ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

間取りを提案する&してほしいコミュの間取りの提案お願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今ある家を潰し、建て直しをする計画で進んでいます。

工務店の方と話をし、設計士さんにも何パターンか間取り図を作って頂きました。が、あまり納得いくものではありませんでした。

そこでこちらのコミュニティにお世話になりたいと思い相談さしていただきます。

敷地概要

敷地面積112.44?
指定建ぺい率50.00%
指定容積率100.00%
高さ制限10m

西に道路があり。

現在夫と2人家族。
将来子供2人くらい出来ればなというところ。

限られた土地なので、三階建てにするつもりです。

希望としては…
主人は仕事から帰ってきたらまず風呂に直行するので風呂は一階に。
夫婦の寝室も一階。
なお、道路が挟んで向かいが保育所で夕方まで賑やかな環境です。
三交代勤務で働く夫は日中なかなか寝付けずにいるので、道路と離れた位置に寝室をもって行きたい。

LDKは二階。
二畳程度でいいので洗濯を畳めたりアイロンかけれたりする畳のスペースがほしい。(まぁこれはもはや諦めかけています。)


玄関横の収納は大きめに。

無駄なスペースはなしに、出来る限り収納出来るところがほしい。

車は二台停めれるように。
土地が狭いので縦列タイプの駐車場になると設計士さんに言われました。

出来る範囲でLDKは広めに。

主人とご飯を一緒に食べれる日が少ないので少し広めのカウンターキッチンにして、そこでご飯をパパッと食べれるようにしようかと思っていますが、そうするとかなり狭くなるので壁付けでもありかなと少し考え直し中です。

希望としてはこれくらいです。
かなりわがままですが、何かいいアイデアがあればお願いします( ´ ▽ ` )ノ



コメント(8)

>*かりめろ*さん

*間取りは上が北で書いています。


高さ制限が10mですので恐らく第一種低層地だと思いますので3階建てですと北側斜線の問題も出てくるかと思います。
北側斜線対策として3階部分を南側に寄せるために1階部分を南に張り出させる必要がありましたので駐車スペースを1台分ビルトインにしました。
こうすることにより3階部分を南側に寄せることができますので北側斜線の問題はクリアできるかと思います。
容積率に含まれないビルトインガレージを採用することにより1階を広くできますので2階、3階の自由度は増してきます。


今回延床面積が38.57坪となりますがビルトインガレージと階段部分の吹き抜けの面積を除けば32.52坪となります。
ですのでので容積率の問題もクリアできているかと思います。

1階部分の延べ床面積は16.82坪(55.72?)ですので建ぺい率の問題もクリアできているかと思います。

外観及びリビングの内観になります。

>>[2]
すごい。
すごいの一言です!
この間取り全て希望が叶ってますヘ(゚∀゚ヘ)
超理想的です!

素人中の素人なんで、一階の水周りあたりがリアルに想像出来ないのが悔やまれます
。゚(PД`q。)゚。

素敵な間取り図ありがとうございます( ´ ▽ ` )


>>[4]
ひぇーΣ(゚艸゚;)
すごいわかりやすいですぅー!

やばいやばいやばい!

テンション上がりました!

ありがとうございます(;_;)
>>[4]
あ!ちなみに洗濯機はどこになるんでしょうか?
すいません。゚(PД`q。)゚。
>>[006]

洗濯機は2階のパントリーとバルコニーの間にランドリールームを設けてありますのでそこに置けるようにしてあります。

濡れて重い洗濯物を抱えて階段を昇るより洗ってすぐ干せる位置に洗濯機を置いたほうが便利かなと。
洗う(ランドリールーム)→干す(バルコニー)→たたむ(畳スペース)の道線をスムーズにしました。

>>[7]
うわー!
素晴らしすぎて泣けてきました!
この間取り主人に提案してみます( ´ ▽ ` )ノ

てか、私はこの間取りを押したいと思いますヘ(゚∀゚ヘ)

本当にほんっとぉーに!
素敵な間取り考えて頂いてありがとうございました。゚(PД`q。)゚。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

間取りを提案する&してほしい 更新情報

間取りを提案する&してほしいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング