

モトクロスもサッカー(キーパー専門!)もこよなく愛する院生FMXライダーです。以後よろしくお願いいたします。

さてuhlsportのグローブではなくウエアの話になってしまうのですが、練習用のキーパーつなぎジャージが売っているのを殆ど見かけなくなりましたね。以前はミズノからも出ていた位ですから・・・。

ところが海外に行くと結構売っているんですよね〜!
そして今年1月、国内でも久々に売っているのを目撃、店頭で2着、ネットショップで1着買ってしまいました。(その後、皆さん待望だったらしく、すぐに在庫が消えたようです)
かれこれ探すこと2年。キーパーグローブとスパイクはミズノ中心ですが、やっぱりキーパー専業メーカーと言っても過言ではなく、練習用キーパーつなぎジャージ、いいですね。
もっと売って欲しいアイテムです。
こんにちは。
僕はキャプテン翼世代なので、グローブはウールの手の平が赤いやつ
(それがゾフモデルなんですか?)
それか手の甲にスポンジが入ってて黒くて手首のマジックテープにプラスチックが入ってたやつ、
スパイクだったら今でもカーンが履いてるadidasのリンダウにぐっときますね〜。
ユニホームは今の方がかっこいいけど、
グローブとスパイクは昔の物方が好きです。
マラドーナキングとかコパムンディアルとか。

ついでにYASUDAの黄色くて青いラバーのついた布のグローブなんか懐かしいですね〜。
最近フットサル初めたのですが、いまいち道具が格好わるくて萎えてます。
Benさま:
お初です。
uhlsportのディノゾフモデルですが、現在も継続販売されている
ロングセラー商品です。
手のひら部分が朱色なので遠くからでもすぐ分かりますね。
www.sports-ws.com/fp/item/FK1UH055.html
私の知り合いでも使っているのがいますが、やはりこのディノゾフモデルがしっくり来ると言いますね。
>> 院生FMXライダー さま
すみません、レス頂いたのに見のがしておりました。
一ヵ月も……。ごめんなさい。

やっぱりアレがゾフモデルでしたか。

僕も当時、約20年前を最初に何度か使ったことがありますが、
その間にもマイナ−チェンジがあったと記憶していますが、
今は手の甲の線が斜めになってるんですね。
赤い手のひらはこれこれ!って感じです。
でも11でああいったものの、今となってはさすがにちょっと頼り無く見えるかも(笑)
ゾフモデルは使ったことないですね・・スムース、プロでも使う人多いですよね。僕はもう5年以上スーパーソフト一筋です!いや、今はpumaですけど笑
はじめまして。もうかれこれ10年近くuhlsportのグローブ一筋で使ってきました。普通のスーパーソフトからAPGやGORETEX、もちろんゾフの昔のやつも…

でも、最近なぜかuhlのマークが小さくなってデザイン的にも指の形的にも好きになれません…

最後にカニサレスのモデルを使ってからuhlから遠ざかっているのですが、昔のモデルを在庫で置いてるスポーツ店ってやっぱないんでしょうか??

情報知っている方いらっしゃたらよろしくおねがいします…
初めまして。

ディノは練習用ですが、新品を買って試合用にしようかと思案中です。最近素手の感覚が重要だと気づきはじめました。

デザインでもウールです。やっぱウールです。

宜しくです。
こんにちは.
私もまだディノモデルですね.
もう20年くらい.サッカーから離れて,また戻ってきてもディノモデルですね.

なんか最近のグラブは,甲の側がごついように思います.
怪我はしづらいのかもしれませんが,代わりに握りづらい.
そんなに握力無いし.

素人草サッカー(ソサイチとか,フットエイトとか,そんな感じの)レベルでは,それほど
破壊的なシュートも無いので,懐古趣味ながらディノモデル買っちゃうんですよね...

でももう,身体が限界かも...
ウールのキーパースパイクってもうないんですか?
>モッパラマキさん
はじめまして。
某オークションでちらほら見かけますよ。

当方、
十数年ぶりに蹴球再始動にあたり、
先日、“キーパー用スパイク”落札…。
で、やるのは“フットサル”…。

街履き出来ないのは承知…。
でもカッコイイ…。
ディノモデル・・

練習ですが使ってみました手(パー)

やっぱりイイですね〜

実戦向きと言いますか…わーい(嬉しい顔)


1日で自分の手の癖も付きますし(笑)


ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

uhlsport 更新情報

uhlsportのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング