ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワンダと巨像コミュの【Q&A】絶妙な加減で誰かが答えます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「あの巨像が倒せない!」
「あの巨像が見つからない!」

 そんなお悩みをここにぶつけてください。
もしかしたら誰かが絶妙な加減で答えてくれるかも。

ルール
 質問者は、最初に【質問】って書いてから質問。

 回答者は、ズバリ書いたら良くなさそうな事だったら
絶妙な加減で答える。絶妙ね。全部はバラさない!

 絶妙な加減でもわからない時は、やっぱりわかりませんと書いてみよう。
もしかしたら誰かがメッセージで教えてくれるかも。

 答えが来なくても、泣かない。

 ズバリ書きすぎなのは、さっくり削除。

コメント(713)

> 茶森さん

やはりですか…。ワンダ バグ でググッてもアグロばかり出てきました。
プレステももらい物で古いから、ソフトよりハードの故障っぽいですね。
予備のコントローラーは持っていないので、買ってきます。


もう一回最初からプレイしてみたら始めは良かったのですが、トカゲに矢を放ったらまたおかしくなりました。
トカゲの呪いかも?
>677,678 YUKI♪さん

記憶を手繰ってなので、勘違いがあったら申し訳ありません。
あと、「絶妙な加減で」という趣旨のトピックなので、詳細には書かないでおきます。

1)
まず、一度は左足につかまって攻撃できたのですよね?
では、YUKI♪さんなら、また同じようにして出来るはずです。
「そんなこといっても追い掛け回されるし!」
では、最初と同じ状況を作り出してみましょう。
最初は気付かれないように近づけたのですよね?

疲れたら、アグロのところへ戻ってナデナデして気分をリフレッシュするのもいいかもです。

2)
左足の次に攻撃するのは、右足がいいとは限りません。
巨像の体中を這い回って弱点探しをするのもいいですし、
剣の光であらかじめどこに弱点があるか当たりをつけておくのもよいかと。

終盤になって剣の光で弱点というのを忘れてしまっていたかつての自分に言いたいわー。
>>YUKI♪さん
困ってるみたいなので、ちょっと詳しく説明します(皆さんごめんなさい)

巨像には、攻撃されると弱い箇所が2種類あります。
ひとつは左足にある『弱点』、もうひとつはまだYUKIさんが見つけていない『急所』です。

弱点を突くと巨像は体勢を崩しますが、ダメージにはなりません。
大事なのは、体勢を崩してから何をするかです。よく見ると、何処かにしがみつけそうな気がするかも……
>>YUKI♪さん
それと、巨像はとても大きな相手です。
攻撃範囲も広く、避けたと思った攻撃でもダメージを受けるなんて事もよくあります。

しゃがんでいた方が体力・腕力共によく回復しますが、巨像は待ってくれません。
体力は巨像にしがみついてる間に回復しますし、腕力は手を離せば数秒で回復しますので……安全地帯が見つからない場合は、決して足を止めてはいけません。
「こわい!」「こんなの無理むり!!」というのがこのワンダと巨像の持ち味だと思うのです。
慣れてくると平気になってくるので、今のうちが存分に味わえるチャンス!?


鯖江リコさんの

> 体力は巨像にしがみついてる間に回復しますし、腕力は手を離せば数秒で回復しますので……
> 安全地帯が見つからない場合は、決して足を止めてはいけません。

これはとても有効で重要なことです。
第一の巨像では、ローリングも動員して、とにかく攻撃を食らわない練習をつむのもいいかも。


そして・・・実は、今までのよくあるゲームと違って、
ワンダと巨像では「セーブしたら敵の体力全回復!」というのがありません。
(なかった・・・はず。ちょっと試してみます。)
疲れきって燃え尽きてしまう前に、セーブしに戻るのも手です。
セーブポイントが遠いですが、乗馬の練習もかねて。
立ち乗りとか、すばやく飛び乗るとか色々。

癒しはアグロや鳥などで・・・。
「ゆっくりチャレンジする感じがいいんでしょうね」
ええ。それでお願いします。
私は他の方々の3倍は時間をかけてやったような。
根気さえあればエンディングを見ることは可能だと思いますので、
ゆっくりがんばってください。
【実験結果発表】

巨像の体力を削ってセーブ&ロードしてみました。
結果、削った分は維持されていました。

------

YUKI♪さんへ

そうですね。無理して戦わなくてもいいと思います。
私も初回プレイ時の最初は巨像ほったらかして好きにさまよってました(少女はどうすんの!?

今日、実験のために新規でゲームを始め、久しぶりに巨像と戯れてみましたが、
あれ、こんなにイヤイヤされたっけ?
揺さぶられてなかなか思うように剣を突き立てられません。
根負けして、お気に入りの場所でアグロとともにピクニック中です(うは
アグロはかわいいなぁ。

ところで、第一の巨像はけっこうこちらを見失ってくれます。
岩陰に隠れてL1で注視、R2でズームアップして目の色を観察するとわかったりします。
あと、足踏みの振動でダメージを食らわない距離を開けて真後ろをうろちょろしても
気付かれませんでした。

また話は戻って、このゲーム、乗馬ゲームとして楽しんでいた人もいたようです。
私は乗馬はあまり上達しませんでしたが、
自分の足で走ってアグロに追ってこさせる「きゃっきゃうふふ」プレイなどしておりました。
アグロはかわいいなぁ。
質問です。
今回初めてプレーしてるんですが、光るトカゲを取っても握力の最大値が上がりません。
こういうものでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
>>686ヘルマンさん

>>光るトカゲを取っても

トカゲを仕留めたあと、
さらに残った「光るしっぽ」を取らないと握力は上がりません。
握力が上がった瞬間、わずかにゲージが光ります。
それが握力の最大値が上がった証拠です。

ただ上がると言っても、結構わずかな量なので、
取る前と後での違いはわかりにくいとは思います。
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
もっと一気に上がるものかと思ってました笑

ありがとうございました。
質問

5体目の巨像のところへ行けません。
湖までは行けているのですが。
ググルとどこかで潜水するようなのですが。
教えて下さい。

アグロに乗る時によくピョンピョンしちゃいますw
(質問)こんばんわ。しんぱちというものです。二体目で躓きました。足を狙ってこかすみたいなのですが上手く当たりません。コツとかありますでしょうか?
> ねこつんさん

5体目は湖に入って真ん中の下が欠けたところから潜れますょ

> しんぱちさん

2体目は前に立つと足を大きく上げて踏みつけくれるので狙いやすいですょ

お二人共、頑張って指でOK
モノのスカートの中覗こうとして10分以上ぐるぐる回ってるけど見えない(>_<)
> とらいおん!@足跡返せさん

私も何とかして覗こうと、一生懸命しゃがんでみましたが無理でした。
彼女のスカートは攻略不可なので諦めましょう(^∇^`)
>オールドボーイ様
ありがとうございます。
湖を勘違いしていたようで無事たどり着けました。
> 山さん

第三って人型のでっかいのだっけ?

始まってすぐ前転三回ほど巨像のほうにいくと剣を振り下ろしてくるので、その剣に地面ぎりぎりのとこでしゃがんで

振り上げたタイミングでジャンプすると腕の装甲越えられますよ。
うまくいけば頭まで一気に!
助けて下さい、、質問です!
8の巨像に行けません、、、
光の方向行っても山にぶつかり、攻略みても祭壇から南西にあるという遺跡がわかりません、、
すみません、バカにもわかる説明ください(^O^)
>698 山さん

もうクリア済みかもしれませんが。
さらに、ハードタイムアタックの3体目をクリアしていない私が言っても
説得力はありませんが・・・。

3体目に限らず、急所は巨像たちにとって敏感なところのようで、
急所のど真ん中につかまったりしようものなら激しくイヤイヤされます。
逆に、急所の外側は鈍いのか、イヤイヤが弱めに?
剣を急所の真ん中に突き立てられて、かつイヤイヤが弱めになる
つかみポイントを探るのもいいかもです。



>699 とももさん

おおざっぱな位置は多分わかっていらっしゃるかと。
で、ぶつかった山を一周してみてもどうにもなりませぬか?
回りつつ剣の光を使ってみると、ある方角をしめしますよね?
ということは、どっかに進入路があるということです。

のんびり回ってみてください。
隠されてはいない入り口が、きっとあなたを待っていますよ。

(実は、その入り口に気付かなかった人はそれなりにいるので、
 とももさんが鈍いというわけではないです。大丈夫。)
> 白河さん
偶然これから8の巨像。
良いこと聞いた〜(^w^)
質問ですぴかぴか(新しい)

祠の頂上庭園の登頂を目標としてるのですが、登頂した方はだいたい何周くらいされましたか?

お願いしますあせあせ(飛び散る汗)
> たけさん
思い出した頃にたまーにトカゲのしっぽを取る感じで、4〜5周くらいだったと思います
ベルミサン→ありがとうございますぴかぴか(新しい)
結構周回するんですねあせあせ

まだ、最初のラスト巨像なんでまだまだですねあせあせ(飛び散る汗)

あのでかさに少し嫌になってきますがまん顔
今日ワンダを買ったんですけど三体目はどうしたらいけますか?あせあせ(飛び散る汗)
>>な、、、さん
そうですね……
それまでの2体と違い、少し奥のほうにいます。
道中には日の届かないエリアもあるので、剣の光だけでなく、スタートボタンを押したら表示される地図も参考にしてください。

日が届かないエリアがポイントです。
はじめまして。
子供が寝てからコツコツ倒してますウッシッシ
バカみたいに時間かかってますが…あせあせ(飛び散る汗)

今、14体目のイノシシみたいなヤツで止まってます冷や汗
柱を順番に倒させて、最後にイノシシが建物の壁のにぶつかると背中が割れる?のだと思うのですが、
タイミングが悪いのか割ることができません。
壁が壊れてしまったら、その後は何をしてもダメですよね?
もう3回やり直してるんですがダメで…泣き顔

最後の柱から矢を撃つ時のポイントとかあるんでしょうか?
アドバイス頂けるとうれしいです。
> みけるさん

もう一段階あったんですね電球
壁の先に登れる所があったかな…気付きませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
また挑戦してみます!
> みけるさん
14体目、おかげさまで倒せましたーぴかぴか(新しい)

登れる柱まで行く途中で捕まって、
2度程死にましたが…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
アドバイスがなかったら、きっと気付かなかったですexclamation ×2
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

残りあと2体…頑張りまーす力こぶ

【質問】

空中庭園の木々の葉って生い茂っていきますよね?
あの木々ってどういうタイミングで成長していくんでしょう?

ゲーム内時間?巨像を倒すごとに?それとも地上の果実を取るごとにでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

よろしくお願い致します。

ログインすると、残り684件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワンダと巨像 更新情報

ワンダと巨像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。